結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
このたび、2025年4月1日よりMiyaEngageは東京都町田市に移転し、新たにオープンする運びとなりました!✨新しい環境で、より一層のサービス向上を目指し、皆さまのお力になれるよう努めてまいります。これからも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。婚活にお悩みの方は是非、お気軽にお問合せ下さい!
20代30代におすすめ⭐️神奈川・相模原の結婚相談所えんむすびRIKOです😊 http://www.enmusubi-riko.com 「デートを重ねても、なかなか深い話ができない…」「本音で話せる相手と出会いたいけど、どうしたらいい?」婚活では、**「本音で話せる関係」**が築けるかどうかがとても重要!表面的な会話だけでは、結婚後のイメージが湧かず、お互いに不安を感じることもあります。しかし、最初から「何でも本音で話そう!」と頑張るのは難しいですよね。そこで今回は、婚活で「本音で話せる関係」を作るための3つのステップをご紹介します!1.まずは「安心できる雰囲気」を作る相手が本音を話せるかどうかは、「この人なら大丈夫」と思えるかどうかがカギになります。そのためには、まず安心できる雰囲気を作ることが大切!💡安心感を与えるポイント✅相手の話を遮らずに、最後までしっかり聞く✅相手の意見を否定せず、「そうなんだね」と受け入れる✅相手が緊張していそうなら、ゆったりとしたペースで話す「この人といると落ち着く」と感じてもらえれば、自然と本音が出やすくなります!2.「オープンクエスチョン」で話を引き出す本音を引き出すには、相手が話しやすい質問をすることが大切!特に、「はい・いいえ」で終わる質問ではなく、自由に答えられる質問を意識すると、会話が深まりやすくなります。💡会話が弾むオープンクエスチョンの例✅「休日はどんな風に過ごすことが多い?」(ライフスタイルがわかる!)✅「どんな仕事をしているの?」→「それってどんなところが楽しい?」(価値観が見える!)✅「最近、何か新しく始めたことはある?」(興味のあることを引き出せる!)質問を工夫することで、相手が「もっと話したい!」と思える空気を作れます。3.「自分の本音」も少しずつ伝える本音で話せる関係を築くには、自分の本音も伝えることが大切!でも、いきなり重い話をすると、相手もびっくりしてしまいますよね。💡自然に本音を伝えるコツ✅「実は○○が好きで、昔からよく○○してたんだ!」と、過去の話をする✅「これからは○○な暮らしがしたいと思ってる!」と、将来の理想を少し話す✅「正直、○○って苦手なんだよね…」と、自分の弱みを少しだけ伝える相手に「この人も本音で話してくれている」と思ってもらえれば、信頼関係が深まります!本音で話せる関係が、婚活成功のカギ!婚活では、「この人となら安心して話せる」と思ってもらうことがとても重要!✅まずは「安心できる雰囲気」を作る✅オープンクエスチョンで、相手の本音を引き出す✅自分の本音も、少しずつ伝えていくこうした小さな積み重ねが、**「本音で話せる関係」**を作り、成婚への近道になります!ぜひ今日から意識してみてくださいね😊☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆「2025年内成婚を目指す方向けに!スタートダッシュキャンペーン」⇒3月いっぱいまでにご入会検討いただく方については、初期費用⇒モニター価格でご提案お見合い申込数⇒”200件”まで増枠いたします!まずはホームページより無料カウンセリングからお気軽にお問合せください。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表ウンセラーがサポートえんむすびRIKO↓クリックお願いします↓ http://www.enmusubi-riko.com
こんにちは!川崎生田相談室婚活カウンセラー吉川です。今回のブログは、最近特に気になるお見合い後の「あまりよくない行動パターン」の一つをご紹介させていただきますので、ご参考にしていただければと思います。まず、結婚相談所での婚活において、将来のパートナーと出会うためには、お見合いをすることから始まります。お見合いをくり返しながら交際に進んでいく事で、ご成婚への道は開けていくのですが、そのお見合いの結果報告をなかなかして頂けない会員様が大体どの相談所にもいらっしゃるようです。人それぞれいろいろな事情があり、迷ってしまう気持ちは十分に理解できるのですが、そのような方の中には「断られたくない」「傷つきたくない」という保身に走ってしまう方がいます。「相手の出方を待とう」つまり、相手がOKなら自分もOK、相手がNGなら自分もNGにする、「後出しじゃんけん現象」が起こります。結論から申し上げますと、このような経緯から交際になったとしてもあまり良い結果には結びつかない事が多いです。なぜなら、結婚相手を探しているのに、自分自身で決断したのではなく、お相手の決断に合わせただけで、芯がブレてしまっているからです。また、このような心のブレや決断ができない心理状況では婚活自体に暗雲をもたらしてしまいます。川崎生田相談室では、交際に進むか迷ったら「ひとまずOKにしましょう」とアドバイスさせて頂いています。それは、たった1時間程度のお見合いでは、お相手の人柄や価値観、フィーリングが合う、合わないの判断が難しいからです。