結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
大阪本町で結婚相談所BLANCAの代表しています大石珠花子です🌸32歳男性の会員様から、こんなお悩みを伺いました。「結婚相談所のシステムって、本当に素晴らしいですよね。10万人近くのデータから、自分の条件に合った人を見つけられる。でも……いざ“申込”しようとすると、断られるかもって思ってしまって、なかなかボタンが押せないんです。」この気持ち、よくわかります。どんなに素晴らしいシステムがあっても、「断られたらどうしよう」と不安になるのは、当然のことです。自分から一歩踏み出すのは、勇気がいるものですよね💦【一緒に進めるから安心】昨日、そんな会員様と一緒にお申込みをサポートしました。結婚相談所では、毎月20人までお申込みが可能ですが、最初はその枠をすべて埋めるのも難しいと感じる方が多いです。この方も、最初は「20人はとても無理です」と仰っていました。でも、お話をしながら、条件や相手に求めるポイントを整理し、一人ひとり丁寧に選びました。結果、無理のない範囲で数人へのお申込みができました。「担当者が一緒だと、こんなに心強いんですね。」と笑顔でおっしゃって頂けた時、私も本当に嬉しかったです✨【毎月少しずつ、あなたのペースで】もちろん、初めから20人すべてにお申込みする必要はありません。自分のペースで、少しずつ進めていけば大丈夫です。担当者として、これからも毎月一緒にサポートしていきますので、ご安心ください。結婚相談所は、単なるシステムではなく、会員様一人ひとりに寄り添いながら、一緒に道を歩んでいく場所です。「申込ボタンが押せない」そんな時も、私たちがそばでサポートします🌸小さな一歩でも、踏み出せば未来は必ず変わります。一緒にその一歩を進めていきましょう💒
アーチ事務スタッフのNです。寒くなり、厚着になっている方も多いでしょう。特に女性は冷えやすい体質の方が多く、タートルやパンツスタイル、ブーツを好む方もいます。婚活では、さすがにお見合い時にタートルのセーターにパンツスタイルという方はいませんが、プレ交際となった場合に防寒第一にしている方もいるのではないでしょうか。「寒いんだから当然でしょ」「冷え性なので…」と女性らしさより防寒や実用性重視になりたくなる気持ち、よくわかります。でも、デートではできるだけ3首(デコルテ・手首・足首)は出した方が女性らしく見えます。何故でしょうか。
20代、30代の女性婚活を応援するブライダルサロンZEROカウンセラーの櫻井です。今回のテーマは『自分磨きで婚活が成功したストーリー』です。担当している女性会員様が自分磨きを頑張って婚活が成功したお話をさせて頂きます♪見た目も変わり、そして中身まで更に素敵になりました。写真も新しく撮り直し、活動したすごい結果に・・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=9893
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。12月25日までの限定で開催中の❤皆さまから大好評の入会金割引キャンペーン。これ、文字通り入会金から11,000円割引しますよというもの。あと二週間で終了してしまいます。クリスマスまでだよ~~ということで何度かこのブログでもお知らせしているのだけど。まだ何名かお問い合わせがありながらご面談にまで至っていない方!少し急がれた方が良いかと思いますよ。他にも気になっている方がおられればこの機会にご面談で詳しい内容をお話させていただければと思います。新しい年2025ももうすぐです。来年こそ素敵なパートナーと新しい生活を始めたいと思っているそこのあなた。是非とも勇気を出して婚活してみられませんか。先日ご入会いただいた40代の男性様も「え?こんなことまで相談していいんですか?」と、みくるのひつこさに驚いておられました。え?嫌がってないよね?(たぶん)さて今年もあと20日。思い残す事のないようしっかりと来年に向けて助走をつけていきませんか。お手伝い!!させてください。ご相談はお気軽にメール・お電話・インスタのDMなどなどお待ちしております。【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡公式LINE https://lin.ee/99qdS0g/ ♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
最近よく聞く『恋愛はしたいけど、結婚はちょっと…』「結婚は責任が重そう」「自由でいたいから」と、恋愛を楽しみながらも結婚に踏み切らない人が増えています。でも、恋愛と結婚って、本当にそんなに違うのでしょうか?実は、そのギャップには現代ならではの理由があるんです。恋愛は『楽しむ』、結婚は『育てる』恋愛はまさにエンタメ感覚。ドキドキやワクワクを楽しむ一方で、結婚はその先にある「二人で作る人生」。どちらも素敵ですが、恋愛だけでは得られない深い安心感や絆を、結婚は育ててくれます。まさに「恋愛はスパイス、結婚はメインディッシュ」!『結婚したくなる瞬間』がある!?恋愛をしていると、こんな瞬間がふと訪れることがあります•一緒にいると落ち着く•困ったときに頼れる存在だと感じた•将来のことを自然に話せたこれが「結婚してもいいかも」と思えるタイミング。急がなくても、恋愛を楽しみながらその時を迎えればいいんです。恋愛も結婚もサポートします!私たちの結婚相談所では、まず恋愛を楽しめる出会いを大切にしています。占いを取り入れたイベントや楽しい会話が広がる場で、「恋愛って楽しい!」から始めてみませんか?結び:結婚は恋愛のその先にある楽しみ恋愛と結婚、どちらも人生を豊かにする大切な要素です。まずは恋愛を楽しみながら、結婚も選択肢の一つとして考えてみませんか?私たちと一緒に、素敵な出会いを見つけましょう!
