結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。『東京えんむすび招福萬来』です。結婚相談所での婚活は、アプリと違って「お見合い」から始まり、「プレ交際」「真剣交際」と段階を踏んで進んでいきます。しかも、私たち仲人がその都度サポートするのが大きな特徴。💡たとえば…☑️お見合い:日程調整〜終了後のフィードバックまで仲人がサポート☑️ プレ交際:複数人と会ってOK。デートや気持ちの相談も仲人にできる☑️ 真剣交際:「この人と結婚したい」と思えたら1対1へ。プロポーズまで伴走婚活って、出会いより「その後」が大事。相手との気持ちのズレや温度差に悩むとき、仲人が間に入って支えるから、迷っても立ち止まらなくて大丈夫なんです。\もっと詳しく知りたい方は、こちらのnoteブログをどうぞ!/【毎日更新中です!】👉 https://note.com/tokyoenmusubi
結婚相談所で活動する40代男性のほとんどは「子供が欲しい」と願って婚活を始められます。その気持ちは本当によくわかるし、強く望む気持ちがあるなら頑張って欲しいと思います。だけど婚活には「現実との向き合い方」も必要自分の年齢が上がれば、自然とマッチングしやすい女性の年齢層も上がっていくのが現実。40代半ばを過ぎ、50代が目前の年齢で、20代や30代前半など、一回り以上離れた女性に申し込んでも、よほどの条件が揃っていないかぎりなかなか成立はしません。たとえば、年収3000万以上とか、すれ違っただけで妊娠しそうな程のイケメンとか (実際に福山雅治さんはそんな噂があったそうですねw)それくらいの方じゃない限り厳しいのが現実です。このあたりは婚活を始めて数ヶ月経つと、少しずつ実感される方が多く、そこから30代後半〜40歳前後の女性に申し込みをされるようになっていきます。
こんにちは!FaithCheerMarry(チアマリ)です。先日お知らせしました、婚活カウンセラー資格『認定証』が届きました。認定証、認定カード、認定バッジ拝受いたしました。婚活カウンセラー資格とは≪基本的な⼼構え・必要な法律知識カウンセリング力・サポート力を身につけた証≫改めて身が引き締まる思いになりました。無料相談では、婚活のお悩みをお聞きしてチアマリのサポート内容をお伝えするのですが、お一人おひとり抱えているお悩みは違います。・・・気になる続きは、チアマリHP限定でさらに詳しく掲載しちゃいます。 【チアマリブログ】 https://faith-cheer-marry.com/posts/AQDXHJhn
恋愛ベタさん、奥手さんを成婚に導くハピネス・マリッジ仲人の山内です。”婚活迷子”といっても、どこで迷子になってつまづいているのかは人それぞれ。中でもこの4つのフェーズで迷子になってる方が多いです。①「結婚したい」けど、頭で考えすぎて、なかなか行動ができない人ネットの情報や友人の話を聞くたびに、色々考えすぎてしまい・・自分はどうしたら良いか迷う。結婚相談所は、まだ敷居が高く感じて・・などなど特に恋愛経験が少ない、奥手な方にはアプリはハードルが高いようです。確かにアプリは、お互いを知る第三者がいないため自力で見極めたり、確認しなくてはならないので、自分の意志やNO!をハッキリ言える人でないと振り回されたり、騙されたり、遊ばれたりしてしまう危険性もあります。②アプリや相談所で出会いはあるけど、「いい人がいない!」と、お見合いやマッチングを繰り返し疲弊してる。そもそも、あなたの”いい人”ってどんな人?「年収高くて、優しくて、会話も楽しくて、背が高くて、学歴も良くて・・」何となくの希望で言ってる人が多いですこれは絶対に「譲れない点」!(それはなぜ?)許容できる点、出来ない点をしっかり言語化して理想のパートナーを明確にして行くと良いですね。③と④で迷子になっている方も多く、”気づくこと”が大事です。それは・・↓↓(続きはこちらから)↓ https://ameblo.jp/m -garden1266/entry-12910295367.html
✅自分と結婚するメリットを語れる人は成功しやすい ✅他人任せの婚活は停滞しがち ✅今日から変わる!成婚への3ステップ詳しくはこちら⬇️ https://aloha-hm.jp/blog/20250617/ #婚活#結婚相談所#成婚戦略#婚活成功への道
最初にお見合いをした彼と仮交際へと進んだ私。彼とのお見合い後、さらに2名の方とお会いしましたが、趣味や価値観、そして会話のフィーリングが合わず、残念ながらお断りに。結果、仮交際へと進んだのは、この彼ただ一人でした。今回は、その彼との仮交際中に起きたちょっとしたハプニングや、私自身の心の動きについて、できる限りリアルにお届けしたいと思います!
