結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
「お見合いをしたからには結婚を決めなきゃ!」と思いすぎていませんか?実は、そのプレッシャーが婚活を難しくしてしまう原因に💦お見合いは、結婚を決める場ではなく「相手を知る場」!焦らず、リラックスして臨むことが大切です😊✅「会話が楽しかった」なら、もう一度会う✅「もっと話してみたい」と思えたら前向きに✅相手のことを知る時間を楽しむ逆に、「なんとなく違和感がある」「気を使いすぎて疲れる」と感じるなら無理に続けなくてOK!自分の気持ちを大切にしながら進めることが、理想の結婚への近道です💖婚活を成功させるポイントを知りたい方は...縁マリBLOGへ➡ https://en-m.jp/52178
💍あなたの婚活タイプ診断💍 「あなたはどのタイプ?」 ✅理想追求型→絶対に妥協したくない!理想の結婚を目指すタイプ ✅現実重視型→安定が大事!経済力や生活力をしっかりチェックするタイプ ✅フィーリング重視型→価値観や会話のテンポが合う人が一番!直感で選ぶタイプ ✅安心感重視型→一緒にいて落ち着く人が理想!自然体でいられる関係を求めるタイプ あなたはどのタイプ?コメントで教えてね!✨
こんにちは、京都の結婚相談所「縁香(えんか)」カウンセラーの小林です。今日はこんなお話をします。マッチングアプリを辞めて、結婚相談所に入ったら「正直…心が折れました」って言う人が、本当に多いんです。でも、それは悪いことじゃありません。むしろ、“ちゃんとした婚活”に足を踏み入れた証拠!だから今日は、婚活中の30代の方に向けて、マッチングアプリでは得られなかった「本物のご縁」と、そのために必要な「覚悟」についてお話しします。「マッチングアプリはマッチングする。でも会えない」婚活中の方なら、一度はマッチングアプリを使ったことがあると思います。私もヘビーユーザーでした。笑マッチングアプリって1日で10人とマッチング毎日“いいね”が届くスペックはハイスペ男子ばかりでも、それで結婚まで行きついた人って、どれくらいいますか?マッチングしたのに会わなかったり、会っても「なんか違った」で終わったり、LINEだけ続いてフェードアウトされたり…。「数は多いけど、全然進まない」それがアプリ婚活のリアルです。結婚相談所に来て、最初に心が折れる瞬間そんな中、結婚相談所に切り替えてみたら…「あれ、ぜんぜん申し込みが来ない…」「こっちから申し込んでも断られる…」「アプリのときは毎日マッチングしてたのに…」そう思って落ち込んで心折れてしまう方が本当に多いです。実際、IBJでは全会員が写真・年齢・職業・年収・学歴・身元確認済み。だからこそ、見る目もシビアで、気軽にはマッチングしない。でも、それって裏を返せば――**「遊び目的の人はゼロ」「プロフィールに嘘がない」「真剣な人しかいない」**ということ。この安心感って、マッチングアプリにはないものなんです。【驚きの事実】アプリに“独身証明”が必要だったら…結婚相談所では、独身証明書・収入証明書・卒業証明書など、すべての情報がきちんと提出された上で活動します。じゃあ、マッチングアプリでそれが必須だったらどうなると思いますか?正直なところ――「アプリの会員数、半分くらいになるんじゃないかな(笑)」それくらい、アプリには「身元がはっきりしない人」や「なんとなくで登録してる人」が多い。だから、数が多く見えても、本当に“結婚したい人”って限られてるんです。結婚相談所では、「ちゃんと会える」マッチングアプリだと、せっかくマッチングしてもメッセージだけで終わる、なんてことも日常茶飯事。でも結婚相談所はココが違います。申し込み→承諾=お見合い確定(必ず会える)会ってみた後の「交際希望/お断り」もお互いに伝わるデートのスケジュールもスムーズに調整(カウンセラーに丸投げでOK)つまり、マッチング数は減るけど、実際に会える数は増えるんです。これは多くの方が「思ってたのと逆だった…!」と驚かれます。「心折れそう」でも、あなたは一人じゃないマッチングアプリは気軽だけど、すべて自己責任。誰かに相談する場所もなく、うまくいかなかったときは自分を責めてしまいがちです。でも、結婚相談所は違います。縁香では、こんなサポートを行っています「今日のお見合い、緊張して何も話せなかった…でもまた会いたい」→私が代わりに気持ちを伝えたり、フォローもします。「LINEで何て送ったらいいかわからない」→一緒に文面を考えましょう。起きていれば即レスします(笑)「申し込みが通らなくて、もう自信なくなりました」→そんな時は戦略を一緒に見直して、別のアプローチを提案します。あなたは、もう一人で悩まなくていい。覚悟はいる。でも、それが“本気の婚活”結婚相談所での婚活には、「覚悟」が必要です。たくさんマッチしない現実を受け入れる覚悟断られることもあるけど、気持ちを切り替える覚悟プロに相談しながら、コツコツ進める覚悟でもその先には、「ちゃんと結婚にたどり着ける道」が続いています。