結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
サンマリー東京
手厚いサポート・信頼と笑顔の結婚相談所
今日は大切なテーマ「言わないと気持ちは伝わらない」についてお話ししたいと思います。 32歳の女性会員様が、ある日素敵な男性とのディナーデートに出かけました。その日は慣れないヒールを履いており、さきに美術館を巡った後だったのですこし足が疲れていましたが、男性は「時間もありますし、公園を散歩しながらレストランまで行きませんか?」と提案しました。 ヒールでの歩きが辛いことを感じた彼女の心の中では「うわー、これ以上歩くの!?」 しかし、その気持ちをぐっと抑えて「そうですね、お散歩しましょうか」 そして二人は公園をゆっくりお散歩をしつつ、レストランに到着。彼女の足はくたびれてパンパンです。 食事が始まっても、彼女の様子は明らかに不機嫌でした。彼女は心の中で毒づきます。「この人、デートで女性を連れまわすなんて本当にセンスがない人だわ」 不機嫌がすぐに顔に出るこの女性。男性が話を振っても、その話に乗ろうともしません。そうして会話もままならない中、食事デートは進みます。 男性は彼女の表情が険しくなったことに気づきながらも、原因は分からないままです。「僕はなにか失礼なことをしてしまったのだろうか?」「楽しそうじゃないし、すごく感じ悪い人だなぁ」 そのデートの翌日、男性から交際のお断りがきて、あっさり交際終了となったのでした。 もともと彼のことをすごく気に入っていた女性でしたが、あとの祭り。モヤモヤしながらも 「こちらからお断りよ、せいせいしたわ」「なぜここにはまともな男性がいないのかしら」もっとたくさんの男性に会って、自分に相応しい人を!と婚活を再開。そして新たな男性と出会っても、今回と同じことのくり返しとなるのでした…。 この女性から、私たちはとても大切な教訓を得ることができます。 もしも公園の散歩を提案された時に、女性が「ごめんね、私デートだからちょっと歩き慣れないパンプスで来ちゃったの。少しベンチで休みながら時間調整したいんだけど、いいかな?」 そう言っていれば、もしかしたらこの交際はもっと素敵な関係に発展していたかもしれませんね。 素直な感情表現をする事は、誰しもハードルが高いことでしょう。しかしお付き合い、そしてその先の結婚生活でも、あなたの気持ちを正しく伝えることはとても大切なことです。 素直な感情表現と、ワガママを言うことはまったくの別物です。相手への思いやりのある素直さが相手のハートを掴み、信頼関係を育むのではないでしょうか。 ✓気持ちを伝えることは苦手、察してほしい...✓素直に自分の気持ちを伝える自信がない... そうやってあなたの気持ちを抑えていたら、本当の幸せのゴールにたどり着くことはないでしょう。 でも、気持ちを伝える事に対し苦手意識を持っていても大丈夫。今からだって軌道修正できますよ。 サンマリー東京では気持ちを伝える思考、話すタイミング、そして好印象のまま気持ちを正直に伝える方法について、上級心理カウンセラーの蜂巣直子(はちすなおこ)が、具体的な成功法を会員様に丁寧にレクチャーしています。 「その言い方なら、すごく言いやすいです!」「恋愛だけじゃなくて、仕事にもつかえますね」「気持ちを伝えたら、交際がもっとうまくいきました」 毎回、会員様からはそんな嬉しいご報告をいただきます。 あなたも素敵な出会いを求めて、私と一歩踏み出してみませんか?未来のパートナーとの素晴らしい交際が、あなたの素直な言葉から生まれることを願っています。
「交際している彼(彼女)と、いつどのタイミングでキスすればいいの?」交際において、初キスは特別な瞬間です。少し恥ずかしいけれど、知っていればきっと安心、結婚相談所の初キスのタイミングについてアドバイスをお届けします!~初キスのタイミング~サンマリー東京の成婚会員様にヒアリングを行った結果、初キスのタイミングとして圧倒的に多かったのは...つづきはブログへ▼ https://www.sunmarry0909.com/17234476402522
