結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
大阪本町で結婚相談所BLANCAの代表しています大石珠花子です🌸「重たい女にはなりたくない」という言葉、よく耳にしますよね。恋愛の中で、相手の負担になりたくない、嫌われたくないという気持ちから、自分の気持ちを押し殺してしまうことってありませんか?でも、ちょっと待ってください!!「重たい女」って、本当にそんなに悪いことなのでしょうか?今日は、重たい女のイメージと、それが私たちの恋愛に与える影響について考えてみましょう。「重たい女」って本当はどんな女性?世間で言われる「重たい女」とは、一般的に次のような特徴を持つとされています。•感情的になりやすい•相手に多くを求める•自分の不安を相手にぶつけるでも、これって裏を返せば、「自分の気持ちに正直で、相手を大切に思っている」ということではないでしょうか?「重たい女」と思われたくないという不安から、自分の気持ちを押し殺していると、結果的にストレスが溜まり、後で爆発する可能性もあります。大事なのは、「重たい」かどうかではなく、どうやって自分の気持ちを伝えるかなんです。自分の気持ちを我慢していない?恋愛で、「こんなこと言ったら嫌われるかな」「重たいと思われるかな」と、言いたいことを我慢していませんか?例えば、こんな経験はありませんか?•会いたいのに「忙しいよね」と遠慮して言わない•不安を感じても「重いと思われるのが怖い」と口を閉じる•自分の気持ちより、相手の都合を優先してしまうこれらの我慢を繰り返すと、いつしか相手の前で本当の自分を出せなくなり、関係そのものが苦しくなってしまいます。恋愛はお互いの気持ちを分かち合うもの。我慢し続けるのは、長続きする恋愛には逆効果です。我慢しないための3つのコツ1.「重たい=悪い」ではないと知る「重たい」と感じるかどうかは、相手との相性やコミュニケーション次第です✨自分の気持ちを伝えること自体は決して悪いことではありません。むしろ、正直な気持ちを共有できる相手こそが、真剣な恋愛の相手と言えます。2.伝え方を工夫する相手に自分の気持ちを伝えるとき、言葉の選び方やタイミングを意識しましょう。例えば、問い詰めるように話すのではなく、自分の感情を素直に伝えることがポイントです。例:「最近なかなか会えないから少し寂しいけど、あなたが忙しいのもわかるよ。次に会える日を楽しみにしてるね!」3.自分の気持ちを優先する時間を作る恋愛では、相手に気を遣いすぎて自分の気持ちを後回しにしがちです。自分の時間を大切にし、自分の感情に向き合うことも忘れないでください✨自分を大切にすることで、自然と相手にも無理なく向き合えるようになります。本当の自分で恋愛することが幸せの鍵恋愛は、「重たい女にならないように」と自分を抑え込む場所ではありません。むしろ、本当の自分でいられる相手を見つけるための旅です🌈自分の気持ちを大切にし、それを上手に伝えることで、心から安心できる関係が築けます。「重たい女」なんて言葉に振り回されずに、自分を大切にした恋愛をしてみませんか?その先にこそ、心から幸せだと思える恋愛が待っています💛結婚相談所では、選択理論心理学を活用したサポートで、あなたが自然体でいられる恋愛をお手伝いします。お気軽にご相談くださいね💒
こんにちは全国聴覚障がい者婚活支援協会の大竹です。今日は、婚活中の人の悩みで特に多い・・「相手が、自分に対して好意を抱いているかわからない?」見極めポイントについてお伝えします。僕の経験なので、全てが完全に当てはまる訳ではありませんが是非参考にしてみてください😄(表情・話し方)・まず、長時間、目が合う・ふとした時も、やたら目が合う(あなたを見ている証拠)・会話中もずっとあなたの目を見て話す・あなたの前で笑顔が多い・席などあなたの近くに行く事が多い(歩行中も距離が近い)・「オレも」「私も」1人という個をアピールする(つまり「〇〇ちゃんが」とか「みんなが」ではなく「私が、僕が、多い」)・うなずき・相づちを入れて興味津々に話を聞こうとする・過去に話した内容を覚えている・「実は〇〇なんだ」悩みや失敗などを打ち明けてくる・休みの日の過ごし方も、いつも質問してくる・LINEなどポジティブな話題が多い・小さな約束を大切にして守ろうとする・「寒いね」「そうだよね」「ね~」という共感が多いいかがでしょうか?