婚活で「母親の眼を気にして生きる人生」と気づきが #3
- 成婚エピソード
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
目次
- 母娘の癒着という普遍的なテーマが…
- 母の眼を気にしながら生きてきた人生だったんですね?
- 30分間3000円の体験カウンセリングとは?
母娘の癒着という普遍的なテーマが…
こんにちは。
「婚活カウンセリングのリアルラブ」カウンセラーのヒロです。
アラフォー女性Y子さん(40代前半・女性)のつづき。
今も、母親のマインドコントロール下にあることがわかったY子さん。
自分が子供の頃に親が離婚。
そのあと、女手一つで育ててもらった負い目もありました。
性格的にも、母親には「こうあるべき」という強い信念みたいなものがあって、「ヘソを曲げられるとめんどう」とY子さん。
その正しさのモノサシは「世の中一般のルールや評価」が絶対の価値基準なので、案外苦しかったと言います。
性格学的には、白黒着けたい母親は恐らく外向型で、一貫性を自らのプライドにしがちなタイプ。
権威に忠実なY子さんは内向型の人。
内向型は基本控えめで、受け身なので、この母娘の組み合わせでは、意志の強い外向型の格好の餌食にされます。
母の眼を気にしながら生きてきた人生だったんですね?
いきなり現実の親娘関係の改善に取り組むのでは、ハードルが高すぎなので…
まずはY子さんの内面で、母親との「対等な関係」を創っていく(書き換えていく)のがセッションの課題となりました。
子供時代からさいきんまでの印象的なエピソードを想い返しながら…
「本当の自分はどう想っていたのか」
「どうしてほしかったのか?」
「今のあなたならどうする?」
「どう言う?」
と丁寧に探っていきました。
じっくりと時間を掛けて。
(リアルラブではお一人のセッションに70分ほど提供しています)
「わたし、母の眼を気にしながら生きてきた人生だったんですね?」
と涙した日がいく日もありました。
(この項つづく)
30分間3000円の体験カウンセリングとは?
◎結婚を考え、リアルラブへご入会検討の皆様へ~
リアルラブは、ご入会検討時に「30分3000円の体験カウンセリング」を提供しています。
今までの男女関係をお聴きしたあと、なぜそのパターンが作られたのか?
幼少期の親子関係・家族関係までさかのぼり、あなたの愛着パターンの原型や、そこから生まれた性格傾向を見極めます。
また、過去リアルラブの会員で似たパターンを持った方が、どんな風に成婚して行ったのか?
ご紹介させていただきつつ、 その後入会&登録のご説明を行う流れです。
(トータルで90分近く掛かりますので、余裕をもってお越しくださることをお薦めします)
*入会は希望せず、時間を延長してカウンセリングを続けたい方は、通常のカウンセリングに変更も可能です。
*入会しても登録しての活動を希望されない方は、カウンセリングのみを受け続けられるリアルラブ独自の「コンサルティング会員」制度があります。
IBJに登録しての活動への切り替えはいつでも可能です(料金は差額を頂戴します)。
詳細はリアルラブのサイトをご覧ください。