これから婚活を始めよう、または今婚活している方に向けて、「〇〇を見失うと婚活を失敗する!」というテーマでお話ししたいと思います。 結婚相談所ではよく「まずは形を整えましょう」と言われます。これは、「心」より先に「形」、つまり週一デートや毎日のLINEなど、具体的な行動パターンを整えることを指します。この「形」が整うことで判断材料も整い、次第に心が動き始めることも多いのです。 ところが、良くも悪くも真面目な方の中には「形」がいつのまにか目的に変わってしまい、もともとの夢であった「幸せな結婚」というゴールを見失ってしまう方がいらっしゃいます。そして、明らかに気が合わない、楽しくない相手との時間を割き、「形を整えなければ」と本心を押し殺して、何度も不毛なデートを重ねてしまったりしています。 でも、ちょっと考えてみてください。結婚生活は、形式だけではなく「楽しい時間」を共有することが大前提です。交際中にお話ししても、笑顔がない、沈黙が続く、質問がない、否定的...、そんな相手と将来一緒になっても、それがあなたにとって目的を果たしたと言えるのでしょうか? そうなんです。形を整えることに固執しすぎると、婚活をすることが目的になってしまい、本当のゴールが見えなくなります。ではどうするのか?ブログの続きはホームページへ▼ https://www.sunmarry0909.com/17229216670102
「創価学会を信仰していますが、結婚相談所で活動できますか?」先日でちょうど活動3ヶ月目に入った男性会員様(34歳)の婚活体験をご紹介します。会員様はご両親も創価学会員。穏やかな性格で清潔感があり、とても感じの良い好青年です。以前アプリ婚活をして何名かの女性にも出会えましたが、女性の結婚に対する本気度はイマイチだと感じていました。しかしある時、アプリで気になる可愛らしい女性と出会い、何度か食事デートを重ねたのだそうです。この時、彼は創価学会を信仰していることは伏せていました。プロフィールにも宗教のことは載せておらず、どのタイミングで言うべきか、それとも言わないままこの関係を続けるべきか悩みました。そうして友達以上恋人未満の関係を数か月続けていたそうですが、彼も次の一歩を踏み出せないまま、結局は何も発展せず疎遠になってしまいました、と語ります。彼女との別れを機に、男性会員様はそれまでのアプリ婚活をやめ、本気度の高い女性に会うために結婚相談所での活動を決意しました。そして見つけたのが、サンマリー東京だったのです。「蜂巣さんとなら、前向きに良い活動ができる予感がしました」入会希望のメールでは、彼はこう伝えてくれました。プロフィール作成の際には、私からの「あなたの大切にしている価値観を理解してくださる方に会えるようなプロフィールを、一緒に作りましょうね」と声をかけたその言葉がとても嬉しかった、と後に振り返りお話ししてくださいました。彼のプロフィールには、創価学会を信仰していること、ただしお相手にそれを望むものではないことをしっかりと書き記しました。結婚相談所での活動を始めると間もなくして、女性からのお見合い申し込みが想像以上に来たのでした。申し込みした女性には創価学会員の方もいましたが、無宗教で相手の宗教に対し偏見のない女性もいらっしゃり、彼はそれにとても驚いていました。「創価学会と書いて最初はどうなるかなと思いましたが、安心しました」お見合いをお受けしていただいた女性も含めて、活動最初の月は4名の女性とお見合いをして、そのうち2名と交際することになりました。女性の1人は創価学会員、もう1人は無宗教の方です。活動はまだ始まったばかり。会員様の幸せのために、これからも私は全力でサポートを続けていきます。もしあなたも会員様のように信仰を理解してくれるパートナーを探しているなら、サンマリー東京の無料カウンセリングにお申し込みくださいね。一緒に理想のパートナーを見つけましょう!