実は、「しぐさ」「話し方」「目線」振る舞い方によって、「好き」「関心があるなし」表れます。僕は、昔、水商売をやっていたので、何となく無意識に「恐らくこうだろうな~」というのが表情や話し方で見えてしまう勿論絶対ではありませんが、今もほぼ当たっています。今日お伝えしたい事は、逆に言うと、仮交際に入ってから、お伝えしたような「しぐさや目線や表情」言動等がない場合❗️脈は、あなりないかもしれません・・しかし、裏を返せば、自分が「素敵だな~」と思う相手に出逢った時に、「どう振る舞えばいいか!」参考になると思います。人と人は、好みもあるし、相性もあります。性格もあります。しかし基本的な心理構造は大きくは変わらないと思っています。「相手は、自分に対して、どうなのか?」逆に、自分は、相手に「どう振る舞っているか?」振る舞えばいいか!参考にして是非取り入れてみてくださいね😄
こんにちは。元教師が運営する、先生のための結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤晴基です。新年が始まり、目標を立てる方も多いかと思いますが、継続することはなかなか難しいですよね。少しでも努力が続いているなら、それだけで素晴らしいことです!私自身も、間食を控え、軽い筋トレを始め、禁酒を実践しています。まだ約10日間ですが、すべてを継続できている自分を褒めたいと思います♪自分を褒めることで、脳内のセロトニンやドーパミンが分泌され、リラックスしたり、やる気が向上するそうです。新年がスタートしてたった10日間でも、自分の努力を認めることが前向きな気持ちを持続させるために非常に重要です。
結婚相談所Premier(プルミエ)の丹波でございます。第一印象を大きく左右する写真とプロフィールの作成、会員様のお写真撮影に同行いたします。プロフィール写真はとても大切で「会ってみたい」とお相手様に判断してもらうために重要な情報となります。心理学でも研究結果があるように視覚からはいる情報から人は瞬間的に判断します。直感的に「会ってみたい」と思わせる写真は、女性は表情や柔らかい雰囲気が出ている写真!男性は清潔感と常識的な印象で、かっこ良さよりも雰囲気のある写真です。本日撮影した女性の会員様は、婚活を始めるにあたり、ご自身のアクティブな一面に気付かれ、更に魅力的になられました。溢れるエネルギーをしっかりお写真に収めることができたと思います。必ずご結婚していただく、と私どもも気合いが入ります! Premier(プルミエ)は、フランス語で「最初の」「最高の」という意味。ぜひ、最初の一歩を踏み出していただき、最高のご結婚をしてほしいと願っています。❤詳しいご案内は▼ https://rei-premier.com ■プルミエ婚活ブログ「理想の相手と成婚するプロフィール作り」▼ https://rei-premier.com /archives/2027「恋愛力と婚活力の関係は」▼ https://rei-premier.com /archives/1782
この度宇部市のイタリアンレストラン、サンマルノさんと共にバレンタイン婚活パーティを、2/9(日)の15時から開催することとなりました。 独身の方で、出会いがない、身の回りにいい人がいないと思われる方、是非是非ご参加ください! お問い合わせは、marriage@annabell.jpまで、【お名前】【性別】【年齢】【連絡先】【紹介先、どこで知ったか】を記入してご連絡ください、お待ちしております^^
2025年、今年もアンメリ一丸となって婚活者のお手伝いを行ってまいりたいと思います。「#IBJ婚」
