「結婚しないの?」という声に、どう向き合うか
- 婚活のコツ
- カウンセラーの日常
『結婚しないの?』と言われ続けた先にある選択
「結婚しないの?」という声に、どう向き合うか
「そろそろ結婚しないの?」という言葉に、モヤモヤした気持ちを抱えた経験はありませんか?実際、私が婚活の現場でお会いする方の中には、この一言に背中を押されるように相談に来られる方も少なくありません。年末年始などに帰省した時に、親や親戚から言われる事例は、多いです。ある方は、「結婚して一番よかったのは、もうこの言葉を言われなくなったこと」と笑って話してくださいました。
この声がすべての動機になるわけではありませんが、確かに私たちの社会には、独身者に対して無意識のうちにプレッシャーをかける空気があります。その中で感じる「解放感」は、時として、結婚の大きな意味を持つのかもしれません。
ただ、「結婚しないの?」と聞かれたとき、自信を持って「しません」と言い切れる方に、私はまだ出会ったことがありません。ほとんどの方が、「まだ分からない」と戸惑いながら答えます。その背景には、「本当は結婚したいけれど、行動するのが怖い」「傷つきたくない」といった本音が隠れていることが多いです。
婚活は、自分の弱さを受け入れるところから始まります。「うまくいかなかったらどうしよう」「誰にも選ばれなかったら…」そんな不安を抱えるのは当然です。しかし、行動しなければ、その不安はずっと心の中に残ったままになります。
もし今、「結婚するか、しないか」で迷っているなら、一度「婚活をしてみる」という選択を加えてみませんか?新宿区のように多くの出会いが集まる場所では、きっとあなたに合うご縁もあるはずです。結婚はゴールではなく、自分らしい人生を描くためのスタートです。行動を起こすことで、今の迷いから一歩抜け出すきっかけになるかもしれません。
(追伸)
今日が、この先の人生で、一番成婚しやすい日です!
今日よりも若い日は有りませんからね。