結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Annabell(アナベル)
事務所が無い分皆さまに還元、リーズナブルな価格設定のアナベル
画像は、先日公開されたIBJの「成婚白書2024」からの男性のデータです。 婚活市場において、お相手の年収や年齢は、成婚を決断する上で重要な指標になります。一般的に、結婚相談所で活動する男性は可処分所得の高いケースが多く、IBJに加盟する4,500社超の結婚相談所の中で、年収600万円以上の男性が全体の約半数を占めます。 女性の皆さま、どんな婚活されてますか?地道に婚活パーティ、合コンに参加したり、人気のマッチングアプリも気軽に始めやすいでしょうね♪ですが・・、結婚相談所を利用するメリットも是非考えていただきたいです! 結婚相談所は確かに他のサービスに比べたら、少し値は張ります。 ただ登録されてる男性会員は、高い金額を出して入会し、年収も平均より高い、本気で結婚を考えている男性です。続きはこちら↓ https://www.annabell.jp/blog -post/403119
社会人になりもう何年も経ちますが、年を重ねる毎に思うことがあります。 「1年って、なんでこんなに早く過ぎるの?!」 そう思いませんか? 私の周りでもずっと未婚の人も居ますが、50代になるとやっぱりチャンスが減っているし、(何より本人が諦めモードに入っていたりします)婚活パーティーにいっても相手から選ばれなかったりしてるのを見てるので、特に30代40代のあなたには、林修先生ばりに「婚活するなら今でしょ!」って伝えたいんです(笑) 結婚は、当たり前ですが自分だけのタイミングで決められないですから、ここは何度確認してもしすぎることはありません、結婚は「あなただけのタイミングで決められないんですっ><」2人の気持ちが「結婚」というゴールに足並みが揃ってないと結ばれません。 続きはこちら↓ https://www.annabell.jp/blog -post/403056
引き寄せの法則で有名な奥平亜美衣さん、なかなかインパクトあるタイトルですね(笑) 少し抜粋してみます↓ 『出会いがまったくないと思っている人へ』 「恋人が5年くらいいなくて、この先恋人ができるかどうか・・・」「付き合っている人がいないのに30代半ば。結婚できるか不安」そういう将来に対する不安感を持っている人もいることでしょう。焦る気持ちはわかりますが、焦っていてもいいことはありません。焦っている自分に気づいたら、目の前のいいことを探し、自分がやりたいこと、ワクワクすることをするようにしてください。自分自身を物理的に忙しくして、不安な事を考える時間を減らすのです。自分が心から夢中になれることをしていると、好きな人が現れます。そして、「この人といっしょにいると楽しいな」という純粋な波動が相手に伝わると、自然とお付き合いや結婚につながっていくものです。 ↑ここまで 例えば、何年間も恋人がいないと「この先ずっと一人かもしれない」と不安な考えも頭をよぎることでしょう。毎日家と職場との往復、プライベートも同じ友人とばかり会う、など生活がワンパターンになってしまっていることありませんか?続きはこちら↓ https://www.annabell.jp/blog -post/401049
元お笑い芸人、男性の為の婚活学校を経営されてらっしゃる川瀬智広さん。なかなかイカついタイトルですよね。この本は男性向けの婚活本、というよりも「日本男児全員に向けた男磨きの本」、だそうです、ですから童貞の方限定ではありません(笑)さっそくピックアップして見てみましょう!↓【出会いと環境を変えろ!】僕は、大学2年生まで「彼女」という存在はいませんでした。今の僕を知っているうちのメンバーには信じてもらえないんですけど、学生時代の僕は、本当にずっと自分に自信がなく、告白する勇気すら出なくて、いっつも男友達と一緒にいる毎日でした。だからって、友達と積極的にどこかに出かけるわけでもなく、記憶が薄い取るに足らない中学区、高校生活でした。そんな自分を変えたかった僕が、どうすればいいか考えた選択肢が《大学デビュー》でした。周りの友人や知り合いも一気に変わるこのタイミングで、「人生変えたい!」。そう強く思うようになりました。大学入学後、基本誰もが友達がいない中で、徐々に小さなグループができつつある時期がありました。今の僕をつくっているのは、まさにそのタイミングでした。僕は、予定していた大学デビューを果たすために、どのグループに入るべきか考えました。続きはこちら↓ https://www.annabell.jp/blog -post/402940
