よくあるご質問

結婚相談所の経営をお考えの方や、結婚相談所をお探しの方など…。みなさまからよく寄せられるご質問をまとめました。お問い合わせの前に、まずはこちらをご確認ください。

結婚相談所の経営をお考えの方

  • どのような方が相談所を開業していますか?加盟するには条件などありますか?

    ご加盟にあたり特別の条件はありません。法人、個人事業主のどちらでも大丈夫です。ただし、「どんな人でもOK」ということではありません。結婚相談所を始める動機等をお聞きかせいただき一定の審査を受けていただくことが必要です。 相談所を開業されるのは、個人であれば「ご夫婦やご友人と」、「子育てをしながら」、「脱サラ・定年後」など様々ですが、法人でも「現事業と親和性の高い新規事業」、「余剰設備、人員の活用」、「社員の福利厚生」など様々です。

  • 未経験でも大丈夫ですか?

    はい、未経験でも大丈夫です。実際に新規で開業する方の9割は業界未経験者です。異業種での経験や、豊富な人材経験を生かした方が多数活躍しています。

  • 必要な資格はありますか?研修等はありますでしょうか?

    特別な資格は必要ありません。ご加盟時には、マル適マーク発行機関(日本ライフデザインカウンセラー協会 JLCA)から外部講師を招いて行う研修(法令、業界慣習など)を受講いただきます(無料)。また、定期的にテーマを決めて(集客、WEB、システム等)勉強会を実施しております。多くの勉強会はインターネットを通じて動画による受講も可能です。

  • 相談所経営者の平均年齢や男女比・エリア比率はどれくらいですか?

    相談所の経営者は20代~80代まで幅広くいます。それぞれの個性と年齢に応じたキャリアを生かし、差別化をはかっています。とはいえ、多くは40代~60歳前後のいわゆる「脂の乗った」世代です。男女比率は男性約4割に対し女性約6割、一昔前は「女性の仕事」でしたが最近は男性経営者の増加が顕著です。各エリアの加盟相談所数は、関東以東で約1,780社、関西で約660社、中部で約570社、中四国九州その他で約390社、全国で約3,400社になります。

  • 加盟金と毎月の費用について教えてください。

    加盟金は初期の研修費用を含めて160万円~(税抜)です。会員(お見合い)管理システムが利用でき、全国の会員データベースを活用できるだけなく、入会希望者との契約書、営業ツール、その他各種サポートを利用できます。 毎月の費用も、IBJネットワーク月会費 18,800円〜(税抜)以外は、会員登録時に2,000円(税抜)、それ以外に会員のシステム利用料として1名あたり750円(税抜)と非常にリーズナブルです。なお、その他のロイヤリティ等は発生しません。ご安心ください。

  • 相談所を立ち上げるのに必要な資金は幾らぐらいですか?

    ホームページやパンフレットの制作、その他広告費等で50万~100万円程度、加盟金の160万円とあわせて200万円前後からの開業を検討される方が多いようです。最初から店舗を持たれる場合はその費用も必要ですが、現在の事務所や自宅、あるいはレンタルオフィス等を活用しローコストでスタートされる方も少なくありません。

  • 出店場所は自由に選べるのですか?

    はい、自由にお選びいただけます。出店場所等に制約はありません。

  • 営業する曜日や時間に決まりはありますか?

    特に決まりはありませんが、土・日は入会希望者の面談や会員のお見合いが入りますので、火曜と水曜を定休にする相談所が多いです。

  • 個人での新規開業は可能ですか?また副業でも可能ですか?

    はい、可能です。個人、法人の区別はありません。最初は副業からでも可能ですが、事業として将来の独立を考えるのであれば、独立する目標や期限を決めて運営するのが成功の一つの秘訣かもしれません。

  • 成功する人のタイプ、失敗する人のタイプを教えてください。

    人のお世話が好きで、このお仕事が好きで楽しいと思える方は、時間はかかっても概ね成功しているようです。また、独立心が強く自分で考え物事を進められる方も成功するタイプといえるでしょう。一方で、事業経営を軽く見ている方、お金儲けだけが目的の方にはこのビジネスは難しいかもしれません。 事業は利潤を追求するものですが、同時に社会的意義ややりがいを大事にできる方に是非とも相談所を開業していただきたいと思っています。

  • 開業後のサポートはどのようなものがありますか?

    東京・大阪に事務局があり、年末年始とお盆の一時期を除き、毎日サポートしております。また勉強会を毎月開催しており、インターネット配信も行っております。勉強会の内容は、開業準備講座から営業・チラシ作成講座、ウェブ講座(初級~上級)、会員マネジメント交際管理講座等、多岐にわたり開催しております。(基本無料です)

  • 事業者同士があつまる機会(イベント)などはあるのでしょうか?

    全国の主要エリアで定期的に事業者様が集まる定例会を開催しております。IBJでは、加盟相談所同士の横のつながりを大事にしています。相談所間のコミュニケーションが良好であればあるほど、成婚サポートに近づきます。(インターネット配信も行っております)

  • システムを使うにはハイスペックのパソコンを用意しないとダメですか?

    普段お使いいただいているパソコンのレベルで十分です。もちろんセキュリテイソフトなどによるウイルス対策は必要です。

  • セキュリティーは大丈夫ですか?

    システムはSSL(通信の暗号化)を導入しております。サーバは堅牢なデータセンターで24時間監視されています。外部からの攻撃に関しても従来のファイヤーウォールに加えWAFを導入しており、アプリケーションレベルで不正侵入の対策を行っております。 またシステムへのアクセスに関しても、IDとパスワードによる制限に加え、相談所様用画面については、独自の認証システムによりセキュリティを高め当社にて許可した端末(ブラウザ)のみ、ログインができる仕組みになっております。

結婚相談所をお探しの方

  • 個人情報は大丈夫ですか?

    当社はプライバシーマークを取得しております。また、弊社は経済産業大臣認定「認定個人情報保護団体」として認定を受けており、全加盟店様はその「対象事業者」として、経産省のガイドラインにそった弊社の「個人情報保護指針」の遵守を制約しているとともに、定期的に研修等を実施しております。

  • 会員数はどれくらいいますか?(性別や年齢層も教えてください)

    関東、関西、中部東海を中心に全国名の会員がいる、全国最大の組織です。男女比率は、男性約4割に対し女性6割、年齢は下は20代から上は80代まで様々ですが、男女とも30代から40代が中心ですが、男性は40代、女性は30代がもっとも比率が高い年齢層です。

  • 会員が出られるパーティーなどの企画はありますか?

    ご用意しております。関東(東京エリア)で月2回以上、関西(大阪エリア)で月2回以上、東海(愛知県エリア)で月1回以上、その他エリアでも定期的に開催しております。

  • いわゆる “サクラ” は居ませんか?

    登録会員は本人確認に加え、独身証明や年収証明、学歴証明の提出を義務付けられたサービスですので、成婚に向けて安心してご活動がいただけます。

上記で解決しない場合は以下よりお問合せ下さい。