結婚相談所選びで未来が変わる─成婚のその先まで考える婚活
- 婚活のコツ
成婚だけをゴールにしない。あなたらしい結婚生活のために
○ 結婚相談所は「今」と「未来」を見て選ぶ場所です
「そろそろ婚活を始めようかな」
そう思った瞬間こそが、動き出すべきベストなタイミングです。でも、ここで大切なのは、「どこで始めるか」ということです。
結婚相談所には、それぞれの方針や考え方があります。「とにかく早く成婚させたい」というスタンスのところもあれば、「成婚のその先まで」を見据えてくれる結婚相談所もあります。そして、この違いが、数年後のあなたの人生に大きな差を生むかもしれません。そんなことを強く感じた出来事が、最近ありました。
新宿区のある会で出会ったのは、受験指導を長年続けている塾講師の方でした。その方が話してくれたのは、こんな話です。
「本当は高校3年生の夏には、もう仕上げに入っていてほしいんです。でも実際には、その夏になってから“そろそろ受験の準備を始めよう”と入ってくる生徒が多いんですよ」
この言葉を聞いた瞬間、私はハッとしました。婚活も、まさにこれと同じだからです。
○ もっと早く始めていれば、もっと違う未来もあったかもしれない
婚活相談所には、30代前半の頃からご相談に来られる方もいれば、「40歳を超えてから本格的に動き始めました」という方もいます。
もちろん、年齢に関係なくご縁はあります。ただ、「動き出す時期によって、出会える相手の層や選択肢の幅は確実に変わってくる」のも事実です。そして何より、「もっと早く来ていれば、理想に近いご紹介ができたのに…」という場面に、何度も立ち会ってきました。
このような現実があるからこそ、婚活を始めるタイミングと同じくらい、「どの結婚相談所を選ぶか」が重要になってきます。
○ 成婚だけが目的ではなく、「結婚生活」が始まりです
結婚相談所の中には、「成婚=ゴール」と考えるところも少なくありません。でも実際には、そこからが本当のスタートです。
「どんな家庭を築きたいのか」「仕事との両立は?」「老後のことまで話し合える相手かどうか」─結婚生活には、事前にすり合わせておくべきことがたくさんあります。それを一緒に考え、歩んでいけるのが、私たちのような“人生設計まで伴走するタイプの結婚相談所”です。
受験と同じように、「合格」、つまり成婚だけを目的にすると、その後に思わぬギャップが生じることもあります。だからこそ、「成婚を通過点として見てくれる結婚相談所を選ぶ」ことが、将来の安定した結婚生活への第一歩になります。
○ 今が、その一歩を踏み出すタイミングです
「もう少し早く来ていれば…」と後悔する人がいる一方で、「思い立ったときにすぐ行動できた人」は、婚活でも、結婚後も穏やかな道を歩まれていることが多いです。
時間が経てば経つほど、選択肢は狭まりがちです。逆に、早くスタートを切れば、気持ちにも余裕が生まれ、自分に合ったパートナー選びができます。
結婚相談所を選ぶときは、「目先の成婚率」だけでなく、「その先まで伴走してくれるかどうか」に注目してください。そして、「あなた自身が納得できる場所」で婚活を始めてください。
未来の自分の笑顔のために。
今、この瞬間が、一歩を踏み出すときです。
(追伸)
今日が、この先の人生で、一番成婚しやすい日です!
今日よりも若い日は有りませんからね。