結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
入会手続きを5のステップでご紹介します。無料相談後、当日または面談後1週間以内に「入会する」「入会しない」を決断しましょう。今後の活動に大きく関わる第1歩です。1ヶ月悩む、または入会する時期を先延ばしにする思考はその後の目標設定も先延ばしにしがち。入会を決めたら、withmarry担当者にその旨を伝えます。
こんにちは!木更津の結婚相談所、婚活コンシェルジュRaise小林です。婚活でお相手と円滑な関係性を築くには、お互いに意見を伝えあい、お互いが確認しあうことだ大切です。 世の中に出回っている 男性(女性)は「〇〇好むから、××な事をしよう」!というような恋愛指南書を、私も昔は真に受けていましたが、それって、全員に当てはまるわけではありません。なので男性の心理を探るより、目の前にいる相手に、自分を素直に出したほうがよっぽどお互いの理解が深まります。そのために自分の理解を深めて、相手に自分を伝えた方が良いのです。 人の考えや心理なんて結局わからないし、変わるものだから自分を中心に考えてOKっていうことです!これはNG、これがイヤ、これが好き、これがうれしいと言う事もちゃんと伝えるべきだし、一方で真逆のことをする人はきっとうまくいかないでしょう。 言わなくてもわかってほしいだなんて、残念ながら無理なのです・・・。そのために自分の取扱説明書を持っておくと良いです。更には、お相手にも作ってもらう事で、お互いを知る事が出来ます。 結婚相談所で活動している人なら「カウンセラーから提案されたんだけど!」って会話にも出しやすいですよね! 作り方としてはまずは自分を知る事。でもこれってなかなか自分では見出すのが困難なのです。自分ひとりでは思考の偏りや、自分に都合が悪いものは避けて考えがちだったり、気付けない事も多いのです。自分の理想とする人物像に無理やりに当てはめようとして、周りから見た自分とは異なる場合もあります。だからトリセツは第三者と一緒に作ることがおススメ!トリセツづくりに興味があったら無料カウンセリングで相談してください!ーーーーーーーー千葉県木更津を拠点に関東エリアのオンライン・出張型の結婚相談所💍ブライダル業界歴16年のカウンセラーが結婚をフルコースでプランニング◆婚活コンシェルジュRaise◆\こんな方におススメ/➤マッチングアプリに疲れた➤こじらせてしまう➤自分の強みがわからない➤多くの中から相手を見つけたい➤効率的にコスパ良く婚活がしたい
こんにちは♪例えば、髪を切ったとき「その髪型似合っているよ。」と褒められた時、「ありがとう。」と受け取らず「そんなこと無い。」と返事をしてしまう事ないですか。また、誰かに物事を頼まれると、自分が大変でも無理をして引き受けてしまう事ないですか。これは、自分の事を好きになれない、自分の価値観を信じられていない人の特徴です。人は他人の評価で安心しようとするけれど、それが逆に自分を好きになれない原因になります。つまり、他人の目ばかり気にしていると、自分を見失ってしまいます。では、自分を好きになるには、どうすればいいのでしょうか。・例えばSNSの「X」でも良いでしょう。今日頑張った事を一つだけ投稿して下さい。「整理整頓した」「あの仕事を終わらせた」など小さな事でいいです。フォロワー数も「いいね」の数も気にしなくていいです。批判は即ブロックで。・鏡に向かって笑顔をつくる事。お見合い写真も笑顔だとモテ具合が全然違います。・他人と比較する癖をなくす事。「自分には自分のペースがある。」と声に出して言うだけで気持ちが軽くなります。明るく見える人も表向き虚勢をはっているのですよ。あなただけではありません。
こんにちは神奈川県横浜市、藤沢市を中心に婚活をサポートしているヒュッゲパートナーの石田ゆきこです。3月末に無事にプロポーズを成功された男性会員様が、彼女を連れて横浜オフィスまで会いに来てくださいました。1歳年上の笑顔がキュートで、優しい彼女に私もキュンキュンしちゃいました。穏やかで仲睦まじいお二人に幸せオーラをたくさんいただきました。シフト休だったので、交際中はなかなか会えない時間も多かったですが少しずつ関係を深めていかれました。プロポーズは夜景の見えるレストランで彼お手製のプリザーブドフラワーをプレゼント♡気持ちのこもった想いに彼女も感動されたそうです。これから少しずつ結婚準備をされるようです。末長くお幸せになってくださいね!
