結晴(むすばれ)

未来を変えるのは あなた次第です!!!

婚活は高校受験と一緒!?

  • 婚活のお悩み
  • 自分磨き
  • 恋愛の法則
結晴(むすばれ)「婚活は高校受験と一緒!?」-1

目次

  • 婚活は高校受験と一緒!?
  • まとめ

婚活は高校受験と一緒!?

こんにちは、婚活アドバイザーIです!

最近、婚活をしている方から「興味のない人から好かれて、自分のタイプの人からは好きになってもらえないのが悩みです」とこんな悩みを良く耳にします。

このような悩みは、婚活をしている上で非常に多い悩みだと思います。


先月、高校受験で頑張っている方のお話を聞き、婚活も高校受験と似ているなと感じました。

中学3年生のAさんは偏差値40。
Aさんが入学したい高校は偏差値70の高校です。
偏差値40程度の高校でしたら、今の勉強方法で入学ができます。

さて、皆さんだったら、どうしますか?

1、偏差値70の高校に入れるように塾に通ったり、家庭教師に教えてもらったりして、毎日努力をし頑張って勉強する。
2、頑張るのは大変だからそこまで頑張らずに、自分の今の現状に合った偏差値40程度の高校受験をする。
3、自分の入りたい高校に入れないならば高校受験を諦める

などと、色々な選択肢がありますよね。

これを婚活に置き替えてみてください。

Aさんは恋愛偏差値40だとします。
Aさんが結婚したい人は恋愛偏差値70の人。
恋愛偏差値40程度の人でしたら、今もっているAさんのスペックで結婚することができます。


1、偏差値70の人と結婚できるように選ばれる自分になり、努力をし頑張って自分自身を変身する。
2、頑張るのは大変だからそこまで頑張らずに、自分の事を選んでくれた人と結婚をする。
3、自分の理想の人と結婚ができないならば婚活を諦める

このように婚活にも当てはまります。


好みのタイプの方から好かれたい場合は、もちろん
1番が該当しますよね。
好みのタイプの方から好まれるような人物になることで、好みのタイプの方とめでたく結婚ということになります。



まとめ

高校も義務教育ではないので、必ずしも入学する必要はありません。
結婚も必ずしも、しないといけないわけではありません。

ただ、高校も後々通っといた方が、後々のやりたい仕事、就きたい就職先に入れるなど選択肢が広がります。
高校退学した友達も、後々、あの時卒業しておけばよかったと、来世では大学卒業まで目指すと言っていました(笑)

このように婚活も同じで、
今はそこまで結婚が必要と感じてなかったとしても、50代、60代になった時に【もっと若いうちに婚活をしておけばよかった】と思う時が来た時、その時には今以上の努力が必要になってきます!

なぜならば、今まで独身でいるという事を冷静に受け止めると、この先も同じような考えで生きていては、結婚できる可能性は少ないということに気づくと思います。

年齢が一つ上がるごとに、結婚できる確率もどんどん低くなってきます。


一緒に楽しんだり、悲しんだり気持ちを共有できるパートナーがいるといないとでは、人生の味わい深さも変わってきます♡
自分自身の選択次第で、未来も変わってきます!
悔いのないよう、素敵な未来にしてください♡


婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

結晴(むすばれ)

5.0(27)

鳥取県 / 米子市

米子駅 徒歩15分以上

IBJ AWARD PREMIUM受賞

結晴(むすばれ)の婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案