婚活で「わがまま」と「ありのまま」はなにが違う?
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 自分磨き
目次
- SNSで価値観の論争に!婚活での活かし方
- 「ありのまま 対 わがまま」婚活に活かすには?
- 婚活でありのままを活かしつつ、わがままにならない方法
- 結婚に影響を与える、本物の自己肯定感とは?
- 結婚までの交際を支えるポイント
SNSで価値観の論争に!婚活での活かし方
こんにちは!東京・恵比寿の結婚相談所、婚活カウンセリングのリアルラブひろです。
婚活中の皆さん、こんな経験はありませんか?
さいきん、SNSやブログなどで、「ありのままが大事!」と主張する人たちと、それに対して「いや、それってただのわがままじゃない?」と反論する人たちの間で、ちょっとした論争が起きているように感じます。
自己肯定感を高めるために「ありのままを肯定する」ことの大切さを説く派もいれば、それが自己中心的な振る舞いと紙一重だと懸念するアンチ派もいます。どちらの言い分にも一理ある気がします。
この「ありのまま」と「わがまま」の違いについて、お相手と対等な関係を築き、成婚に向けて一歩前進できるヒントをお届けします!
「ありのまま 対 わがまま」婚活に活かすには?
ありのままとは?
まず、「ありのまま」ってなんでしょうか?心理学的には、自己受容や自己開示が大切な要素です。つまり、自分を飾らず、自分に正直であること。たとえば、
「実は、朝は苦手で、コーヒーがないと始まらないんです!」とユーモアを交えて伝える。
趣味や価値観について「こういうことが好きなんです」と率直に話す。
これは、相手に自分を知ってもらい、共感や絆を育むための前向きな行動です。ありのままを見せることは、相手に安心感を与え、信頼関係を築く第一歩になります。
しかし!ありのままでいることと、好き勝手に振る舞うことは違います。
わがままとは?
一方、「わがまま」はどうでしょう?簡単に言うと、「自分の欲求を優先しすぎて、相手への配慮が足りない状態」です。
たとえば、
デート中に相手の意向を無視して「ここに行きたい!」とゴリ押しする。
自分の気分が乗らないからと連絡を一方的に遅らせる。
これは、相手にストレスや不満を感じさせ、信頼関係を損なう原因になりかねません。婚活において、わがままな印象を与えることは大きなマイナスになってしまいます。
婚活でありのままを活かしつつ、わがままにならない方法
それでは、どうすれば「ありのまま」を保ちながら、わがままにならずにいられるのでしょうか?
1. 相手の立場に立って考える
婚活中は、自分を知ってもらうだけでなく、相手を理解することも重要です。心理学の「共感」の考え方を活用して、相手の気持ちを想像してみましょう。
例: この発言を聞いて、相手はどう感じるかな?
2. リクエストと感謝をセットにする
何かをお願いする際には、感謝の気持ちを添えると効果的です。
悪い例:「今週末は私の好きなレストランに行きたい!」
良い例:「実は行きたいレストランがあるんです。一緒に行ってくれたら嬉しいです!」
3. 自分の価値観をはっきりさせる
自分が大切にしていることを伝えることは、決してわがままではありません。ただし、それを押し付けないことがポイントです。
例: 私は週末にリフレッシュする趣味の時間も大切にしています。あなたはどうですか?
結婚に影響を与える、本物の自己肯定感とは?
「ありのまま」とは、ただ存在していること、それ自体に価値があるという考え方です。哲学的には、「あるがまま」に通じる概念であり、doing(行動)よりもbeing(存在)を重視するものです。
たとえば、
「(特別なことをしなくても)ここにいるだけで自分には価値がある」と感じられる心境。
「なにかをしなければ価値がない」といったプレッシャーから解放されること。
あなたが「ありのまま」でいることは、同時に相手の価値も認めるというメッセージにもなります。お互いのbeingを尊重する姿勢が、対等な関係をきずく鍵になります。ですから哲学的には、「わがまま」は相手のbeing(存在)を軽視する利己的な行為なのです。
結婚までの交際を支えるポイント
「ありのまま」を大切にしつつ、相手と対等な、愛のある関係を築くことが、成婚への近道です。そうでないと疲れてしまいます。以下のポイントを意識してみましょう:
・バランスをとる:自己開示と相手への配慮を両立させる。
・コミュニケーションを大切にする:思ったことや感じたことを、そのつど素直に伝える。
・自分を改善する:相手に指摘されたことを前向きに受け止め、必要ならば行動を見直す。
・信頼関係が深まったと共有できたら:あえて「わがまま」を言って甘えてあげましょう。ふたりがぐっと親密になれるスパイス効果が望めますよ。
婚活は時に大変な道のりに感じるかもしれませんが、少しずつお互いを知り、信頼を深めることで、素敵な未来を切り開くことができます。
この記事を読んで、「もう少し頑張ってみようかな」と思っていただけたら幸いです!
婚活のサポートが必要なときは、いつでもご相談くださいね。それでは、また次回のブログでお会いしましょう!