心をつなぐための5つのコツ恋愛において、コミュニケーションは関係を深めるための鍵となります。効果的なコミュニケーションを取ることで、二人の絆をより強くすることができます。この記事では、恋愛でのコミュニケーションを改善するための具体的なコツを5つご紹介します。####**1.相手の話をしっかり聞く**コミュニケーションの基本は、相手の話をきちんと聞くことです。-**途中で話を遮らない** 相手が話している間は、最後まで聞く姿勢を持ちましょう。-**共感を示す** 「そうだよね」「分かるよ」といった言葉で、相手の気持ちに寄り添いましょう。####**2.自分の気持ちを素直に伝える**相手に誤解を与えないためにも、自分の気持ちを正直に伝えることが大切です。-**「私メッセージ」を使う** 「あなたが悪い」ではなく、「私はこう感じた」と自分の気持ちを伝えましょう。-**感情的にならない** 冷静なトーンで話すことで、相手も話を受け入れやすくなります。####**3.非言語コミュニケーションを活用する**言葉だけでなく、表情や態度も大切なコミュニケーション手段です。-**笑顔を心がける** 笑顔は、相手に安心感や親しみを与えます。-**アイコンタクトを取る** 相手の目を見て話すことで、真剣さや誠実さが伝わります。####**4.定期的に話し合う時間を持つ**日常の中で、意識的に話し合う時間を作ることで、関係が深まります。-**お互いの気持ちを確認する** 「最近どう感じている?」といった形で、相手の気持ちを聞く時間を作りましょう。-**問題を早めに解決する** 小さな問題でも、早めに話し合うことで大きなトラブルを防げます。####**5.ポジティブな言葉を使う**ポジティブな言葉を意識的に使うことで、会話の雰囲気が明るくなります。-**褒める言葉を増やす** 「すごいね」「ありがとう」といったポジティブな言葉を積極的に使いましょう。-**否定的な言葉を避ける** 「どうせ無理」などの否定的な言葉はできるだけ控えましょう。####**まとめ:心をつなぐコミュニケーションを!**恋愛でのコミュニケーションを改善することで、二人の関係はより深まり、幸せな時間を共有できるようになります。この記事のコツを参考に、効果的なコミュニケーションを取り入れてみてください!
「飛べなかったブルーインパルスと、思い通りにいかない婚活の日々」大阪・関西万博の初日、注目を集めていたブルーインパルスの展示飛行。多くの人が空を見上げ、期待を膨らませていたものの、あいにくの天候により中止となってしまいました。「がっかりした…」「残念だった…」そんな声も多く聞かれましたが、この出来事から、婚活に通じる大事な気づきを得ることができます。それは、「思い通りにいかない日もある」ということ。どんなに準備をしていても、どれだけ期待していても、外的な要因で結果が変わってしまうことは、婚活でもよくあることです。たとえば…・いい感じだと思っていた相手から急にお断りされた・頑張って整えたプロフィールが、なかなかマッチングに結びつかない・初デートの日に体調を崩してしまったなどなど。でも大切なのは、そこでどう自分を立て直すか、切り替えて前を向けるかです。飛べなかったブルーインパルスに「じゃあ次はどこで見られるかな」「浜松への帰りは見送れるかな?」と期待を持つように、婚活でも「今回はご縁がなかっただけ」「次こそは」と気持ちを整えることが、未来のご縁に繋がっていく力になります。うまくいかない日があっても、自分の気持ちに向き合って、また一歩踏み出せばいい。そんな前向きな婚活のサポートを、これからもお届けしていきます。
【万博デートを予定している方へ】婚活に活かす“事前準備力”と心の余裕4月13日、ついに大阪・関西万博が開幕しました。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、世界中から注目が集まる一大イベントです。当日はあいにくの空模様で、注目されていたブルーインパルスの展示飛行は残念ながら中止に…。でも、そんなちょっとした“予定外”も含めて、デートはお互いの柔軟性や人柄が垣間見えるチャンスだったりします。これから万博デートを考えている方は、いくつか知っておくべき注意点があります。うまく活用すれば、好印象を残せるスマートな婚活デートになりますよ!
こんにちは!結婚相談所マリーチャンスの代表カウンセラー武石です。最近、婚活業界がますます活気を帯びていますが、その背景にはどのような要因があるのでしょうか?先日、IBJ(日本結婚相談所連盟)が発行した最新版の「成婚白書」が公開され、驚くべきデータが明らかになりました。今回は、最新の成婚動向と婚活成功のポイントを詳しく解説します!2024年のIBJ成婚白書によると、過去最多の16,398組が成婚しています。これは、婚活の成功率が着実に上がっていることを示しており、多くの方が理想のパートナーを見つけています。さらに、厚生労働省が発表した人口動態統計速報値によると、日本の年間婚姻件数は約50万組。そのうち、約3.3%(約30組に1組)がIBJを通じて成婚しているという結果が出ています。これは昨年の2.6%から大幅に上昇しており、婚活市場の活性化を裏付けるデータですね!💡成婚率が上昇した理由とは?婚活市場の活性化の背景には、以下の2つの要因があります。1.仲人による手厚いサポート婚活カウンセラー(仲人)が、一人ひとりに寄り添ったカウンセリングを行い、適切な相手探しをサポートすることで、成婚へとつながる確率が上がっています。2.IBJの安定した婚活システムIBJの充実したシステムにより、理想のパートナーとの出会いの機会が広がり、結婚へのステップがスムーズになっています。
こんにちは!岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。先日行われた男性会員さんのお見合い男性会員の振り返りを見るとよく話も出来、たくさん質問もしてくれて楽しいお見合いだったとの報告がありお相手女性からの結果報告に期待しました。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20250414092821/
京都で158組の成婚を生み出す結婚相談所「京都縁結び倶楽部」です☺️4月26日(土)13〜17時半、無料の婚活相談会を開催します!場所は、地下鉄五条駅5番出口すぐ!京都近江屋ビル2階「京都縁結び倶楽部」店内です↓ https://maps.app.goo.gl/1KjZb4xNM1MHCiem6 予約不要&出入り自由、お気軽にお越しくださいませ☆京都縁結び倶楽部
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!