今回は、女性会員様のご成婚ストーリーを紹介します。彼女の幸せのお手伝いができたことを、私もとても嬉しく思っています。この女性会員様、結婚相談所に入会する前はマッチングアプリで知り合った男性と将来を見据えた交際をしていました。しかし、実家の犬の介護や祖母の死という困難な時期に彼から精神的なサポートを得られなかったことから、「もっと人生を支え合えるパートナーがほしい」と心の底から願い、彼との別れを選びました。心の痛みを抱えながらも、新しいスタートを切るためにサンマリー東京に来てくれたのです。活動を始めた当初、彼女はなかなか良いご縁に巡り合えずに気持ちが落ちかけたこともありました。そのたびに私は彼女を励まし、彼女も「次こそ本当のパートナーと出会える」と信じて活動を続けることができました。活動2ヶ月が経過した頃、ついに運命の男性とお見合いをします。彼女が心ときめかせた相手は、4歳下の男性。しかし、彼はポーカーフェイスで自分に対し何を考えているのか分からず、不安な日々が続きました。そこで私は、彼女の気持ちを先方相談所に伝え、彼にその思いを届ける手助けをしました。この時彼ははじめて女性会員様の気持ちに気付き、2回目のデートの後に彼から夜電話をして気持ちを打ち明け、真剣交際を申し込んだのでした。一気に仲が良くなったふたりですが、じつは交際中に価値観の違いから大喧嘩をし、一時は破局の危機に直面したこともあります。「蜂巣さん、私たちもうダメかもしれません」と落ち込む彼女に対し、朝早く電話で話したこともありました。しかしそんな経験を通じて、二人はさらに深い信頼関係を築くことができました。プロポーズは交際2か月が経った頃、レストランで行われました。彼がデザート前に席を立ち、スタッフにうながされ彼女は「お会計でお金が足りなかったのかな」とついて行ったら...彼はチャペルのレストランで花束を用意し、サプライズで「僕と結婚してください」とプロポーズしてくれたのでした。嬉しくて泣いてしまいました、と彼女は笑顔で振り返ってくれました。そんな幸せをつかんだ彼女から、これから婚活を始めようと思っている方へのメッセージもあります。ぜひ、成婚インタビューをご覧くださいね。 https://www.sunmarry0909.com/17165066287957 あなたも彼女のように、素晴らしいパートナーと出会い、幸せな未来を築いてみませんか?サンマリー東京で、あなたの新しい一歩を踏み出しましょう!サンマリー東京の成婚インタビューはコチラから▼ https://www.sunmarry0909.com/16642485940983
今日は少し意外なデータについてお話ししたいと思います。実は、離婚歴がある方の方が初婚の方よりも成婚率は圧倒的に高いんです。最新データをまとめたIBJの「成婚白書2023年版」によると、婚姻歴のある方は初婚に比べ、男性19.1%、女性は8.1% と高い確率で成婚しています。そしてこのデータは決して一時的なものではなく、毎年近い数字を推移しているのです。そしてこのデータは決して一時的なものではなく、毎年近い数字を推移しているのです。あなたは、この事実に驚かれのではないでしょうか?今回は、その真相に迫りたいと思います!■離婚歴があるのに成婚率が高い理由離婚歴があるのは一見不利なのに、なぜ初婚の方よりも成婚率が高いのでしょう?それは5つの理由があるからなんです。===1,経験から学んだ教訓結婚経験者は、過去の結婚生活から多くの教訓を得たことで、再婚に対してより現実的で具体的なビジョンを持つことができます。この経験が新しいパートナーとの関係を築く際に大きな助けとなります。2,自分自身をよく理解できる過去の結婚を通じて、自分自身の強みや弱み、求めるものや妥協できる点を深く理解しています。そのため、再婚に向けてより良い自己表現ができるでしょう。3,コミュニケーションスキルの向上前の結婚でのコミュニケーションの課題を経験し、それを改善するためのスキルを身につけた結果、再婚時により効果的なコミュニケーションができるようになります。4,真剣な姿勢再婚を考える際、過去の経験から「今度こそ幸せな結婚を」という強い意志を持っているため、婚活に対して真摯に取り組むことが多いです。この真摯な姿勢が成婚に繋がりやすくなります。5,共通の理解と共感婚歴があることを共有することで、同じような経験を持つパートナーと深い共感や理解を持つことができます。これにより、強い絆を築きやすくなります。===成婚率が高い理由は、人生経験から得た多くの学びだったんですね。■離婚歴のある方へメッセージ離婚歴をお持ちのあなたへお伝えしたい事があります。私蜂巣直子も離婚経験者でありますが、今は再婚し幸せな結婚生活を営んでいます。過去の結婚が終わったことで、人生の新たな章が始まることを恐れないでください。あなたのこれまでの経験は無駄ではなく、次のステップへの貴重な足がかりとなっているはずです。新しい出会いが待っていることを信じて、あなたの足で一歩を踏み出しましょう。■婚活をはじめましょう!新しい一歩を踏み出すために、まずは私と一緒に婚活を始めてみませんか?このブログが、あなたの新たな一歩を後押しできれば幸いです。バツイチ婚活(34歳男性)の成婚インタビューは「詳細」から
