これまでに離婚の経験がある方は特に、再婚を考える際「この人とは結婚生活を続けられるかな」と不安に思ったりしますよね。
実は、結婚相談所のお見合い結婚は、恋愛結婚よりも離婚率が低いと言われています。
ここでは、結婚相談所の離婚率が低いと言われる理由について紹介します。
プロが教える婚活のコツ! お見合い・婚活 応援ブログ
これまでに離婚の経験がある方は特に、再婚を考える際「この人とは結婚生活を続けられるかな」と不安に思ったりしますよね。
実は、結婚相談所のお見合い結婚は、恋愛結婚よりも離婚率が低いと言われています。
ここでは、結婚相談所の離婚率が低いと言われる理由について紹介します。
近年、日本では3組に1組が離婚しているなんて言われています。
3組に1組と聞くととても高い確率のように感じますが、さらに、恋愛結婚とお見合い結婚では、圧倒的に恋愛結婚の離婚率が高いとも言われているのです。
恋愛結婚は、好きな人とずっと一緒に居られる(結婚する)ので、とても幸せそうなイメージがありますよね。
せっかく好きな人と結婚できたのに、なぜ離婚してしまうのでしょうか?
その理由は、結婚へたどり着くまでの考え方の違いが大きいからかもしれません。
そもそも恋愛と結婚では相手に求めることや重視することが異なります。
恋愛結婚の場合、恋愛の延長線上に結婚があるため、ときめきやドキドキ感などを重視しますが、結婚だけを考えると安定性や安心感を重視する人が多い印象です。
恋愛結婚は、まず好きという感情とその時楽しく過ごすことが一番で、一緒に生活するということへの具体的なイメージを考えられていないことも多いため、結婚してから相手の嫌な部分(生活する上で許容できない部分や価値観)を知って、離婚に至るケースも多いのです。
(もちろん、恋愛結婚して幸せな結婚生活をしている方はいらっしゃいます。)
対して、結婚相談所のお見合い結婚は、初めから結婚するつもりでお相手を選びます。収入や職業、価値観など、結婚する上での相性を確認して結婚するため、結婚後に気持ちのズレが生じにくく長続きするカップルが多いのです。
まずは、結婚相談所の離婚率が低いと言われる理由を見ていきましょう。
結婚相談所のお見合いは、一般的な恋愛のように一目惚れや運命的な出会いから始まるものではありません。
初めから結婚するという目的があるので、結婚生活を共にする人を前提にお相手を探します。
そのため、「この人とは合わない」「結婚して失敗した!」などと、結婚後にイメージが大きくかけ離れることが少ないです。
結婚相談所のお見合いは、写真やプロフィールでお相手を選んでからお見合いを申し込みます。そして、実際にお会いして印象が良ければ仮交際(プレ交際)へと進みます。
結婚相談所の仮交際(プレ交際)というのは、お見合いしたお相手との相性を見極めるためのとても大切な時期です。複数人と出会いデートを重ねて、その中から自分に合った人を一人選び、真剣に交際するので、じっくりお相手の中身を知ることが可能です。
※仮交際の後は真剣交際に進みます。真剣交際は世間一般でいう交際状態となります。
結婚相談所のお見合いは、自分に合ったお相手を見つけやすいので、結婚後に離婚するカップルが少ないともいえます。
結婚相談所で婚活する理由は人それぞれ違いますが、結婚に対する気持ちは真剣な方ばかりです。
また、恋愛から結婚に発展する場合、結婚する理由において、子供ができたからや長く付き合ったからなど、自然の流れに沿って(きっかけを待って)結婚を決めるカップルも多いように思います。
お互いの結婚への本気度が異なる場合もありますよね。
お見合いは、いわばきっかけを待たずとも結婚したい気持ちがある方との出会いです。相手も真剣に結婚相手を探しているため、お互いの気持ちが一致した際には、気持ちが離れづらいのです。
離婚率が低いとお伝えしてきましたが、お見合い結婚でも成婚後に破局や離婚してしまう方がいるのは事実です。
こればかりはご縁なので仕方がないことですが、なるべく繋いだご縁を切ることなく幸せな結婚がしたいですよね。
お見合い結婚で離婚してしまう理由は何なのでしょうか。
ここでは例をいくつかあげておきます。
夫婦関係を上手く保つためにはある程度の許容や折り合いが必要です。
しかし、相手に嫌われたくないがために、自分の思っていることや意見を言わずに我慢ばかりしていると二人の間に距離ができてしまいます。どちらか一方が我慢しなくてはいけない関係性はいずれ上手くいかなくなります。
ありのままの自分を見せないで結婚してしまった場合、本来の性格や考え方が原因で離婚する場合もあります。
初めからありのままの自分を見せるのは勇気がいることですが、少しずつお相手に知ってもらい、良い関係を築く努力も必要です。
自分の良いところも悪いところも知ってもらって、そのうえで結婚を決めた方が永く続きます。
結婚相談所のお見合い結婚の良いところは、初めから結婚することが目的なので、好きかどうかだけではなく、結婚相手として相応しいかどうかを活動中に見極められることです。
では、見極めるポイントはどこになるのでしょうか。
結婚相手を決める基準というのは人により異なります。顔やルックスなどの見た目で判断する人もいれば、職業や学歴などを重視している方もいらっしゃることでしょう。
しかし、結婚生活を永く続けていくためには、それ以外の中身も重要です。
例えば、どんなに年収が良くて見た目がかっこいい男性であっても、思いやりが欠けているとそれだけで気持ちが冷めてしまうこともありますよね。
結婚相談所なら仲人やカウンセラーと一緒にお相手を選ぶことも可能です。第三者のアドバイスを聞きながら自分に合った結婚相手を見つけていきましょう。
夫婦が離婚してしまう原因の多くは、性格の不一致とも言われています。
結婚相談所では仮交際といってお相手との相性を見極める期間があります。食事やデートを重ねてしっかりとお相手を見極めていきましょう。
もちろん、自分とは合わないと判断した場合は、遠慮せずお断りをすることも可能です。結婚観や価値観、考え方など、自分と合った人を選ぶことで離婚するリスクが減っていきます。
デートを重ねていく間に、その人と結婚したらどんな生活になるだろうと具体的にイメージしていきましょう。お相手の見えなかった部分が浮き彫りになり二人の相性を確認することができます。
また、実際に会ってみないとお互いの相性はわかりません。
そのため、たとえ自分の好みではない人からお見合いを申し込まれた場合でも、すぐに断るのではなく一度は会ってみることをおすすめします。
初めは気持ちが進まなくても、実際にお会いして「素敵な人だった」「話が盛り上がった」「また会ってみたい」などと、印象がガラッと変わることもありますよ。
結婚相談所のお見合い結婚は、通常の恋愛結婚よりも離婚率が低いと言われています。その理由は、恋愛することが目的ではなく、最初から結婚することを目的としてお相手と出会っているからです。
また、結婚相談所では活動中に婚活のプロである仲人のサポートをうけながら、お相手を探せるので、判断に悩んだときや迷ったときも安心して相談できます。
本気で結婚したいなら(幸せな結婚生活をおくりたいなら)結婚相談所をおすすめします。