30歳が女性の婚活の分岐点になる?!
女性は30歳を超えると婚活が難しくなる
なんてよく言われてますよね。
でもこれ、30歳を境に大幅に、結婚のチャンスがなくというわけではありません。
ただ実際には婚活の現場で、30歳前後が大きな分岐点 になるという声が多いです。
30歳に突入すると、それまで結婚を意識したことのなかった女性でも
にわかに結婚について考える瞬間が出てくるのではないでしょうか。
30歳の分岐点とは?
その根拠と心理とはいかに?
今回は、そんなテーマでお送りします。
婚活しているかどうかが運命の分かれ道に?
30歳が分岐点だと考える根拠として、私も実体験で実感したことがあります。
かつての職場はアラサーだらけで、しかも女性ばかり。
しかも、7割が彼氏がいないという有様(私もその一人)
比較的、仲が良かった3人の女性とは、よく結婚の話題で盛り上がりました。
もし結婚するなら、どんな人がいい?
子どもは何人ほしい?
知り合いが医者と結婚したって~
それぞれの価値観を話しているうちにが、それが妄想となり、話しがいつまでも尽きないのでした。
3人の内訳としては
A子(結婚願望アリ彼氏アリ)
B子(結婚願望なし彼氏なし)
C子(結婚願望なし彼氏アリ)
彼らが10年後どうなったかというと
A子…いまだ独身
B子…お見合い結婚して2児の母
C子…結婚して1児の母
なぜA子が未だに独身かって?
実は、当時の彼氏と、その数年後に結婚の話が出たものの、彼氏の浮気が発覚し破局。
傷心から立ち直り、A子はマッチングアプリで何人かと会いましたが、付き合ってみたら結婚願望がなかった男性ばかりで
結局結婚に至らないまま、今に至るのでした。
では、結婚願望も彼氏もいなかったB子はというと、結婚相談所に入会し、その翌年に結婚。
実は当時から結婚願望がないというのは建前で、30歳の誕生日を境に密かに結婚相談所に入会していたのです。
そしてC子のケースでは、当時付き合っていた彼氏とは結婚は難しいと感じ、婚活を始め、出会った男性と34歳で結婚しています。
もちろん運や不可抗力もありますが、30歳前後に結婚に、どう向き合うかが鍵になったと思いまし
なぜ30歳が婚活の分岐点になるのか
30歳が結婚と婚活の分岐点となる根拠としては以下になります。
1. 出会いの数が変わる
20代前半は合コンや紹介など自然な出会いが多いですが、30歳を迎えると周囲は既婚者が増え、出会いの場が一気に減ってしまいます。
2. 男性の希望年齢とのギャップ
婚活市場では、どうしても「20代希望」の男性が一定数います。そのため30歳を超えるとライバルの条件と比べられやすくなるのです。
3. 出産やライフプランを意識する
自分自身も「将来の家庭」「子ども」などをより現実的に考える年齢に。相手選びも真剣さが増す時期です。
4. 同世代の友人知人などが次々結婚していく
身近な人が家庭を持ち始めたり、結婚して落ち着いていくのを見ると、私もそろそろ…と考えるようになる
5. 親族から結婚を勧められる
30歳になると親や親戚から、そろそろ結婚しないの?と声がかかることが増える
実は人知れず婚活していたケースは多い
B子とC子の結婚報告を聞いて
30歳過ぎても、まだのんびりしていた私は
「おめでとう!」なんて言いながらも
え?いつの間に?と内心焦りだしました。
よくよく話をきいてみると、
仕事で多忙な中でも
婚活に一生懸命だったとか
実は度々お見合いしてた
など、密かに婚活に励んでいたケースがほとんど。
30歳で婚活を始めた理由をB子は、こんな風に話していました。
「だってさ、こんな女ばっかの職場で
出会いなんてあるわけないじゃない。
のんきに構えてたら仕事に追われて
あっという間にアラフォーだよ。」
女性は潜在的に分岐点を意識している
皆んな密かに幸せ掴むため努力してんだよねーε=(。・д・。)」
ちなみにですがA子は決して不幸なわけではなく、むしろ海外旅行や推し活など独身を謳歌していますよ。
女心ってトシと共に
繊細で移ろいやすいものなんですよね。