マミィこと福本真美さんの婚活本。さっそく見て行きましょう!↓以前、心理学の先生が言っていた言葉が今でも私の心に残っています。「僕は自分と結婚したので何も怖くない。いつも幸せでいられる」自分と結婚するってどういうことなのでしょう。自分と結婚するというのは、どんなときでも自分に寄り添って、自分の味方になること、自分の価値を認めること、すべての自分を受け入れること、自分のすべてを許すことだと私は理解しています。男性に対して、「あなたに幸せにしてもらいたい」ではなく、「あなたを幸せにすることもできる」と言える余裕のある女性が、これからの時代は求められてくると思います。常に誰かに愛されることだけを求めるのではなく、まずは自分を自分で愛すと決めて、自分の心は自分で満たしていくだけで、驚くほど、婚活は楽になります。なぜなら婚活は、他者からの評価に傷つくものだから。まずは私を愛す、と誓ってください。どんな私もです。私が私の応援団長、そんな気持ちから「婚活」はスタートさせてほしいのです。続きはこちら↓ https://www.annabell.jp/blog -post/402484
あなたの人生がつまらないと思うんなら、それはあなた自身がつまらなくしているんだぜ。ということで「天才コピーライター」として有名なひすいこたろうさんの著書。日頃から、様々なものの見方を提唱されていらっしゃいますが、今回こちらをご紹介します。↓「いい出会いがまったくない!いったい、素敵な人はこの世のどこにいるのか(怒)」出会いがないと嘆く人は、ないところばかりに目を向けているものです。カリスマ結婚コンサルタントとして、多くのカップルを生み出してきた白駒妃登美さんはこう言っています。「素敵なご縁に恵まれない人の共通点は、素敵な人の前だけで、いい顔をすること」このとき一緒に聞いていた、なかなか結婚できない僕の友人は激しくうなずいていました。心当たりがあったようです(笑)。白駒さんは言いました。「才能やお金は、持っている人もいれば、持ってない人もいます。でも、ご縁は誰もが持っています。だから、誰があなたに素敵な人を紹介してくれるかわからないんです。いま周りにいる人たちをちゃんと大切にすることが、新しいご縁を広げていく秘訣」一方、僕がものの見方を教わった心理学博士の小林正観先生は、たとえば弁護士や税理士などの専門家を探したいときや、恋人がほしいときには、仲のいい友人10人に声をかけて頼んでみることを推奨されていました。いい人の周りにはいい人がいる。だからいい出会いを果たせるのだそう。つまり、常日頃から人間関係を大切にしていれば、何事も困らないというわけ。続きはこちら↓ https://www.annabell.jp/blog -post/401962
またまた、宇部市で人気のイタリアンレストラン、サンマルノさんにて、婚活パーティーを開催いたします!2月は3組、3月は4組と、少人数の開催にも関わらず、高確率のマッチング率です、なおかつ軽食も美味しい♪お申し込みはお早めに^^(QRコードからお願いします。)↓ https://www.annabell.jp/event
連続テレビ小説「あまちゃん」の演出も担当されたTVプロデューサーの吉田さんの著書。会話が苦手な(特に男性)の為のヒントが随所に散りばめられていますので少し抜粋します。↓ここから・「好き」からはじまる恋愛法則男性にとって婚活パーティーで大切なことって、まずは「あなたのことに興味があります」ということを伝えることに尽きるのではないかと思います。誰かから紹介されて付き合うときは、「この人楽しい人だな」とか、そういうところからはじまりますが、婚活パーティーってある種、マックスからはじまるわけですよね。どっちも「付き合いたい」という気持ちを持って参加してるわけですから。だから、女性にとっては「相手が自分をどう考えているのか知りたい」というのが、最大の興味なのだと思います。だったら気に入った人がいたら「あなたのことを気に入っています」と言ったほうがいいでしょう。もし恥ずかしかったら「最初からこんなことを言うのもなんなんですけど、すごく素敵だなあと思いました」ではいかがでしょう。そう言われたら、女性は「この人は私に興味あるんだ」って好ましい気持ちをもって話をきいてくれます。続きはこちら↓ https://www.annabell.jp/blog -post/401741
もうすぐゴールデンウィークですね! 婚活楽しんでますか? 食事デート、映画デート、ドライブデート、好きな人とならどんなデートでも楽しいですよね^^ ちなみに我が家では、今度絵画を観に行く予定です、久しぶりに面白そうな企画が山口市でありますよ♪↓↓↓ https://y-pam.jp/special/canaletto/exhibition/ 東京に住んでた頃は、イベントがあると、フェルメール、ゴッホ、モネなど、西洋絵画、主に印象派などを観に行ってましたが、山口県に戻ってからは、なかなかその機会に恵まれず(><;)続きはこちら↓ https://www.annabell.jp/blog -post/401331
先日発表された、成婚白書を見ていてたところ、こんな数字が出てきました。2.3%これ、日本における婚外子率の割合だそうです。日本がいかに「結婚」という文化を重んじているのか分かりますね。続きはこちら↓ https://www.annabell.jp/blog -post/401002
この相談所を知る
Annabell(アナベル)
山口県 / 宇部市
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!