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。最近、多くの方から「マッチングアプリを使っているけれど、なかなか良い出会いがない」というご相談をいただきます。特に真剣に結婚を考えている方ほど、このような悩みを抱えていらっしゃるようです。今回は、マッチングアプリの現実について、少し厳しいお話になりますが、皆様の貴重な時間を無駄にしないためにも、本当のことをお伝えしたいと思います。まず最初に理解していただきたいのは、マッチングアプリは決して平等な出会いの場ではないということです。つまり、マッチングサービスを利用するのは、主に「恋愛強者男性と恋愛弱者女性」であり、マッチングアプリは強者の狩場となっているのが現実なのです。恋愛強者男性にとって、マッチングアプリは非常に効率的なツールです。彼らは複数の女性と同時にやり取りし、その中から気に入った相手とだけ会うという選択ができます。写真映りが良く、プロフィールの書き方も上手で、メッセージのやり取りも慣れているため、多くの女性からの反応を得ることができます。一方で、真剣に結婚相手を探している女性の多くは、恋愛経験がそれほど豊富ではなく、相手の本心を見抜くことが難しい状況にあります。恋愛強者男性の巧妙なアプローチに惹かれ、「この人は私のことを真剣に考えてくれている」と思い込んでしまうケースが非常に多いのです。
こんにちは!千葉県木更津の結婚相談所「婚活コンシェルジュRaise」の小林です。婚活をしていると、誰しも一度は「うまくいかない時期」に直面します。初デートで思ったように話せなかったいい感じだった人と急に連絡が途絶えた自分の気持ちがわからなくなってきたお断りされて心が折れそうになったそんなとき、多くの人が「壁にぶつかった」と感じるものです。でも、ちょっとだけ立ち止まってみてください。実はこの「壁のとらえ方」こそが、その後のあなたの婚活を大きく左右するんです。婚活における「壁」の3つのとらえ方●三流のパターン:「もう無理」とあきらめてしまう「やっぱり私には向いてないのかも…」「もう疲れた」「どうせ私なんて選ばれない…」こんな風に、自分を否定したくなる気持ち。すごくよくわかります。でも、それって実は「自分を守るためのあきらめ」なんですよね。心を守るには必要なことかもしれないけれど、そこからはあまり変化は生まれにくいのです。●二流のパターン:気持ちを切り替えて再挑戦する「今回はうまくいかなかったけど、次こそは」「今度はちゃんと聞いてみよう」「もう少し自分を変えてみよう」とても前向きで、素晴らしい行動です。少しずつでも前に進もうとするその姿勢は、確実にあなたを成長させてくれます。でも、もしその挑戦が「がんばらなきゃ」と自分を追い込むものになっているとしたら……?もっとラクに考えられる視点が、あるかもしれません。●一流のパターン:「そもそも壁なんてなかった」と気づくこれは少し極端に聞こえるかもしれませんが、本当に“壁”って実在しているのでしょうか?たとえば…「うまく話せなかった」→ただ、緊張していただけかもしれない「聞けなかったことがある」→聞くタイミングがまだ来ていなかっただけかも私たちは何かうまくいかないことがあると、すぐに「これは壁だ」と思い込んでしまいます。でも実は、それはただの「立ち止まる時間」だったり、「振り返るサイン」かもしれないんです。
こんにちは!婚活カウンセラー&個性分析カウンセラー水野真由美です。「最近、婚活がうまくいかない」「どれだけ頑張っても、出会いがない」そんな風に感じていませんか?自分なりに頑張っているのに成果が出ない。いろいろ動いているのに、毎回同じような結果で終わってしまう。気づけば、また同じような人と、同じような会話…。状況を変えたいのに変わらない…これって、実は無意識のうちに「自分の世界の中だけで頑張っている状態」です。実はほとんどの人が、自分で新しい世界を広げるのは得意ではありません。つまり、自分で能動的に刺激を掴みに行くのが苦手で、外から影響されることで世界を広げることが出来るタイプです。そうした人が自力だけで頑張っても、世界が広がらず変化が起きないのは当たり前のこと。だから、「私には魅力がないのかな」「婚活向いてないのかも」なんて、自分を責めなくて大丈夫です。
おつかれさまです杉並区阿佐ヶ谷の結婚相談所「花便り」の花田です。ご機嫌いかがですか?今日の目次です・好印象を与えるには「身だしなみ」から・なぜ身だしなみが好印象につながるのか?・婚活女性が気を付けるべき「身だしなみ」の具体例・好印象を与えるための努力が婚活成功の鍵!お見合いは結婚相談所での出会いの大切な第一歩。そこでの印象が婚活成功の鍵を握っています。特に初対面の相手に好印象を与えるためには「身だしなみの整え方」が重要です。身だしなみはその人の内面やマナーを反映するもの。外見に自信がない方でも、ちょっとした工夫でポジティブな印象を与えることができます。もちろん、結婚相談所「花便り」ではイメージコンサルティング付のプランを用意して、見た目や身だしなみにこだわっています。そこで今回は、身だしなみを整えることで好印象を与える理由や具体的なアクションプランについて詳しく解説します。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!