結婚相談所Premier(プルミエ)の丹波でございます。IBJAWARD2024年下期を受賞いたしました。お陰様でプルミエは連続して受章しております。全国の相談所4502社の中で、今期受賞501社となり、取得率11.1%となっています。この受賞は、一緒に活動をして運命のご縁を掴まれた会員の皆様、そしてご縁を繋いでいただいたお相手相談所、全国の結婚相談所が力を合わせて、ご成婚を繋がせていただきました。また、IBJ事務局の皆さまの温かいサポートにお礼申し上げます。これからも、一組でも多くのご成婚を創出できるよう、心を込めてサポートさせていただきます。 Premier(プルミエ)は、フランス語で「最初の」「最高の」という意味。ぜひ、最初の一歩を踏み出していただき、最高のご結婚をしてほしいと願っています。❤詳しいご案内は▼ https://rei-premier.com ■プルミエ婚活ブログ「理想の相手と成婚するプロフィール作り」▼ https://rei-premier.com /archives/2027「恋愛力と婚活力の関係は」▼ https://rei-premier.com /archives/1782
福岡・北九州の結婚相談所ONETHEORYの芦刈です。私が今年1番嬉しかったこと♡ と言ってもまだ今年に入って2週間しか経ってませんが…😝飛び上がるくらいに嬉しかったので皆さんにも聞いていただきたい📣仕事始めに事務所のポストを覗いたら、皆さんの年賀状と共に、1枚の年賀状がキラリ✨えー!うそでしょ? この10年間、私がずっと捜していたHご夫妻からの年賀状だ👀!どうして私がわかったの? Hご夫妻とは、私がまだ大手相談所に勤務していた時の会員様で、どちらも私が担当でした。 物語はものすごく深いものがあるのですが、端折ってお伝えしますと、忘れもしないクリスマスの夜、お二人を店舗で引き合わせしたのがお二人の馴れ初めで。超イレギュラーで、クリスマスの夜と言うこともあり、意気投合した2人をそのままディナーに送り出した芦刈。 そして私の勘はドンヒシャリ!お二人はそのままゴールイン💍その後すぐに関東に転勤になり、赤ちゃんが生まれました。 このお二人は、転勤してからも里帰りの度に顔を見せてくださったり、ものすごく思い出深い会員様たちで。 お腹に赤ちゃんがいる時も、出産してからも、名前を決める時も。2つのお名前候補から『芦刈さんはどちらがいいと思いますか?』と聞きに来てくださったり。私が選んだ方のお名前を名付けてくれてましたね。 その赤ちゃんが10年の時を経て、小学校2年生になっていたとは! そして、弟君も生まれて家族4人になっていたとは!感無量でした💧そんなご夫妻は、私を10年間捜して下さっていました! でもね、実は私もHご夫妻のことを捜していたんです。大手相談所を辞める時、個人情報が持ち出せないので、泣く泣くお二人の連絡先がわからなくなりましたが、Instagramで探ったり、FBで捜したり。珍しいお名前だったので、会社名と一緒に検索したり。 でも、全くわからず、今に至ったわけです。 会いたかった初恋の人に再会したような感覚でしょうか? 嬉しくて、嬉しくて、その日はふわふわした感じがして寝れませんでした😍翌日すぐにお手紙を出しましたとも!便箋3枚に10年の思いをギッチリ書き綴って。しかも速達で笑次の帰省で絶対にお会いしましょうと。 携帯番号もLINEIDも一緒につけて送りました。 夏には再会できるかな? ほんとに嬉しい! こんな一期一会があるから、カウンセラーってやめられないんですよね。 私のことを忘れずに、捜し当ててくださったHご夫妻に感謝の新年となりました✨思いって伝わるのね。
結婚相談所Premier(プルミエ)の丹波でございます。一月初旬よりプルミエで婚活をスタートされた30代男性!をご紹介させていただきます。都内建築事務所で一級建築士の資格を持つ活躍される30代男性!真面目にコツコツとお仕事に取り組んでいる方です。身長184cmの長身で10年間の剣道で鍛えたバランスのよいスタイルと、人の話に丁寧に耳を傾ける穏やかなご性格の持ち主です。はじめての婚活で緊張すると話されていますが、昨年度のお仕事の忙しさを乗り越えて少しだけ時間がとれた今、集中して婚活をしたいとお話されています。 Premier(プルミエ)は、フランス語で「最初の」「最高の」という意味。ぜひ、最初の一歩を踏み出していただき、最高のご結婚をしてほしいと願っています。❤詳しいご案内は▼ https://rei-premier.com ■プルミエ婚活ブログ「理想の相手と成婚するプロフィール作り」▼ https://rei-premier.com /archives/2027「恋愛力と婚活力の関係は」▼ https://rei-premier.com /archives/1782