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。いよいよ師走!という空気が出始めましたね!CMでもクリスマスやおせちなど、もうそんな季節なんだと、時間の流れの速さを感じます。ついこの間までは半袖のポロシャツを着ていた私も、今ではすっかりタートルネックのニットを着ています😂本当に、時間の経つのは早いものだと、歳を重ねる度に感じさせられます。先月はこのブログ最多出演をされた名古屋の会員さんもご成婚をされましたし、いつもハプニングを起こしていた都内の手の掛かる会員さんも、今日、成婚退会となりました👏👏👏昨夜、彼女からお礼のLINEが届いたのですが、「成婚退会後は1年間の無償サポートがあるそうですが、先生がお亡くなりになるまで、これからも手の掛かる可愛い会員でおりますので、お支払いはお線香でよろしくお願いします!」とのことでした😂幸か不幸か、複雑な心境ですが、私もようやく肩の荷が下りました😆彼女は7月10日に活動を開始しましたので、実質的にはプロポーズまで4ヶ月でしたが、トータルとしては成婚退会まで5ヶ月の時間を要しましたので、実感としては、やや時間がかかったかな?という印象ですが、でも、過去に何年も活動をされていた経緯があったそうなので、その意味では、やっと落ち着けたんじゃないかと、安堵していると思います。今年もいろんな会員さんがご成婚をされましたが、いつも思うことですが、一人ひとりの会員さんにはドラマがあって、一人として、順風満帆な会員さんはいません。それぞれに悩みがあって、焦りや不安があって、そういう経緯を一緒に乗り越えて、成婚を掴んだ方ばかりでした。だから、私個人としても深く記憶に刷り込まれていて、仕事では割り切れない、複雑な思いがあります。世の中には、同じように悩んでいて、焦りがあったり、不安に苛まれたりなど、いろんなことがありますが、でも、いつかは成婚に繋がると信じています。全国からご相談をされる会員さんの中には、男性の顔の好みがピンポイントの方もいますが、そういう方は更にハードルが上がります。でも、それでも、ちゃんと男性を引き寄せるだけの準備ができていれば、前に進んでいけると、私は信じています。いつもそうやって成婚に繋げていますが、会員さんから必要とされているうちは、自分らしくサポートをして行きたいと思っています。12月は一年の締め括りの月です。年内最後の追い込みで、来年に繋がる男性を捕獲して欲しいと思います😂さて、今日のブログのテーマは、「男性は、結婚よりお金を優先する意識が強い!」とさせていただきました。サブタイトルでは、「成婚後、自分の預金通帳を見せない男性は普通に多い。」としていますが、ホント、驚くほどこういう男性は多いです。結婚をするということは、生涯を共にするということが大前提なのですが、しかし現実には、独身時代に持っているお金の存在だけは言いたくない。知られたくない。通帳も見せたくない。ないない尽くしのオンパレードの男性はたくさんいます。そんな状況で結婚すると言えるのか?少々、疑心暗鬼に駆られます。この、お金に関する潜在心理というのは、男女間で大きく違うところで、今日はその理由について、触れてみたいと思います。1、男性は、どうしてお金の存在を知られたくないのか。この問いに対する答えは簡単で、結婚後も自分の自由に使えるお金を持っていたいからです。一つの前のブログでもお伝えしていますが、男性は飲食に依存する傾向がとても強いのです。だから、結婚後、飲食に使うお金に制限が出てしまうと都合が悪くなってしまう。それを避けるために、常に自分が自由に使えるお金を持ちたがることになります。干渉されたくない。あるいは、万が一、先々、離婚をすることになった場合、いろんな意味でお金は自分で持っていた方が安全だと考えたり、通帳を見せることで、ひょっとするとそのお金を奥さんに奪われてしまうのではないかという不安が、男性の潜在意識の中に芽生えることもあります。厄介なのは、結婚後も独身と同じくそれが可能になると信じているところに問題があります。例えば、男性が何千万というお金を稼ぐくらいのスペックがあれば、男性の言い分も多少は理解できるのですが、皆さんもご承知の通り、少子高齢化の波は更に加速して行きますから、今後、年金の支給年齢は更に上がり、年金支給額は逆に下がることが既定路線となります。健康寿命が伸びていることから、65歳以上の高齢者が今後20年生き続ける場合、一人当たりの生活費は年金額を含めて2,000万円を超える支出が想定されています。