そしてプレ交際に至ったのなら、デートをしていく中で見えてくるものが必ずあります。それから今後の交際をどうしていくかの判断をしていけば良いと考えています。婚活には、お相手探しからお見合い、プレ交際、真剣交際、そしてご成婚といういくつものステージがあります。どのステージにおいても悩みや迷い、不安が出てくるものですが、そんな時こそ婚活カウンセラーに頼っていただければと思います。一人で悩んで苦しむ時間は、婚活にはプラスに働きません。ご相談して頂ければ「こんなことで悩むことなかったんだ」と解決できることが多々あります。婚活カウンセラーは出会いの場を提供するだけではなく、一人一人の個性に寄り添い、時には一緒に悩みながらご成婚まで婚活を共に歩むサポーターです。最後までお読みいただきありがとうございました。お問合せ、ご予約は下記まで⇩ https://kawasaki-ikuta.com/reservationsinquiries/
2016年に出版された本、当時は話題にもなったのでご存じの方も多いかもしれません。性格分析&コミュニケーションが、「きょうだい型」で傾向があるので、性格や相性が分かり、付き合い方のコツなども載っていて、結構参考になり面白かったです。結婚相談所ということで、結婚の相性についてスポットを当ててみました♪・長子(きょうだいのいちばん上)※長子にとって、もっとも相性がいいのは同じ長子。メイン性格(まじめ)が近い一人っ子ともそこそこうまくいきますし、真逆の性格である末子ともうまく補い合える可能性が。一方、似て非なる性格の中間子とは衝突する場面が多そうです。長子◎末子△中間子△一人っ子〇・末子(きょうだいのいちばん下)末子にとって、もっとも相性がいいのは同じ末子。メイン性格(要領がいい)が近い中間子ともうまくいきますし、真逆の性格である長子とも補い合える可能性が。ところが一人っ子にはイライラさせられることが多そうです。長子△末子◎中間子〇一人っ子△・中間子(3人以上のきょうだいの長子と末子以外)中間子にとって、もっとも相性がいいのは同じ中間子。メイン性格(要領がいい)が近い末子とはうまくやれますし、真逆の性格である一人っ子とも大丈夫。唯一、長子とだけは何かとぶつかる場面が多そうです。長子△末子〇中間子◎一人っ子〇・一人っ子(きょうだいがいない)一人っ子にとって、もっとも相性がいいのは同じ一人っ子。メイン性格(まじめ)が近い長子ともうまくいきますし、真逆の性格である中間子ともまあまあ。サブ性格(マイペース)が近い末子とは意外と気が合わない場面が多そうです。長子〇末子△中間子〇一人っ子◎基本的には、おなじ「きょうだい型」の相性が良いようです。(ただし恋愛はまた違う相性となっております)あくまで傾向としてですので、主に下記などの要素により、例外もあると著者も追記されてます。1.年齢差2.性別3.家庭環境や親の教育方針4.家庭以外のコミュニティーどうでしょう、あなたの身の回りの人間関係思い当たるフシはありましたか?婚活をする上で、こういった「きょうだい型」が頭の片隅にあると、ちょっとしたすれ違いも理解できるかもしれませんよ^^皆さまの婚活を応援しています。無料相談はお気軽にお問い合わせください。 https://www.annabell.jp/m -contact
こんにちは!岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。結婚相談所に入会目的で来られる方は結婚願望は高い方がほとんどです。しかしながら、入会時の提出資料をお願いし持参した写真が自宅前で撮った写真であったり少し古い感じがする写真を持参する方が居ます。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20250329095030/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所での婚活を続けていると、どうしても避けられないのが、お断りされるという経験です。お見合いの後に「今回はご縁がなかったようで…」と連絡が来たり、仮交際に進んだ後で「次回デートの約束をしていましたが…」と終了の連絡がきたり。こうした場面に直面すると、心がギュッと締め付けられるような気持ちになる方も少なくありません。お断りを受けることは、誰にとっても辛い経験です。しかし、その心理的ダメージを軽減する方法はいくつかあります。まず一つ目は、自分を責めないことです。お見合いや仮交際でお断りされたからといって、自分に何か問題があるわけではありません。相手との相性やタイミングが合わなかっただけであり、それは誰にでも起こり得ることです。お断りを個人的な攻撃と捉えず、次のチャンスに向けて前向きな気持ちを持つことが大切です。次に、自分の価値観や目標を再確認することも大切です。婚活を続ける中で、お断りされることが多くなると、自分の価値や魅力について疑問を抱くことがあるかもしれません。しかし、自分自身の価値観や目標を見失わず、自分が本当に求めるパートナー像をしっかりと持つことが重要です。自分にとって大切なものや譲れない価値観を確認し、それを軸に婚活を進めていけば、自然と自分に合った相手と出会える可能性が高まります。また、お断りを受けたときには、感情を整理する時間を持つことも大切です。お断りを受けた直後は、誰しも感情が高ぶりやすいものです。そのまま次のお見合いに臨むのではなく、少し時間を置いて心を落ち着かせることが必要です。