SU c
約2年、とら婚さんにお世話になりました。12月に成婚退会をした20代女性です。
⬛︎良かったところ
プロフィール写真の相談に乗っていただいた(男性目線で)
お見合いやデートの不安な点を共感しつつも、本当に私に合っているかどうか意見を言ってくださった。
⬛︎少し残念だったところ
ヲタク特有という点が私があまり
いかせなかったところ
⬛︎これから相談所で活動を始める方へ
活動してわかったのはあくまでも
頑張るのは「自分」です!
その中でもメンタルを保ちつつ
頑張って続けてこられたのはプロフェッショナルな担当の方がそばで応援してくださったからだと思います。
とら婚さんのホームページのコラムも
いつも面白く読んで息抜きしていました。
是非楽しみながら活動を楽しんでください!
⬛︎とら婚の担当者様へ
長い間ご支援いただきましてありがとうございました!
推しの話も楽しく出来て嬉しかったです。
DEEPSEA 1101
個人事業主の同人作家でしたが
とら婚さんのご尽力のおかげで結婚できました。
夫婦ともども応援してます。
Ohka Amagi
時には厳しいことを言われるかも知れないですが、PDCAサイクルを回して、誠実さを忘れずに、積極的にアタックしていけば道は拓けると思います。
たっつぁん(XlllX)
(Google による翻訳)彼らはこの分野の主要なプレーヤーであるため、私は彼らに相談するように頼まれました.こんなところに行くのは初めてで、直接質問するのは恥ずかしかったですが、私の結婚適性や現代の結婚観など、色々と参考になるお話ができて有意義な時間でした。まだまだ結婚に罪悪感があるというか、そこまで本気ではないのですが、本気で結婚相手が欲しいときはまた相談に来てほしいです。
(原文)
I was asked to consult with them because they are a major player in the field. It was my first time to go to such a place and I was embarrassed to ask such a question in person, but it was a fruitful time as we talked about various helpful things such as my marriage appropriateness and the modern view of marriage. I still feel guilty about marriage, or I am not that serious about it, but I would like to come back here for consultation when I seriously want a marriage partner.
偏頭痛
素敵な出会いの機会を頂くことができました。
時間やお金など費やしたものは多くありますが、それに見合った人生の潤いを手に入れることが出来ました。
オタク趣味の方は特に活動しやすいと思います。
e n
2021年の3月くらいに入会しました40代女です。以前も相談所には入ってましたがうまく行かず半分結婚を諦めていました。友達が入会したのもあり興味が湧きカウンセリング受けるといろんな漫画やアニメの話できて楽しかったです。担当さんは、漫画の話も出来、優しく、迷った時には一緒に考えてくれ、励ましてくれました。とら婚だけではなく他の相談所にいる方ともお会いしましたが結果的にはとら婚の方と成婚退会することになりました。ありがとうございました。
Natohara
1月に入会して、同年6月に成婚退会しました。(20代後半男)
最終的にはオタクでない方と結婚することになりましたが、趣味を隠さずに相談などができるのは気が楽で良いと思います。
連絡等に関しても不在のときには他の方が代理で返信してくれるなど、1日以上間があくこともなくスムーズに事が運べました。
一方で、ベーシックプランでは会員内での紹介人数がそれほど多くないことや、IBJのアプリで相手がとら婚会員であることは分からないので、必ずしも同じ趣味やオタクの方とマッチングできるわけではありません。
かかる費用なども他と比べて特別安いわけではないので、自分の望んでいることがマッチング相手の信頼性であったり、サポートを受けることであるならば良いサービスだと思います。
multiplyxx
2月に成婚退会し、このGW中に入籍しました。とら婚さんの良いところは結婚相談所に入会するという心のハードルを大きく下げたところ、特殊な趣味を理解してくださり、かつ良識のあるアドバイザーさんが多数在籍されているところです。活動へのフォローはきめ細かい、というよりは自主性を重んじられているように感じましたので、手取り足取りして欲しい方には不向きですが、自分には合っていたように思います。Webサイトのコラムやイベントも大変為になるものが多いです。自分の人生を変える後押しをしていただきありがとうございました!
大山真吾(マシン語)
成婚退会した卒業者です。担当アドバイザーが皆何かしらのジャンルでのオタクというのはその通り。在籍する他の会員もオタク属性持ちでしょうが、結婚するにあたって同じような属性を求めるのは得策ではないというのが振り返った感想。IBJ加盟の他の相談所会員ともお見合い出来るので、最終的にはお互い認め合える相手とならオタク趣味持ちでなくてもいいと思います。
SAO
40代前半男性、ベーシックプランで活動13か月、無事に成婚し卒業。
40代の婚活は厳しいとされていましたが、私はそんなに苦戦もせず、じっくりと活動ができました。
活動中、常に予定は埋まっており、充実した活動でした。
(参考までに活動のお相手は30代前半~40代前半の方)
・結婚相談所は基本的に自分で活動
とら婚だからオタク属性の方とすぐに出会える!というのは若干違います。
結婚相談所は基本的に自分で活動する必要があり、その活動をアドバイザーがサポートしてくれます。
あくまでもサポートですので、自分の売りと相手への要望のバランスを考えて「基本的に自分」が活動します。
(プレミアムプランであれば、サポートも厚くなると思いますが、私は未体験)
・お見合い(出会い)ができるかは本人次第
プロフィール作成に作文力は必要。
見た目やファッション、コミュ力も必要。
ここは相談所の力でなく自分で努力しなければなりません。
ここもカウンセラーがサポートしてくれますので、二人三脚で進めていけます。
・結婚相談所のメリット
「恋愛で必要な駆け引きを減らすことができる」に尽きます。
相手がどう思っているのか?はカウンセラーが確認してくれますので、円滑に進みます。
逆に恋の駆け引き(恋愛)をしたい楽しみたい方は結婚相談所は向いていないと思います。
・思った以上にスピーディ
出会って半年で婚約まですすみます。
そこまでに相手を見極めるため、のんびりできません。
仕事やプライベートより活動を重視する必要があります。
・とら婚で良かったところ
とら婚所属の方を紹介していただいた部分です。
また、オタク趣味やこだわりを隠す必要はなく、全面に推して活動ができます。
相手がとら婚会員であれば、相談所内で上手く関係を育めるように裏で動いてくれます。
私が活動に積極的だったからか、常にポジティブに応援してくれたのも良かったです。
・最後に
本人がオタクの方で、結婚したい!自分でも努力したい!という方はとら婚はおすすめできます。
オタク度の深さは関係ないと思いますので、ライトな方もぜひ検討してください。
また、婚活市場は年齢も武器です。
悩んでいる時間で自分の価値は下がる一方ですし、やらないで後悔するよりチャレンジして頑張ってください!