男性のスペックが仮に1,000万円程度であったとしても、裕福な生活はとてもじゃないけど維持することすら困難となります。今後の社会は、それだけ厳しい現実が待っていることになりますが、それでも今現在、飲食や遊興費に目が向く男性というのは、そういう、先々のことまでが考えられない。あるいは、考えてはいるけども、答えが出ないまま、常に先送りをしている男性ということが伺えます。想像力が欠如している。そういうことが言えるのだと思います。因みに、結婚後の離婚理由の第一位は価値観の相違ですが、価値観の相違とは、平たく言えば、男性がお金を自由に使えないストレスから起こる事象と言えます。三組に一組が離婚をしている理由の全てがこれに当て嵌まるわけではないのですが、こういった、お金に関するトラブルが多いことも事実ですから、女性の皆さんはちゃんと理解しておいた方がいいです。2、お金の価値観・擦り合わせは、真剣交際に進む前に全て決着をつけること。これは、相談所の業界では多いことですが、男性の担当者から真剣交際の打診があった場合は、その多くは、とりあえず真剣交際に進んでみては?という打診が担当者からあります。お金の価値観や擦り合わせは真剣交際に入ってからでもいいのでは?ということを示唆していることになりますが、ここは、それぞれの相談所の方針があるので、私がとやかく言う立場にはないのですが、基本的には、お金に関すること、新生活に関することは、真剣交際に進む前に、全てを男性側で明らかにしてもらうようにしています。その旨を男性の担当者にも強く進言しています。その理由は、男性が真剣交際の申し込みをする場合は、既にプロポーズが視野に入っている段階と捉えることができますので、真剣交際後、早い段階でプロポーズがある可能性が高いのです。ということは、プロポーズが視野に入っているから真剣交際の申し込みをしたい一方で、夫婦としての新生活のことやお金の価値観や擦り合わせが一切なされていないとなると、女性は先のことが何もわからず、そのまま真剣交際を受け入れることになります。自由恋愛ではあり得ないことが、相談所では実際に起こっています。本来は、お金の価値観や擦り合わせ、新生活のことなど、いろんな話をする中で、双方の理解が深まることで真剣交際となるのが普通なのですが、現実にはそうなっていないことが多いのです。だから真剣交際後に関係が白紙になったり、あるいは、成婚退会後に、いろんな問題が浮上することになります。今現在、何の確認もせずに真剣交際に進んでいる方、これから真剣交際に進む可能性のある方は、是非、お金の価値観や擦り合わせ、新生活のことなどを、よくよく話し合うことです。これは相談所特有の傾向ですが、相談所で交際が始まると、長くても半年以内に成婚をしないといけません。その間に双方の距離を縮めることができればいろんな話はできますが、多くは、将来の具体的な話し合いまでは十分にできていない。できていないまま、そのまま成婚退会するケースがとても多いのです。だからいろんなトラブルに見舞われます。これが自由恋愛であれば、お互いにお付き合いの期間も長く、男女の関係もあり、自由恋愛から結婚に繋がる場合というのは、その時点では女性も結婚はしていなくとも、ほぼ奥さん同様の振る舞いになっています。双方の関係性の中で、聞きにくいことなど何もない関係が普通です。ですが、相談所での交際では、仮に真剣交際に進んでいる関係性でも、プロポーズ前であっても、聞きにくいことがたくさんある。男性に気を使ってしまう。まだまだそういう関係なのです。そんな状況では、結婚後、何十年も添い遂げること自体に無理があることになります。ですから、いかなる場合も、真剣交際前に、出来得る限りの確認、擦り合わせが大事になります。また、会員さんの中には、成婚退会後でも、双方で通帳を確認していない場合は、必ず、婚姻前によく話し合って、お互いが相手の預貯金が幾らであるのか、ちゃんと確認することです。穿った見方をすると、奥さんが知らないお金を男性が持っていた場合は、その後、ろくなことにはなりません😂また、子供を授かって子育てするようになればわかることですが、想定外の見えないお金が湯水の如く消費されていきます。個人の通帳預金を大事に持っていること自体、それさえもできない状況になるからです。そういう状況になる前に、お金の価値観や擦り合わせ、将来設計の話し合いは、男性の担当者から真剣交際の打診があった際には、真剣交際に進む前に、全てをクリアしていくことが何より大事です。