マーズカフェ

成婚数150組の圧倒的な実績!10期連続「成婚最優秀賞」!

『もっと条件を広げなきゃ』が婚活をこじらせる理由

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 女性向け
マーズカフェ「『もっと条件を広げなきゃ』が婚活をこじらせる理由」-1

■はじめに

婚活が長引いている人に共通する言葉があります。


「条件を広げたのに、うまくいかないんです」


年齢の幅を広げた、居住地を広げた、年収や身長の条件も妥協した——。

それなのに、なぜか出会いが進展しない。

実はここに、婚活をこじらせる大きな落とし穴が潜んでいるのです。


条件を広げること自体は悪くありません。

しかし、“条件を広げただけ”では、婚活はむしろ迷走してしまうことも多いのです。



① 「広げる=選ばれる」ではない

条件を広げると「出会える人数が増えるはず」と考える人は多いです。

確かに理論上はそうです。

でも実際には、条件を広げても“選ばれる人”になるわけではないんです。


お見合いの成立や仮交際の継続には、プロフィールの数字以上に「この人となら」という実感が必要です。

条件を緩めただけでは、自分の魅力や関わり方は変わっていないため、出会いの質も変わらないのです。



② 「仕方なくOK」の空気は伝わる

条件を広げて出会った相手に対して、どこかで「本当はタイプじゃないけど…」という気持ちが残っていませんか?

本人は隠しているつもりでも、会話や態度の端々に滲み出てしまうものです。


相手からすると「自分は“妥協枠”なんだ」と感じ取り、距離を置かれてしまいます。

つまり、条件を広げたのに気持ちは広がっていない状態が、婚活をこじらせてしまう大きな要因になるのです。



③ “広げすぎ”は逆に迷走を招く

条件を広げすぎると、逆に「誰を選んでいいかわからない」状態に陥ります。

本来は「自分に合う人」を探すはずが、「とりあえず会う人を増やす」に変わってしまう。


結果、デートの数は増えても中身が浅くなり、どの相手とも関係が深まらないまま時間だけが過ぎてしまうのです。

広げすぎは“選択疲れ”を生み、婚活を長期化させる原因になります。



④ 「広げた条件」が本当に自分に必要か

条件を広げたときに大事なのは、なぜその条件を外したのかを自分で理解することです。


例えば…


・「年収500万以上」を「400万以上」に広げた → お金よりも人柄重視にシフトした

・「都内在住」に絞っていたのを「関東全域」に広げた → 将来的に引っ越しも視野に入れる覚悟をした


こうした“理由”が伴っていれば、条件を広げることはプラスになります。

逆に、理由なくただ数を増やそうとすると、「なぜこの人に会っているのか」が自分でも分からなくなり、真剣交際につながりにくいのです。



⑤ 条件を広げても「心の条件」が変わらなければ意味がない

結局、婚活がこじれる一番の理由はここです。

プロフィール条件を広げても、心の中の基準は何も変わっていない。


「本当はもっと高条件の人が良かった」と心の中で比較している限り、相手は敏感にそれを感じ取ります。

条件を広げるとは、単に数字を緩めることではなく、自分の価値観を見直すことなんです。



⑥ 成婚者は「条件を広げた」のではなく「視点を広げた」


多くの成婚者に共通しているのは、「条件を広げた」というより「見方を広げた」ことです。


・「背が低い人は対象外」→ 会ってみたら安心感があった

・「年収が高い人がいい」→ 会話が合う人の方が心地よかった

・「趣味が合わないと無理」→ 違う趣味でも話を聞くのが楽しかった


条件外だった相手を「でも、この人となら」と思えた瞬間に、結婚は一気に進みます。

成婚を決めたのは条件ではなく、心が動いた体験だったのです。



⑦ 「条件を広げなきゃ」より「今の出会いを深めよう」

婚活が停滞しているとき、人はつい「条件を広げなきゃ」と考えがちです。

でも本当に必要なのは、「今出会っている人との関係をどう深めるか」を考えることです。


条件を広げる前に…


・相手の良いところを見落としていないか

・自分の態度が“待ち姿勢”になっていないか

・相手を楽しませる努力をしているか


こうした点を振り返ることが、実は一番の近道です。



⑧ 条件は“入口”であって“出口”ではない


婚活をしていると、どうしても条件に縛られがちです。

でも結婚生活は条件で続くものではありません。


・一緒に笑えるか

・不安なときに支え合えるか

・違いを受け入れられるか


出口にあるのは条件ではなく、二人の関係性です。

条件を広げること自体は悪くありませんが、それをゴールと勘違いすると婚活は必ずこじれます。



■まとめ

「もっと条件を広げなきゃ」と言っているうちは、実は“心の条件”が狭いまま。


婚活を進めるカギは、条件を広げることではなく…


・なぜ広げるのかを自分で理解すること

・広げた条件を「相手を受け入れる視点」に変えること

・今の出会いを深める努力を怠らないこと


結婚は「条件の広さ」で決まるのではなく、「相手を受け入れる心の広さ」で決まります。

数字やプロフィールに囚われず、“この人となら”と思える出会いを大切にすること。

それが最短で成婚に近づく唯一の道なのです。



■男性カウンセラーが運営するアットホームな相談所

マーズカフェは2人の娘を持つ40代のパパカウンセラーが運営するアットホームな結婚相談所です。

プロフィールはこちら!

https://marzcafe.com/counselor/

マーズカフェ「『もっと条件を広げなきゃ』が婚活をこじらせる理由」- 2


・元放送作家が書く至極のPR文!

・北海道から沖縄まで全国対応!

・12時間以内のスピード返信!

・年中無休!


会員さんには「頑張りましょう」とは言いません。

「楽しんでくださいね!」と言っています。

頑張ろうとするから“婚活疲れ”をするのです。

頑張ろうとするから婚活が嫌になるのです。

些細なことでも相談できる関係を築き、婚活を「楽しかった!」で終わっていただくためにサポートしています。


【成婚率】

2024年 72.5%

2023年 72.5%

2022年 72.5%

2021年 71.1%

2020年 72.1%

2019年 71.4%


おかげさまで毎年表彰されており、2025年上期も11期連続で「IBJ AWARD」をいただきました。

会員さんに感謝!!


マーズカフェでご成婚された「成婚STORY」の一部をご紹介!

https://marzcafe.com/voice/


一人として同じエピソードはありません。

全てが唯一無二の珠玉のエピソードです。

ご覧いただきモチベーションを上げてくださいね。


さらに、悩める婚活迷子さんのお助けになるかもしれない「お役立ちブログ」もご覧くださいませ。

男性が何を考えているか、女性が何を思っているのか、これまで400名の会員さんをサポートした経験から不定期に更新しています。

https://marzcafe.com/blog/


★゜・:,。・:,。☆゜・:,。・:,。★゜・:,。・:,

結婚相談所「マーズカフェ」

TEL:03-5937-2436

E-mail:info@marzcafe.com

URL::https://marzcafe.com

東京都中野区中野2-28-3オルド中野ビル2F

★゜・:,。・:,。☆゜・:,。・:,。★゜・:,。・:,

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

マーズカフェ

5.0(36)

東京都 / 中野区

中野駅 徒歩3分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

マーズカフェの婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案