良いバツイチ男性と注意が必要なバツイチ男性の見定め方
- 婚活のお悩み
- 女性向け
こんにちは!
幸せを叶える”Kanael結婚相談所”の舘野です。
女性の初婚年齢が時代と共に上がってきている中、結婚相手がバツイチ男性か否かにこだわらない女性も増えています。
相談所のカウンセラー目線で様々なバツイチさんを見てきた中で、再婚にお薦めなバツイチさんとそうでないバツイチさんの違いが見えてきました。
ならばどこに注意して見定めたら良いのでしょうか?
結婚に向いているバツイチさん
離婚した自分の過去を反省している男性
例えば、O輔さんは家族を顧みずに仕事をしていた、家族との時間を作らなかったことで離婚に至りました。
当たり前だった家族の話す声や笑い声もなく、部屋には静けさだけが残ります。家族と過ごした楽しい思い出がよみがえれば、家族が恋しくなるものです。平凡な結婚生活がどれだけ幸せなことだったかを実感したのです。
自分自身が至らなかったと反省をし、次こそはという気持ちが強い男性は、次こそは「家族」を大切にしようという気持ちが強まります。
辛かった過去があるからこそ、新しい未来の「家族」のために一生懸命頑張れるのです。
家事の出来にあれこれ言わない男性
家事は女性がするものという思い込みが強い男性は、前妻と比べたり指摘が多かったりしがちです。
そもそも妻だけに家事をまかせるのは、今の時代このような考えをする人は少なくなってきました。
逆に元々細かいことをあれこれ言わない男性ならうまくやっていけるのでは。
自分で一通りの家事ができて、なおかつ分担できればお互いの負担が軽くなりますし、得手不得手を考えてバランスを考えていくとよいですね。
そして感謝の気持ちをお互いに忘れないことが一番大切です。
女性の気持ちを汲み取れる男性
自分のいたらなさに気づいた男性は女性に対して謙虚な気持ちを抱いているもの。
「今度こそはうまくやりたい」と考えているからこそ、自分より相手を立てる姿勢が備わっているのです。
30台後半のK彦さんは彼女の誕生日、仕事の休日、血液型や好きな食べ物などメモを取るなりして覚えておく努力をしたそうです。
デートの際にもエビが苦手だったから肉料理にしようかと提案して喜ばれたそうです。
女性の気持ちをある程度理解できる男性は、自分の立ち回りも理解しトラブルを事前に回避する手段も身に着けているはずです。
女性の気持ちに寄り添える共感力があるのもポイント。バツイチ男性と一緒にいると居心地のよさを感じるはそのためです。
注意が必要なバツイチさん
ギャンブルが好き
ギャンブル好きな男性は失敗や損失を恐れるよりも、そのスリルや勝利への期待感を優先します。
ギャンブルは将来不安の象徴。不誠実さや依存体質といったマイナス印象を与えます。
ギャンブルが原因で離婚に至った男性は同じことを繰り返すリスクが大きいと言えます。
そもそも家庭に入れるお金をギャンブルにつぎ込んでしまうので上手くいくはずが無いですね。
残念ながらきっぱりギャンブルをやめると宣言するまでは、先に進むのを留まりましょう。
自分の趣味を優先する男性
休日はほとんど趣味に費やしているという男性は、行き過ぎると「生活の一部どころか全部では?」という懸念が上がります。
自己中心的・女性に関心がないのではないかと不安が大きくなります。そのまま結婚してしまうと自分の趣味に大金をつぎ込み、こだわりが強いため夫婦間での支え合いや計画を立てることが難しくなってしまいます。
もしこういう男性との結婚を考えたときには、事前に「結婚後は趣味に費やす時間と費用について」話し合いが必要となります。
向上心が無く言い訳が多い
言い訳を日常的に使う男性の中には、その行動に対して罪悪感を感じない人もいます。自己正当化のために事実を曲げ、嘘をついても平気でいられる性格をしています。何かに行き詰まり、うまくいかないときに必ず言い訳をし、人のせいにする傾向が強いです。
将来的にも問題を解決するために嘘や言い訳を繰り返し使うことが予想されます。
困ったときに冷たい態度をとる
冷たい態度をとる男性は、自分のペースや気持ちを最優先にしていることが多いです。
トラブルが起きた時や調子が悪い時に冷たい態度を取ったり、浮気に走るような男性との結婚生活は難しいことになりそうです。
自分にメリットのないことはしないのもよく見られる行動です。自己中心的な行動や思いやりの気持ちが感じられない場合は
一度距離を置いてみてください。
いかがでしたか?
最後に「見定めるための質問リスト」をご紹介します。
・「結婚後の夫婦の役割分担って、どう考えていますか?」
・「過去の結婚で学んだことってありますか?」
・「家計はどちらが管理するのが理想ですか?」
・「最近ハマってることってありますか?」
・「ギャンブルはしますか?」
これらの質問に、目をそらしたり、表情がこわばったりしたら「その話題は避けたい」と思っている可能性があります。
質問に対して間が長すぎる場合は、「ちゃんと考えていない」「本心を見せたくない」といったケースが考えられるので注意が必要です。
バツイチの男性との結婚は、様々な覚悟や見極めが大事になりますが、それは「人として」の人間性なので、どんな相手にも言えることですね。
結婚相手として相手を見極めるためには、自分自身の人間力を高めることも必要ですね。
バツイチの男性との結婚をすべて回避する必要はありません。
意外と魅力的なバツイチ男性は多いもの。なかには、あなたにピッタリの男性もいるかもしれません。
大切なのは「見定める」ことと「一人で判断しないこと」です。
あなたの不安に寄り添うアドバイザーがいます。些細なことでも相談してください。
素敵な人と出会い、幸せな人生を勝ち取っていきましょう!
☆☆☆☆☆☆☆
Kanael結婚相談所では長年のカウンセラー生活での経験をもとに、貴方が幸せになれますように、的確なアドバイスをさせていただきます。
結婚相談所には、結婚のビジョンを見据えた方が多くいらっしゃいます。本気の恋愛を求めている方は、是非お気軽にお問合せください!
長年大手の結婚情報サービス業界でアドバイザーをしておりましたが、もっと会員さま一人ひとりに寄り添ったキメの細かいサポートでご成婚まで導きたく独立致しました。やはり人と人とのご縁を結ぶのは、人だと実感しております。
婚活中は、時には悩み落ち込むこともあるかもしれません。そんな時もしっかり寄り添いお声がけ致しますので、安心して楽しみながら婚活を進めていただけます。面倒見の良さと成婚に導く的確なアドバイスには定評をいただいております。
皆さまのお幸せなご成婚を心から願っております。
そのお手伝いをさせていただければ幸いです。
Kanael結婚相談所 代表 舘野直子
**********************
HP
https://www.instagram.com/kanael.bridal/