また、真剣交際前にそれができない男性だった場合は、それはそのまま、自分本位の男性であることになりますから、場合によっては交際終了した方がいい場合もあります。相談所に在籍さえしていれば、幾らでも巻き返しのチャンスはありますが、婚姻後は、何かあれば婚歴が残ります。女性にとっては大きな打撃となりますから、その意味においても、真剣交際前にいろんな確認を取ることは正しいと思います。最後に、結婚をするということについて、私から大事なことをお伝えしておきます。結婚をするということは、他人同士が生涯を共にする作業ですから、長い夫婦生活の中では、お互いに相手の嫌なところまでを見る関係になります。良くも悪くも、それが夫婦です。お花畑のような人生は存在しませんし、常に社会の動きに振り回され、理不尽なことがあったり、我慢できないことがあったり、子供のことで悩んだり、些細なことで揉めることだってあります。お互い他人同士ですから、ある意味、それは当たり前なのです。親子であれ、兄妹であれ、血の繋がりがあっても、親子喧嘩や兄妹喧嘩はありますから、夫婦の関係も同じ流れにあります。結婚さえできれば、あとは幸せな人生を送ることができる。というのは妄想で、それを実現するためには、本当の意味で、お互いが常に成長をし続ける関係性が必要になります。一人の人生から、夫婦としての人生になる以上は、男性も、女性も、夫婦になるという意識を持つことが大事で、そのための努力を実践できるかどうかが問われます。また、もう一つ言えることは、仮に、自分自身は成長をしようと努力していても、パートナーとなる男性が女性に依存したり、自分本位の生き方をしていれば、当然ですが、夫婦としての良好な関係は維持できなくなります。だから、女性はパートナー選びが何より大事になるのです。今の相性を見るのではなく、20年、30年先を見据えたパートナー選びが大事になります。その意味では、男性のお金の使い方、価値観を見ることが、男性選びのポイントになると思います。今日は男性のお金の価値観についてをお伝えしていますが、これはお金の価値観という一元的なことではなく、全てに対して、将来に向けた堅実な考え方、行動ができるかどうかということを問題提起させていただきました。皆んな誰だって幸せになりたいし、離婚はしたくない。幸せな家族を作りたいと思っているはず。10人が10人、100人が100人、そう思っていると思います。ですが、残念ながら、世の中はそうはなっておらず、離婚する人が減ることはありません。寧ろ、離婚者は増えている。そういう状況にあると思います。皆さんは、三組に一組が離婚をしている世の中で活動をしているわけですから、であれば、どうすれば離婚しないパートナーを見つけることができるのか。そのためには何をすればいいのか。そういうところを確認しながらの活動だと思っています。相談所には多くの女性会員さんがいます。自分と周囲の女性を無意識に比べて、どうやっても埋められない力の差を自分が感じる時は、無理をしないことです。喩え恋愛に不器用でも、婚活に不器用でも、不器用なりの戦い方があるからです。自分にしかない武器は、必ずあります。無いと思うのは、自分が気づいていないだけ。それを探し出し、その武器を使ってサポートするのが私の役割りですが、人は、自分の武器が何であるかが明確にわかるようになると、次第にマインドが強くなります。マインドが強い人間は、自分で勝負する力を持てるようになります。スペックの高い男性の多くは、自分で勝負している人が多いです。そして、周囲を引き寄せていくのです。その中に、皆さんを幸せにしてくれる男性がいると思います。それは、男性であれ、女性であれ、同じです。婚活は、人と人との本音のぶつかり合いだと解釈することができます。隠しごとなく、自分で勝負するから、相手が寄ってくるのです。皆さんは、自分で勝負できていますか?出来ていなければ、担当者の力を借りて、自分という存在を最大限に顕在化させて、男性と向き合うことです。そうなれば、お見合いであれ、交際であれ、不安になる必要はありません。やがて、自分に相応しい男性とのご縁に繋がって行きます。それが、人生だと思います。年内これからが勝負!というくらいの気概を持って、前を向いて進ん欲しいと願っています。今日のブログをご覧になって、個別にご相談ご希望の方はLINEのQRコードから申請をしていただき、ご相談内容をお知らせください。私のLINEですので、必要に応じてご利用いただければと思います。