個性分析で変わる婚活 無理に選ぶのはもう終わり
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- お見合い
目次
- 婚活がうまくいかない…現実から目をそらしてない?
- 自分を知ることが、婚活をラクにする近道
- 自己客観視って、実はすこし難しい作業
婚活がうまくいかない…現実から目をそらしてない?
こんにちは!
婚活カウンセラー&個性分析カウンセラー 水野真由美です。
婚活をしていると、ふと
「どうしてうまくいかないんだろう?」
と感じる瞬間ありませんか?
「婚活疲れ」や「理想の相手が見つからない」と検索しながら、気づけば何ヶ月も同じ場所をぐるぐる回っている…。
そんな時、大切なのは
“自分をちょっと引いて見てみること”
かもしれません。
でもそれって、案外勇気がいりますよね。
なぜなら、「本当の自分」と向き合うことになるからです。
見たくない部分や、思考のクセ、恋愛で何度も繰り返してきたパターン…。
実はその「見ないふり」をしてきた部分にこそ、結婚へのヒントが隠れています。
自分を知ることが、婚活をラクにする近道
実は、個性分析で客観的に自分を見られるようになると、こう言われる方が多いんです。
「言われてみれば、たしかにそうだ」
「ああ、私、そういう傾向あります」
それくらい自分の性格傾向や行動パターンは
意外と“分かっているようで分かっていない”ものなんですね。
「なぜかいつも同じタイプに惹かれて、失敗する」
「相手に合わせすぎて疲れてしまう」
「理想の条件にこだわりすぎて空回りする」
こんなお悩みも自分の特性を知ることで
スッと整理されていきます。
婚活は「合う・合わない」の世界。
だからこそ、そもそも自分がどんな傾向があるか、つまり、何が合い、合わないかはきちんと知っておくことはとても大切です。
自己客観視って、実はすこし難しい作業
自分の性格タイプや思考のクセを知っておくと、恋愛だけでなく人間関係全般がグッとラクになります。
そして何より、
「こんな自分でもいい」
「だから、こういう人となら幸せになれそう」
そう思えるようになると
不思議と婚活の焦りや不安がスーッと薄れていきます。
無理に“選ぼうとする”婚活から、
“自分に合う人を見つける”婚活へ。
そんな婚活への第一歩は、ほんの少し自分を見つめ直すことから始まるのかもしれませんね。
■個性分析はこちらから
https://loveba.jp/stac-koseibunseki
※個性分析は入会関係なく受講可能です。
■ラブライフバランス研究所
https://loveba.jp/
■ラブライフバランス研究所LINE 登録3000名突破
https://loveba.jp/line