アプリのような“なんとなく婚活”では、たどり着けないところ。縁香では、そんな現実をきちんと伝えたうえで、本気の方と一緒に、“理想じゃなくて、現実にある幸せ”を探しています。まとめ:マッチングアプリで疲れたあなたへもし今、婚活に迷いを感じているなら、マッチングアプリで「疲れたな」「進まないな」と感じているなら一度、“ちゃんと人がいる婚活”を体験してみてください。心折れる瞬間はあるかもしれない。でもその先に、あたたかくて現実的な幸せがあります。📩 無料カウンセリング受付中!「ちょっと話だけ聞いてみたい」も大歓迎。無理な勧誘は一切なし、安心してご連絡ください。あなたの婚活、ひとりじゃなくていいんです。 https://lin.ee/Do0nTpm
カウンセラーが驚いた婚活の“矛盾”「私は、お人柄を重視したいんです。見た目にはこだわりません。」カウンセリングでよく聞くこの言葉。とても素敵な価値観だと思います。お見合いに進める確率もぐーんとあがりますよね♪けれど、実際に活動が始まると――私たちカウンセラーが「えっ?」と感じる場面にも出くわします。
20代、30代の女性婚活を支援するZEROカウンセラーの渡邉です。今回のブログは『想像してみる』です。婚活は想像してみることも大切です!どんな人に出会いたいか?どんな関係性がいいのか?どんな将来にしたいか?想像してみるメリットとは・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=10283
20代、30代の女性婚活に特化したブライダルサロンZEROです。今回もまた成婚者の声を公開させて頂きます。今回は26歳女性会員様です。活動期間は7ヵ月です。彼女はいつも前向きに活動を進めていました。うまくいかない時もうまく言っている時も変わらず前に進む、そんな婚活でした。彼女の婚活はどうだったのでしょうか?
20代、30代の女性婚活に特化したブライダルサロンZEROカウンセラーの國近です。今回は『相談所を使うメリット』です。結婚したいけどなかなか良い方と出会えないとお悩みの方には是非、結婚相談所を活用して頂きたいのでメリットを理解して活用して頂けたら幸いです。結婚相談所のメリットとは・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=10337
婚活現場にはよくいます。年齢も見た目もそこそこ良い。仕事も安定、コミュニケーション能力も平均以上。それなのに、なぜか決まらない…仮交際は進んでも真剣交際に至らない…相手のテンションが途中で下がっていく…なぜか?それは、ある“口癖”が無意識にご縁を断っているからです。その口癖は、「でも、なんか違うんですよね」この一言。たった8文字で、婚活の可能性をガンガン削っています。「悪くはないけど、でも、なんか違うんですよね」「条件はいいし優しいけど、でも、なんか…」「人としてはすごくいいと思うんだけど…違う気がして」この「なんか違う」という言葉、実は“理由がない拒否”なんです。説明できないけど、とにかく違う。フィーリングが合わない。ピンとこない。でも、それって本当に“直感”?それとも、恋愛経験が邪魔をしてるだけ?あるいは、“トキメキ依存”から抜け出せていない?
こんにちは!MIEUXマリッジコンサルティングの渡辺です。婚活を始めるとき最初に準備するのがプロフィール写真ですが、撮影時に何を着るか迷いませんか?そしてお見合い・デートと進んでいく中で、頭を悩ますのが服装選びです。そんな時に知っておきたいのがご自分のパーソナルカラーです。なぜかと言うと、パーソナルカラーを身につけることであなたの印象が断然良くなるからです。そこで、今回は「パーソナルカラー」のお話です。ご自分の印象に自信がない…とお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
こんにちは(*^_^*)名古屋の結婚相談所アテンダーです♪東海地方も梅雨に入りましたが、今週は猛暑日が続きます。。。皆さま水分補給をしっかりとして、体調管理に気を付けて下さいませ♡さて、本日のブログテーマですが、婚活業界では永遠のテーマ?(笑)と言われるような問題ではありますが、年々社会の多様化もあり、価値観や考え方が変わってきているのかも知れません。しかし、「人として」重要なことは何も変わっていないと個人的には思っています。そこで今回は、お見合い後に交際に発展して、デート代を奢るのか?奢らないのか?を中心に「金銭感覚」についても重要な内容としてまとめました。是非とも参考にして頂き、婚活を勝利に導いてくださいね♪詳細はアテンダー公式H.Pにて↓ https://www.attender.jp/blog/entry/20250618_2209.html
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!