こんにちは、サンマリー東京の蜂巣です。7月12日に行われたIBJの定例会で半期ごとの受賞が発表され、サンマリー東京はIBJアワードを発足から7期連続で受賞することができました。本当にありがたい限りです。IBJアワードは2021年に発足され、今期は加盟店4,317社の中からわずが11.2%という狭き門、特に顕著な実績を残した結婚相談所にのみ贈られました。主な審査基準として、成婚数・入会数・法令遵守・クレーム対応・地域貢献が挙げられ、これらをIBJが厳正に審査した結果、授与されるものです。サンマリー東京が連続受賞できたのも、会員の皆さま、他の結婚相談所のカウンセラーの方々、IBJの皆さま、そして支えてくれる家族の協力があってのことです。本当にありがとうございます。また、サンマリー東京はIBJ加盟店の全国クチコミ高評価ランキングでも全国1位を発足当初から維持しております。これは、これまでのサポートの在り方や皆さまの声を大切にし、常に改善を図ってきた結果だと(手前味噌ではございますが)確信しています!皆さまのご支援が、私のモチベーションの源となっており、こちらも感謝申し上げます。これからも初心を忘れず、会員の皆さまの幸せのために誠心誠意邁進してまいります。あなたも、婚活に関するご相談やお悩みがございましたら、ぜひサンマリー東京までお気軽にお越しください。私と一緒に幸せな未来を見つけてみませんか?サンマリー東京でお待ちしております。サンマリー東京の「会社概要」はコチラ▼ https://www.sunmarry0909.com/access
先日、ご成婚退会された女性会員様の「ウエディング体験」に同行させていただきました。この「ウエディング体験」とはサンマリー東京だけのスペシャル特典です。詳細: https://www.sunmarry0909.com/16499805582048 ご成婚記念として、衣裳店として実績のあるレンタルドレスショップ「ブライダリウムミュー」におふたりをご招待。ウエディングドレスとタキシードをプロの手で着せてもらい、写真も撮らせてもらえるので、無料でありながらとても貴重で大好評な企画です。 この日は私も久々に会員様にお会いできるのが嬉しくて、当日は少し早めにブライダリウムミュー銀座に到着しました。間もなくして到着したおふたりの指には輝く結婚指輪がはめられていて、仲睦まじい姿を見ているとこれまでのサポートが思い返され、私の胸も熱くなりました。 「結婚式はどこでするか決まったの?」と女性会員様にお聞きすると、「海辺に建つホテルのチャペルで考えています」とのこと。楽しいおしゃべりにも花が咲きました。 さあ、いよいよウエディング体験が始まりました。ずらりと並んだドレスを眺め、ふたり仲良く相談しながらうれしそうな笑顔が輝いていました。たくさんのドレスから彼女がピンときたデザインをチョイスしたあと、次はお相手男性のタキシード選びです。華やかなカラーリングのタキシードがずらりと並んだ中から、「これにします」とあまり迷わずベージュをセレクトしました。スパッと決める姿に、これまた好印象です。 それから10分ほどして、それぞれの試着室から出てきたおふたり。女性会員様のウエディングドレス姿は息を呑むほど美しく、彼女が後ろに立つ男性に振り返り、ふたり目が合うと少しはにかんで笑うふたりが私にはとても眩しく見えました。それからは試着スタッフや私がスマホで撮影し、さらに動画や自撮りも楽しんだふたり。最後は会員様と私が写る3人で記念写真まで撮ってもらいました。 素敵なご縁を繋ぎ、幸せなおふたりに会うことができて、今さらながら結婚相談所のカウンセラーをやってきて本当に良かったなと、お二人から幸せな気持ちを分けてもらったように感じました。 皆さんも、素敵なパートナーとの出会いを見つける旅に出ませんか?婚活を始めることで、こんな素敵な体験が待っているかもしれません。あなたにどんなご縁が待っているのか、わたしと一緒に見つけてみませんか?お気軽にお問い合わせくださいね。