こんにちは!アットブライダル銀座の家田です。婚活が順調に進み、無事に成婚退会(婚約)に進むと「婚約=ゴール」と思いがちですが、実はここからが本当のスタート。今回は婚約後にありがちなトラブルと、それを未然に防ぐための考え方を徹底解説します。1.婚約後に破談が起きる原因とは?(1)心理的プレッシャーに耐えられない婚約という段階に進むと、結婚式の準備や親への挨拶、家族の顔合わせなど、やらなければならないことが一気に増えます。このプレッシャーに耐えられず、相手に対する不満が増幅してしまうケースがあります。(2)理想と現実のギャップ婚約までのデート期間では見えていなかった「現実」が浮き彫りになることがあります。•「こんなにお金にルーズだとは思わなかった」•「優しいと思っていたけど、実は優柔不断なだけだった」婚約後は、普段の生活スタイルや価値観の違いがより明確になります。(3)結婚式の準備での衝突結婚式の規模、費用、ゲストのリストなど、結婚式準備の段階で衝突が起きやすいです。お互いの意見や希望がぶつかり、「この人と一緒にやっていけるのか」と不安になることがあります。2.婚約後に注意すべき2つのポイント(1)小さな違和感を見逃さない婚約後は「もうこの人と決まったから」と安心してしまい、小さな違和感や不安を見過ごしがちです。しかし、違和感を放置すると、後で大きな問題に発展することがあります。•気になったことは早めに話し合う。•「こう感じたけどどう思う?」と相手に伝えることで、不安を解消できます。(2)完璧を求めない婚約後の生活では、「100%完璧な相手」を期待しすぎると失望しやすくなります。むしろ、お互いの足りない部分を補い合う関係を目指すことが大切です。•「完璧ではなく、補い合えるかどうか」を基準に考える。•欠点が見えたら、それをどうカバーし合えるか話し合う。3.破談になっても「幸運だった」と考える理由婚約破棄はショックな出来事ですが、「籍を入れる前に気づけて良かった」と考えることもできます。(1)婚約は最終確認の場婚約期間は、結婚生活における「テスト期間」のようなものです。この段階で破談になるのは、結婚後の深刻なトラブルを防ぐための重要なステップとも言えます。(2)次に活かせる学びが得られる破談になった経験は、「自分が結婚生活で本当に大切にしたいこと」「相手に求める価値観」を再確認するきっかけになります。この学びが次の出会いで役立ちます。4.婚約後も幸せを掴むためのヒント(1)チームとしての意識を持つ結婚生活は、二人で作り上げる「チームプレイ」です。婚約の段階で、「どちらが正しいか」ではなく、「どう協力していくか」を意識しましょう。•「私たちの家庭をどう作るか」という視点を持つ。•お互いに「感謝」の気持ちを伝える習慣をつける。(2)ストレスに柔軟に対応する婚約後は楽しいこともストレスも増えますが、それを「一緒に乗り越える経験」と捉えることで、二人の絆が深まります。•ストレスを感じたときは素直に相手に伝え、助けを求める。•「完璧でなくても良い」と自分に言い聞かせる。(3)お互いを再確認する時間を作る婚約後は何かと忙しくなりがちですが、日常の中で「一緒に未来を楽しむ時間」を持つことが大切です。デートやリラックスする時間を意識的に作りましょう。まとめ繰り返しになりますが、結婚生活は、二人で作り上げる「チームプレイ」です。婚約中はお互いの行動や言葉次第で、相手に「この人と結婚していいのか」という不安を与えてしまうこともあります。お互い思いやりの心とデリカシーを持って接することで、二人の絆はより深まるはずです。婚約後の不安を乗り越えて、素敵な未来を築いていきましょう!あなたの婚活応援してます!ご相談は下記HPの無料面談申込フォームからどうぞ! https://www.at-bridal.jp
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!