気分転換をするために友人と会ったり、趣味に没頭したりすることで、気持ちをリフレッシュさせるのもいいでしょう。そして、サポートを受け入れることも重要です。結婚相談所の担当カウンセラーに自分の気持ちを話すことで、心の重荷を軽減できます。自分一人で悩まず、意見やアドバイスを聞くことで、新たな気づきや励ましを得られることもあります。最後に、婚活を楽しむことを忘れないでください。お見合いやデートは、新しい人と出会い、自分の世界を広げるチャンスです。お断りされた経験を乗り越え、前向きに次のステップへ進むことで、より良い出会いが待っているかもしれません。お断りを受けることは辛い経験かもしれませんが、それを成長の機会と捉え、自分を大切にしながら婚活を続けることで、きっと素敵なパートナーと出会える日が訪れるはずです。これらの方法を試して、心理的ダメージを軽減し、前向きな気持ちで婚活を楽しんでくださいね。 -----------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
こんにちは!宝塚市結婚相談所ハッピー婚活塾足立まゆみです(*^。^*)お見合いに臨むとき、「ありのままの自分を見てほしい」と思う方がいます。しかし、お相手に好印象を与えなければ、次につながりません。人はまず見た目で判断するものです。お見合いでは、普段の姿ではなく、「お相手に選ばれる自分」でいることが大切です。
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『交際中の彼の本気度がわかる5つの行動』をテーマにお届けします。交際中に『彼は私のことをどう思っているのだろう?』と思うのは当然ですよね。アプリとは違う結婚相談所での交際では、カウンセラーどうしのやり取りでお相手の気持ちを確認することができるのですが、それ以外にも彼の気持ちが溢れている行動があります。今日は彼の本気度がわかる行動をお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。①適度な連絡をしてくれる(自分にとってストレスにならない程度の連絡はありがたいですよね)②スケジュールを合わせようとしてくれる(彼優先のスケジュールではなく、こちらに合わせてくれようとする姿勢はうれしいです)③好みを知ろうといろいろ質問してくれる(好意を持っているお相手のことを知りたいと思うことは自然な流れです)④会話を覚えていて実践してくれる(ポロっと言った会話を覚えてくれていて、実践してくれるのは感動ものです)⑤彼の個人情報を隠さずに教えてくれる(自分のことを開示して自分を知ってほしいという男性心理の表われです)いかがでしたか?すべて理想通りの完璧なお相手ではないとしても、取り繕うことなく不器用でも彼女に合わせようとする優しさある男性の本気度は高いです。少し立ち止まって交際中の彼の行動を見返してみてくださいね。当てはまっているようなら将来のパートナーとして考えられるお相手になり得ると思います。『婚活』について・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。未来を変えられるのは自分自身です!ご連絡をお待ちしております。【お問い合せはこちら】 https://www.sweetpartners22.com/contactssl.html
本日は40代、新規男性会員様の写真撮影でした! まずは私もちょくちょくお世話になってます髪きりむしさん(理容室)にて、爽やかなヘアースタイルを提案頂きました。 そしてその後、写真撮影に直行する予定でしたが、ファッションに改善の余地ありと感じ、会員様に同意を得て、急遽ユニクロにてアイテムチェンジ、そしてナガミ写真館さんにて写真撮影に臨みましたー。 いやぁ、ちょっとバタバタしてしまいましたが、良いお写真撮れました^^ 婚活に大事でない要素は何一つありませんが、とりわけ写真は大事ですからね♪ アナベルでは、髪型、ファッション、婚活に臨む心構えから、協力できることは何でも協力したいと思っております! 無料相談もいつでも承っておりますのでお気軽にお問い合わせください^^ https://www.annabell.jp/m -contact
ibjアンバサダークラブクラブリーダーのチアーズです😊ポカポカ陽気、春の訪れ🌸そんな今日はツキイチ勉強会です♫情熱あふれるカウンセラーのあつまり!お客様の幸せのために日々、研鑽✨チアーズ神崎カウンセラーが仲間のカウンセラーさんたちのためにアドバイスのコツを熱弁中✨さすがチアーズ💕と言っていただきますます熱弁😁交際サポートにも自信があります‼️成婚までがスムーズな岡山と広島の結婚相談所チアーズでした♫⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒📍#結婚相談所チアーズの婚活📍不安な気持ちや悩みに寄り添いながら、目標に向かって成婚するまでの婚活を結果につながるようプロのカウンセラーが丁寧にサポートいたします。☑1年以内の成婚を目指す婚活☑圧倒的成婚実績のプロカウンセラーが対応☑ご入会から成婚まで手厚いサポート☑一人ひとりにあわせたカウンセリング☑強引な勧誘は一切いたしません☑無料カウンセリングも随時受付中@konkatsu_cheersお気軽にお問い合わせください💫⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!