結婚相談所一覧
                関東
                
              
結婚相談所一覧
                関東
                
              
Lien briller・ともに
出会いの選択肢を広げて、”あなたらしい婚活”を
みなさんこんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにのきょうこです✨みなさんは毎日の日常でいろんな方と出会う機会があると思います。初めて出会う方って一体どんな人なんだろう?って気になりますよね!相手の方も同じ気持ちなんですよね。第一印象は出会って、3~5秒で決まってしまうそうです😵3~5秒って⁉短い💦💦💦『初めまして』とか『こんにちは』の、ひと言位なんですよね。その一言でこの人がどんな雰囲気の人なのかわかるそうです。なので身だしなみは、ものすご~く大事なんです。お見合いをされても、次に進まない方、もしかしてボサボサの髪😵髭剃りしてない😵ヨレヨレのスーツ😵お手入れしてない髪の毛😵厚化粧😵ヨレヨレの服😵こんな感じでお見合いに臨んでたら、次には進まないです。お見合いに何を着て行けばいいのかわからない。どんな感じの髪型で行けばいいのかわからない。など、少しでも不安を取り除いて次に進めるように当相談所では、ショッピングの同行サービスも致します。またメイクもアドバイス致します。ので、お気軽にお問い合わせくださ~い😊
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにのともきです。当相談所で活動されていて、仮交際に入ったもののデート3回目が終わったのにまだ相手のことがよく分からないという理由でその先の真剣交際に進めない会員様がいらっしゃいます。婚活は結婚相手を探す活動なので慎重になるのは良いことですが、そのまま決断が出来ないとお相手から見くびられて交際が終了してしまいます。では一般的な恋愛ではどうでしょうか?出会って3回目くらいで正式にお付き合いして欲しい!とお相手に告白するのが通常です。この告白をせずにだらだらお相手と会っていくとただの友達関係で終わってしまいます。なので、真剣にお付き合いしたいな💕と思う女性が現れた場合、男性側は勇気を持って女性にアタックして欲しいです。デート1回目から3回目まで全く何もお互いの距離関係が変わらないようなら、その先の進展は見込めません。デート一回目よりも二回目、デート二回目よりも三回目の方がお二人の距離が近づくような行動をして欲しいです。具体的にはお相手の呼び名を名字ではなくて名前や相性で呼ぶとか、敬語を止めてフランクに話してみるとか、デート中に手を繋いでみるとか、いろいろあるはずです。
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにのともきです。婚活においてお相手とのLINEのやり取りはとても重要ですよね?現在、婚活している方なら、それがよくわかると思います。アプリ婚活なら、このLINEのやり取りが上手く行かずにそのまま終わってしまうこともあると思います。結婚相談所で活動されている方でも、このLINEのやり取りが上手く行かずにデートを重ねる前に仮交際で交際終了してしまう方もたくさんいらっしゃると思います。では、なぜ婚活相手とのLINEのやり取りは難しいのでしょうか?それは、友達や恋人や職場の同僚・上司や家族に対して送るLINEとは全く違うからです。もしかしたら、将来、結婚相手になる人にも関わらず、知り合った直後では友達の関係とも言えず、お互いがとても微妙な距離関係だからです。婚活相手に送るLINEには気を付けない点がたくさんあります。この注意点を怠ってただ漫然とLINEをしてしまうと失敗してしまいます。●LINEは一日にどのくらいの頻度で送ったらいいの?●相手はLINEがあまり好きではないみたいだけど、そのような相手にはどのようなLINEを送ったら良いの?●相手に会ってみたいと思わせるためにはどんなLINEを送ったら良いの?など婚活相手に送るLINEに関して、このような質問があると思います。弊社の公式LINEアカウントのお友達登録をして頂けた方に対して、その婚活者一人一人に合ったLINEの送り方を個別にアドバイスさせて頂きます。 https://aura-mico.jp/qr -codes/4f265637e16887800b159024f68b2a91/previewなお、お友達登録して頂き、LINEで簡単な質問に答えるだけで、あなたの婚活診断も出来ますよ😊
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにのともきです。本日はIBJのように仲人型の結婚相談所と他の婚活手段(マッチングアプリ、婚活イベント、自治体等行政支援サービスなど)との違いについてお話します。マッチングアプリなどの他の婚活手段は出会いの場を提供することがメインで実際に交際してからのサービスはほとんどありません。これに対して、仲人型の結婚相談所であるIBJ加盟相談所なら、交際から成婚(婚約)まで幅広い期間サポートが続きます😊
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにのともきです。未婚者のなかで一体どれだけの方が交際経験がないのでしょうか?【異性との交際経験なしと回答した人の割合】・18~34歳の未婚者全体:男性37.7%、女性32.7%(第16回出生動向基本調査より)男性は4割弱、女性は3割が「交際経験がない」という結果です。みなさんが考えているよりも多いのではないでしょうか?恋愛未経験者割合が増加している背景にはSNSやスマートフォンなどの普及によって、コミュニケーションの形が変化し、リアルなコミュニケーション能力が低下したことが挙げられます。確かに僕が若い頃は携帯電話も無かった時代ですから、直接会って話をするコミュニケーションが主流でした。このような時代では誰でもある程度のコミュニケーション能力はあったでしょう!
みなさんこんにちは😊✨愛知県の結婚相談所Lien briller(リヨンブリエ)・ともにのきょうこです😊先日主人と豊川稲荷に行ってきました(^^♪お天気も良く暖かかったですよ🌞お正月も過ぎてお参りに来る人もあんまりいないかな~って思ってましたが意外にも多くの人が来てました。名古屋から車🚙で1時間位で行けるのでちょうど良いドライブですね😊🤗駐車場に車を停めてから本堂に行くまでの参道はいろんなお店もあって楽し~いですよ😊参道に入る前に、キツネ達が出迎えてくれてとっても癒されました🦊🦊🦊名古屋からちょうど良い距離なので、お勧めのデートコースです😊😄