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログでお伝えできないリアルな情報をお届けしています。12月9日付けでブログを更新していますので、ご興味のある方はご覧ください。一読する価値はあると思います😊その他、相談所へのご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。一つ前のブログでもお伝えしていますが、クリスマスを一緒に過ごした際に、その後の成婚率は100%ではないのですが、初詣に誘われた会員さんは100%成婚に繋がっています。あくまでアトラクティブのエビデンスですが、過去10年以上、100%を誇っています。男性にとってはクリスマスはイベント感の印象が強いのですが、女性との初詣は、男性は家族に近い感覚を持ちます。その意味では、今が仮交際であろうが、初詣に繋がる男性をゲットすれば、最高の2025年になるかも知れません。チャンスは常に平等にあります。そのチャンスを掴んで、最高の人生にされてください。また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
20代、30代の女性婚活を応援するブライダルサロンZEROカウンセラーの野村です。今回は『自信のつけ方』です。婚活でうまくいくかには自信が大きく影響します。その自信をつけるの方法の一つに自分磨きがあります。自分磨きの重要性とは・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=9901
こんにちは!ライフデザインの伯耆原(ほうきばら)です。「自分なんかと付き合ってくれる人がいるのかな...」「相手の方が良い人すぎて、私には相応しくないかも...」「本当の自分を出したら、嫌われてしまうんじゃないかな...」こんな悩みを抱えていませんか?元々自己肯定感が低い人もいれば、婚活が上手くいかなくて、自信がなくなってしまう人もいます。そこで今回は、自己肯定感が低い人が陥りやすい3つの婚活の落とし穴についてお伝えします。
20代、30代の女性婚活に特化したブライダルサロンZEROカウンセラーの渡邉です。今回は『成功への道~順番の大切さ~』です。婚活がうまくいく人はうまくいく順番を知っています。逆にうまくいかない人は順番が逆になっています。例えばモチベーションが下がって行動できないという人。これは間違いなんです。正しい順番は・・・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=9909
新年を迎え、新しい出会いを求めているあなたへ。本イベントで、福生の魅力的な街を散策しながら、気の合う仲間を見つけませんか?横田基地のそばを通り、福生ベースサイドストリートやアメリカンハウスなど、個性豊かなスポットを巡ります。美味しいスイーツを味わいながら、参加者同士で交流を深めましょう。緊張をほぐすための「初めましてカード」や、1対1のトークタイム、そして皆さんの地元のおすすめスイーツを紹介するグループトークなど、様々な企画をご用意しています。日時:2025年1月19日(日)13:00~15:00集合場所:JR牛浜駅東口広場参加費:2,000円(現地払い)対象:30歳以上45歳以下の独身の方【タイムスケジュール】•12:45集合・受付(JR青梅線牛浜駅東口広場)•13:00スケジュール説明・街歩きスタート(横田基地第5ゲート、福生ベースサイドストリート、福生アメリカンハウス)•14:00おしゃべり会スタート(初めましてカード記入、1対1トーク、グループトーク)•14:45イベント終了【こんな方におすすめ】•新しい趣味を見つけたい方•気の合う仲間を探している方•福生の観光に興味がある方•スイーツ好きの方【参加方法】以下のURLからお申し込みください。 https://ws.formzu.net/dist/S138430617/ 【注意事項】•雨天決行(荒天の場合は中止)•参加費は当日現金でお支払いください•参加者同士で連絡先(line)交換は自由ですが、個人情報の取り扱いには十分にご注意ください【主催】福生で出会い、福生に住み、福生を応援する会【お問い合わせ】042-552-1319新たな一歩を踏み出すきっかけを、このイベントで見つけてみませんか?皆様のご参加を心よりお待ちしております。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!