結婚相談所一覧
                関東
                
              
結婚相談所一覧
                関東
                
              
Harvestマリアージュ青森
これからは、ふたりで。
こんにちは♬今日は女性が男性に好かれる方法を紹介したいと思います。以前のブログで、女性は「察しなさいよ」と思うのに対して、男性は察するのが苦手だと紹介した事があると思います。男性に遠慮や我慢ばかりしたり、「察しなさいよ」ばかりで自分の気持ちを話さない女性は、男性は何を考えているのか分からなくて面倒くさくなったり、「自分の事、嫌いなのかな?」と思ったりします。「○○が好き」「○○が食べたい」「○○に行きたい」、ハッキリ言ってくれた方が女性は好感度が増しますよ。単純ですが、効果的です。日本人はSEXの後は寝てしまいますが、欧米では反省会をするそうですよ。男女共に「次はもっとあーして欲しい。こーして欲しい。」と。どう思いますか?。経験不足の男性ならありがたいかもしれないですね。
こんにちは♬「私が好きな人ってどういう人だろう?」「私って誰を好きなんだろう?」「私って何がしたいんだろう?」、最後には「私って生きてる価値があるのかな?」なんて、思った事ないですか。自分の気持ちが迷子になっている状態です。子供の頃、欲しいものを我慢したり、やりたくない勉強を我慢してやって成績が上がったり、部活では苦しい練習を我慢して続けて結果を出したりすれば、親が喜んでくれたと思います。「自分が我慢した結果、親が喜んでくれた。」という意識が強い人は、大人になっても「自分が我慢をすれば周りは幸せになれる。」と思うようになり、自分の幸せが後回しになり、生活に楽しさを見いだせず「私って何のために生きているんだろう。」となるのです。そういう人は、大抵は笑顔が少ないです。あなたが我慢しても周りは幸せを感じません。人は、自分の子供が、好きな人が喜んでいる姿を見て幸せを感じます。親もあなたが我慢したから喜んだのではなく、頑張った結果が伴い、幸せそうなあなたの姿を見て幸せを感じていたのです。我慢せず、飾らず、笑顔でいれるお相手が、あなたにお似合いのお相手です。
こんにちは♬失恋から立ち直る方法。これも多いご相談ですね。私は、別れる間際というのは二人の間に嫌な空気感が漂いますので、まずはその嫌な空気感から抜け出せた事で「すっきりした。」、次に「また、新しい人と付き合う事が出来る。」と思っていました。別れの原因は色々あると思いますが、傷心というのは、自分本位なもので「可哀想な自分」を演技している状態だと思います。傷心が「自分本位なもの」というのには根拠があります。皆さんの婚活状況を見ていると、自分のタイプでない異性からの申込はアッサリ断るのに、自分から申し込んで断られると酷く感情的になります。自分も同じことをしているのに、自分がされると被害者意識を強く持つのです。傷心して行動しない時間は無駄です。長期間付き合った人と別れた後、他の人とすぐに結婚する人って結構多いです。そういう人は、長期間付き合った経験を活かし、様々な時間の無駄を無意識に省いているのです。結婚相談所では、約3ヵ月間の交際で、結婚するか否かの決断をします。「長く付き合わなければ、その人の本質が分からない。」という人もいますが、そんな事はありません。自分が周囲の異性に目移りしたり、その人に対して真剣に向き合っていないだけです。結婚する気があるのなら、傷心の演技はさっさとやめて、早めに行動する事をお勧めします。
こんにちは♬Harvestマリアージュ青森への新規入会者様が続いております。30代男性です。お仕事は国家資格が必要な仕事でしっかりされており、真面目で優しい印象を受けました。趣味は小説や映画を観るのが好きとの事です。女性に対しては、ちょっと自信を無くしているとの事でしたが、気持ちの持ちようで、結婚相談所にご入会いただいている他の方も、自信満々という方はほとんどいないのではないでしょうか。虚勢というか、空自信なので、普通に接すれば大丈夫です。見た目も、カウンセリング時に髪形を少しいじったりしてみましたが、カッコよくイメージが変わったのでお勧めです。仕事上、自由に出来ない場合もございますので、無理強いはいたしません。きっとパートナーを大切にしてくれる方だと思いますので、一押しの会員様です(*^-^*)
こんにちは♬最近、女性の立場からのブログが多かったので、男性からの質問を紹介したいと思います。「結婚をやめておいた方がいい女性の特徴ってありますか?」。お酒を飲んでる席などでよく聞かれます(笑)。男女に共通するのは「なんでも他人のせいにする人」だと、以前のブログで紹介いたしました。女性で言えば、「悪ブレもなく分かりやすい嘘をしれっという人。」女性って、男性より賢くて嘘を見破るのが難しいんですけどね。私の仕事でも「何でそんな分かりやすい嘘をつくのかな。」という人には、言葉を適当に受け流して距離を置くようにしています。自分の金銭や生活のコントロールができないのに、他人を嘘でコントロールできる賢い人間だと思っていて、注意しても自分が悪いとは一切思っておらず、むしろ激高して逆ギレしてきたりします。しかし性には自由奔放なので男性にモテたりします。多分、結婚したら我慢と金銭トラブルなどの尻拭いの連続になるので人生崩壊します。一時の性欲で、判断を誤らないように。
こんにちは♬女性からのご質問が増えてきました。「いいなと思っている男性がいますが、アイドルオタです。別に彼の趣味だと言えばそれまでなんですけど、なんかモヤっとします。私自身、そのアイドルにも似てないし、アイドルオタってどういう人達なのでしょう?。」アイドルに限らず、何かのオタクというのは、その事に対して一心不乱に純真無垢な気持ちでいられます。社会生活の中で、「なんか自分、駆け引きしたり、たまに嘘をついたり、汚れた大人になったな。」とか、「自分、歳を取ったな。」とか思った時、純真無垢になれるものや若さを感じる物事にハマるという事があります。社会生活を頑張っている反動の彼の息抜きです。おっしゃる通り、ただの彼の趣味だと思って良いお付き合いをしていただければと思います。