今回は真夏のお見合いやデートの服装に悩んでいる男性に向けて、服装アドバイスをお届けします。真夏のお見合いやデートの服装はカジュアルすぎず、かといって堅苦しくないバランスが大切です。快適な夏の服装でありながら女性ウケの良い服装をアイテムごとに詳しくご紹介します。■ジャケット裏地のないさらっとした着心地のジャケットや、薄手でストレッチ性のあるものを選びましょう。ジャケットの下は必ずしもワイシャツでなくても大丈夫です。ジャケットに襟がついていれば、Tシャツでも十分きちんとして見えます。真夏日であれば、ジャケットなしの... https://www.sunmarry0909.com/17189647749565 ■シャツ清涼感のある、白か薄いブルーがおすすめです。ジャケットを着用しないクールビズスタイルの場合、半袖のワイシャツはおじさん臭く見えがちなので、必ず長袖を選びましょう。脇などの汗じみが目立たないように色物は... https://www.sunmarry0909.com/17189647749565 ■パンツクールビズスタイルの場合はパンツの露出度が高くなります。しわしわやヨレヨレ、ブカブカのものは避けて、ジャストサイズを選びましょう。真夏には綿や薄手素材のものなど、清涼感を意識しましょう。色も... https://www.sunmarry0909.com/17189647749565 ■ネクタイ真夏のお見合いではネクタイはなくても大丈夫です。逆に見ていて暑苦しく、女性からは不評という意見も。■小物シンプルな腕時計やベルトで清潔感を演出しましょう。ハンカチは必ず持ち、汗をかいたら... https://www.sunmarry0909.com/17189647749565 【体臭対策もしよう!】夏は汗をかきやすく、距離感の近いお見合いやデートでは体臭が気になる季節です。体臭対策のポイントもしっかりと押さえておきましょう。体臭対策4つのポイント▼ https://www.sunmarry0909.com/17189647749565
とても嬉しい成婚の報告をお届けしたいと思います。今回ご紹介するのは、30歳の女性会員様。彼女は、最初から「絶対に結婚したい」と強く思っていたわけではなく、むしろ「結婚も独身も人生の選択肢のひとつ」という柔軟な考え方を持っていました。しかし、同時に彼女には次のような考えもありました。「時間は巻き戻せない。年齢によって出会いの質が変わるなら、今婚活をしよう。」この考えから、27歳という若さで結婚相談所の婚活をスタートしたのでした。まず大手結婚相談所で活動を始めた女性でしたが、その時にサポートに対する疑問を感じたと振り返ります。レスポンスが遅い、相談したくても面談は3週間後...。そうこうしているうちに、気になる男性との交際もサポートが行き届かず、あえなく破局してショックを受けました。この相談所にいたら、出会いや交際のチャンスを逃してしまう...。彼女は婚活の途中でサンマリー東京に移ることを決意し、私と二人三脚での婚活が始まりました。活動中、何度も壁にぶつかりました。お会いした男性とのやり取りに疲れて、へこんでしまう事もしばしばありました。しかし、その度に彼女は前向きな気持ちを持ち続け、うまく自分をコントロールしながら諦めずに新しい出会いを求め続けました。ある日、4歳年下の男性と出会いました。なかなか活動がうまくいかないと感じていた時期での出会いの中、彼の素直な性格と価値観に次第に惹かれていき、結婚を意識するようになりました。そして、いよいよプロポーズ。チャペルの部屋が用意されたレストランでの出来事でした。食事が終わり、彼がさりげなく席を立った後、しばらくするとスタッフが「キレイな景色のある場所へご案内します」と案内した先には、チャペルの部屋でバラの花束を抱えた彼が立っていました。驚きと共に彼女は笑顔でプロポーズを受け入れ、二人の忘れられない思い出が生まれました。こうして、27歳から始めた婚活の旅は終わりを迎えました。振り返り、彼女はこう話してくれました。「結婚したいのか分からないと思いながらの婚活ではありましたが、今思えば行動を起こして良かった。彼と一緒になれるなんて、とても幸せです!」これからは彼と二人で、素敵な家庭を築いてくださいね。サンマリー東京では、皆さんの幸せな未来を全力でサポートしています。婚活に興味がある方、今がその一歩を踏み出すタイミングかもしれませんね。あなたも素敵な出会いを見つけてみませんか?
この相談所を知る
サンマリー東京
東京都 / 港区
青山一丁目駅 徒歩2分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!