みなさん、こんにちは😊愛知県のの結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにの知樹(ともき)です。本日は五つのマッチングアプリを約2年間経験した私がマッチングアプリでマッチングしたお相手と実際に会うためにどうしたら良いか?LINEのやり取りの方法をお伝えします。なぜ、結婚相談所を運営している私がそのようなマッチングアプリの婚活の進め方についてお話するかと言えば、マッチングアプリを利用されている方にまずはアプリ婚活を上手く進めてもらいたいからです。マッチングアプリには良い所もあれば悪いところもあります。上手くマッチングアプリを利用すれば、マッチングアプリの婚活で結婚することも可能です。実際、私たちはマッチングアプリの婚活で結婚💒しました😊ただし、マッチングアプリには全く向かない方もいらっしゃいます。そういった方は結婚相談所での婚活を検討されてみてはいかがですか?
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにの知樹(ともき)です。よく女性会員様は男性のプロフィール項目のうち年収で条件を絞りがちですが、この年収条件を高くしすぎることは婚活を進めていく上であまり良くないことです。せっかくあなたにピッタリと合う男性が会員様の中にいても、希望条件より年収が少し低いだけでプロフィール検索されなくなり、その男性と出会う機会が無くなってしまうことは非常にもったいないです。当然、婚活では結婚相手を選ぶわけですから、お相手の年収はとても大事です。しかし、だからといってかなり年収の高い男性を希望することは婚活を進めていく上で交際するお相手の男性の選択肢を狭めることになり良くないことです。
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)ともにのともきです😊今回は男性婚活者の方へ婚活中のLINEの重要性をお伝えしたいです。婚活中のLINEのやり取りはとても重要ですね!一日に最低でも一回はお相手とLINEをしましょう!でも、多ければ良いという訳ではありませんよ。私は一日に3回程度がちょうど良いと思っています。あまり多過ぎない方が良い理由は以下の通りです。①あまり多いと負担になってしまう。②仕事などが忙しくてあまりLINEが出来なくなるとお相手の女性は自分に興味が無くなったのかな?と勘違いしてしまう。③LINEでは感情を表すことが難しく時にお相手に冷たく感じさせてしまうことがある。④あくまでもLINEのコミュニケーションは会えない間のコミュニケーションの補完。このようなことから、適度にLINEでコミュニケーションを取りましょう!たまには感情が伝わりやすい電話も良いかもしれませんね😊
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)ともにのともきです😊本日は婚活者のみなさんに婚活バスツアーについてのお話をしたいと思います。婚活イベントには婚活パーティーや婚活バスツアーなどいろいろなものがありますね。婚活パーティーは短時間で多くの異性と話すのでかなりコミュニケーションを取るのに無理があると感じます。実際、私も婚活していた時は婚活パーティーの経験がありますが、結局マッチングしませんでした。今から約30年前、私がまだ大学生の頃、社会人のイベントサークルに入っていて、そこでテニス合宿ツアーを経験しました。リゾート地で有名な山中湖でテニスをして、終わったら民宿で宴会などをやるかなりカジュアルなサークルでした。そこでのお話を詳しくここでしてしまうとかなり長くなりますので、要点だけお伝えしますね。私はこのサークルのツアーをきっかけでずっと欲しかった彼女が出来ました😊このツアーの主催者は個人で特に婚活色は全くなく、スポーツを通じて男女問わず仲間を増やそうという感じのものでした。ただ、一泊二日という時間の長さとテニスの練習(テニススクール)以外はかなりフリーのツアーだったので、自然にいろんな方とお話が出来たのが良かったかと思います。ツアーで知り合った中で気になる女性に声を掛けて帰りの車でお相手の電話番号(その当時は携帯電話は無いので家電です)を聞きました。そこから電話を掛け、「またテニスを一緒にやろう!」と誘い、そのデートをきっかけに正式にその女性とお付き合いすることになったのです。
この相談所を知る
Lien briller・ともに
愛知県 / 名古屋市昭和区
川名駅 徒歩8分
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
            IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
            成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
            詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
          
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
            経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
            取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
          
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
            希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
            婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
          
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
    キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!