こんにちは♬婚活カウンセラーは、聖職者でも、常に冷静な訳でもありません。個人的に、女性からご相談を受けて「それは言っちゃいけないだろ」と思った事例を紹介します。1人目は、付き合っていて手を繋いだりデートを楽しんでいた時だそうです。ある店に入ると彼の友人がいて、彼の友人が「彼女?」と聞いたところ、彼は「友人」と答えたそうです。彼女は、私に相談の際、「私がブスだから恥ずかしかったのでしょうか…。」と、非情に落ち込んでいました。2人目は、結婚を見据えた真剣交際を申し込んでおきながら、その陰で他の女性とのお見合いを組んでいました。これは、許せないというよりは、その二枚舌の彼と、それを私に言わなければ知らないものを伝えてきた相手相談所にも呆れてしまいました。3人目は、デートでお酒を飲んでいる時、彼から「(女性が)年収が低いから、異動があってもついてきてくれると思ったから選んだ。」と言われたそうです。結婚相談所は成婚すれば成婚料が入ってきますが、商売を抜きにして「私なら別れますけど。どうされますか。」と伝えました。自分本位な男性。自分のプライドや体裁ばかり大事にする男性。結婚できない男性って、経験不足とかブサ面とか、そんな事より人間の根本的、本質的な、何か欠けているようなボロを出すんです。
こんにちは♬仕事では「もっと優秀にならないと」、美容では「もっと痩せたい」、性格では「もっと社交的になりたい」、こういう自分になりなりと理想があると思います。でも、その理想があなたを苦しめています。自分の理想像にしがみつく程、現実とのギャップで自己否定感が強くなります。しかも、理想が高すぎる人ほど自己否定を繰り返します。その結果、達成感や幸福感を感じにくくなり、どんどんやる気を失っていきます。理想の自分に近付く努力をしているのに、どんどん自分を嫌いになっていく。では、どうすればいいのでしょうか。まずは、今の自分を知る事。そして、一歩前進した事で満足するのです。ダイエットでは、腹筋を10回だったのが11回出来た事でもすごい進歩です。仕事では、5分早く帰宅できれば、それだけ段取りが進歩したのです。婚活では、パーティーへの参加申込のボタンを押せただけで、ものすごい進歩です。理想を求めるのは悪い事ではありませんが、今の自分を認めないまま、理想だけを見ているとずっと人生は未完成のままで、苦しむことになります。今の自分を受け入れる事は、諦めではなく自分との和解です。他人と比較する事はありません。
こんにちは♬「何で私、結婚できないんでしょうか…。」、良く聞かれますね。それへの回答は、「何で結婚しないんですか?」です。「へ?」となりますか?深層心理では、自分で結婚する事にストップをかけているのです。こう言う人にお相手を紹介しても、多分、「顔がタイプじゃない」「性格がちょっと…。」「年収が…。」など、粗探しをして逃げるんです。ご両親の姿を見て、結婚にネガティブなイメージをお持ちなのでしょう。お父さんは小遣いが少なく買物を我慢してたり、お母さんは家事や子育てに勤しんでいたりと、「結婚すると自由がなくなるんじゃないか。」と思ったりしているのではないですか。子供の精神は親や他人に依存し、大人の精神は与える側になります。ご両親は大人なので皆さんやパートナーに与える側となり、皆さんとは違う次元の幸せを感じています。あえて助言するなら、結婚して良くなる事をイメージしてみてはいかがでしょうか。例えば、今まで一人で行っていた映画や旅行に二人でいける。一人暮らしだけど生活費や家事を折半できる。イチャイチャできる。世間体が良くなる。など。大人になる覚悟がない子供に、何をどうアドバイスをしても…。精神年齢と実年齢は比例しません。
こんにちは♬6月29日(日)15時30分、弘前市「喫茶ルミエ」さんで、「cafeこん20代30代」を開催しました。今回は、女性1名が急用でキャンセルがあり、男性4名、女性1名での開催となりました。実は、スタッフとしては、これが一番恐れている事態で、男性が暴動を犯してもおかしくない状況ですが、参加者の皆様全員、とても温かく紳士的にご対応頂き、大変助かりました。今回、一組のカップルが誕生となりました。カップルに至らなかった男性も、皆様、シュッとして温かい方々なので、きちんとした出会いの場で活動すれば、結果は伴うと思うのですが。もしよろしければ、Harvestマリアージュ青森での活動をご検討いただければと思います。cafeこんは、私共も思うところがあり、少し充電期間をいただきます。再開する際は、女性の積極的なご参加を期待します(^^)/
この相談所を知る
Harvestマリアージュ青森
青森県 / 青森市
大釈迦駅 徒歩15分以上
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
            IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
            成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
            詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
          
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
            経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
            取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
          
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
            希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
            婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
          
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
    キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!