結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
サンマリー東京
手厚いサポート・信頼と笑顔の結婚相談所
今日は、とても嬉しいご成婚のお知らせをお届けします。34歳の男性会員様が、活動5ヶ月、交際3ヶ月で素敵なパートナーとご成婚されました。男性会員様は、20代の頃にお付き合いしていた方との別れをきっかけに、仕事に打ち込み気づけば30代へ。アプリでの婚活も試しましたが、信仰のことを打ち明けられず、なかなか踏み込んだお付き合いができずにいたそうです。そんな中、友人から結婚相談所での出会いを勧められ、活動を決意しました。結婚相談所では、プロフィールで信仰をオープンにすることで、最初から理解のあるお相手に出会えるため、安心して活動ができたとおっしゃっていました。サンマリー東京でのプロフィール作成のサポートもあり、活動をはじめてからは「こんなに多くの出会いがあったなんて」と驚かれたそうです。最終的に出会ったお相手女性も創価学会員の方で、お互いの価値観が一致していることに安心感を抱き、自然体で過ごせます、とうれしそうにデート報告をいただきました。プロポーズは出会ってから3ヶ月。都内のレストランで行い、花束とともに想いを伝えたところ、彼女が「はい」と答えてくれ、幸せな結末を迎えました。お二人がこれからも支え合い、温かい家庭を築かれるよう、心からお祈りしています。ご成婚、本当におめでとうございます!あなたも、理想のお相手との出会いを見つけに、サンマリー東京で一歩を踏み出してみませんか?成婚インタビューはコチラから▼ https://www.sunmarry0909.com/17280066523979
こんにちは、サンマリー東京の蜂巣直子です。夫婦生活は笑いの宝庫です。ということで、Instagramでもたびたび登場する夫とっしーと私の、ちょっと笑える夫婦生活をお届けします。ある日、運動不足を解消しようと思い立ち、近所の体育館でベリーダンスの初心者クラスに参加することにした私。友人からは「女性らしい動きが身につくし、旦那さんも喜ぶんじゃない?」と勧められて、これは良いかも!と軽い気持ちで挑戦してみたんです。教室に入ると、生徒さんは私を含めて7〜8人。鏡越しに先生の動きを真似しながら、腰を使った動きを練習しました。でも、何度やっても私の動きがぎこちなくて、自分でも笑ってしまうほど。先生も最初は親切に教えてくれたのですが、どうやら私の才能のなさに気づいたのか、途中で諦めた様子...(笑)。それでもせっかく覚えたことを披露しようと、家に帰って夫・とっしーに見せたんです。「どう、私のベリーダンス?」と得意気に踊ってみたら、彼はしばらく見つめた後に一言。「狭い居酒屋でトイレに行く時、『すみませんね』って手を前にしてすり抜けていく人にしか見えないよ。」もうこの一言で大爆笑!確かにその通りで、自分の姿が急に想像できてしまって、二人でしばらく笑いが止まりませんでした。こんな日常の中で、私たちはお互いに笑いあい、支え合いながら過ごしています。夫婦って、完璧じゃなくても、失敗を笑いに変えられる関係がとても素敵だと思うんです。そんな私が結婚相談所を運営しているのも、こうして温かい関係を築くお手伝いをしたいから。婚活は緊張するかもしれませんが、相手と一緒に成長し、笑いあえる関係を築ける場所です。もしあなたもそんな関係を築きたいと感じたら、ぜひサンマリー東京にご相談くださいね。私と一緒に、新しい人生の第一歩を踏み出してみませんか?
「彼との2年間は、歳を重ねた年数でもあります。もう取り返しがつきません」マッチングアプリで男性と出会った後に、結婚相談所に転向する30代半ばの女性が増えています。実はサンマリー東京で最近ご成婚した30代の3人の女性も、もともとはアプリ婚活者。しかし皆、同じ問題に直面することになります。それは、男性が結婚に対してあまり本気ではなかったという現実です。◆アプリ婚活での挫折と気づき彼女たちは、最初こそ「この人なら…」と期待を持って交際を始めたものの、数年後に相手男性の結婚に対する消極的な姿勢が明らかになり、別れを選択するに至りました。何よりも彼女たちがショックを受けた最大の理由は、結婚をあまり真剣に考えていない男性との時間です。交際していた2年、3年という年月は、彼女たちにとってかけがえのないものだったのです。ひとりの女性はこう語ります。「アプリで彼と出会い2年交際しましたが、結婚したくないと言われて別れることに。気がついたら35歳になっていました。」せめてもう少し早くまじめに婚活すれば良かった...、そう述べたのでした。◆結婚相談所への転機〜本気の出会いを求めて〜続きはブログへ▼ https://www.sunmarry0909.com/17297271780982
今日は少しこわいけど知っておきたい、現代のリアルな結婚観についてお話しさせてください。国立社会保障・人口問題研究所の調査によると、生涯未婚率は2020年時点で男性28.3%、女性17.8%に達し、今後も未婚率は増加傾向と予想されています。さらに、厚生労働省の「2023年版厚生労働白書」によれば、2020年の未婚率は20代後半でも男女ともに7割程度と、多くの若者が未婚である現状があります。これは日本でも結婚に対する価値観が大きく変わりつつあることを表しているように感じます。では、結婚したくない理由は何でしょうか?以下は、調査による「結婚したくない理由」の男女別ランキングです。◆男性が結婚したくない理由トップ3「時間を自由に使いたいから」-33%「お金を自由に使いたいから」-33%「相手に気を使いたくないから」-27%◆女性が結婚したくない理由トップ3「時間を自由に使いたいから」-29%「相手に気を使いたくないから」-27%「親戚付き合いが面倒だから」-23%※国立社会保障・人口問題研究所のアンケート資料よりこの結果から、男性はお金や時間の自由を保ちたいと考える傾向が強く、「お小遣い制が嫌だ」という具体的な理由で結婚を避けている男性もいます。「自分が稼いだお金をコントロールできない不自由さが嫌」といった声も、結婚への抵抗感に繋がっているようです。一方、女性は人間関係のストレスを避けたいと感じることが多いことがわかります。「結婚すると家事や育児が女性に任され、自由な時間がなくなる」という懸念から、結婚に対して消極的になることがあるようです。こうした背景から、結婚を望む男女にとって今後の結婚生活に求められるのは、自立した関係性とお互いの自由を尊重することが重要ではないかと思うのです。経済的・精神的に自立し、自分の時間やお金を自由に使える関係を築ければ、アンケートの回答のようなストレスは減り、結婚生活を楽しむことができるのではないでしょうか。昔のように、男性が決まったお小遣い制でやりくりする時代は終わりを迎えているのかもしれない、とこのアンケートを見て思いました。同様に、女性がただ家事をこなすだけで喜ばれる時代も終わりを迎えているように感じます。女性は、家事や育児をすべて任せられることなく、パートナーと協力して生活を築ける男性を求めているのではないでしょうか。そして、親の前であっても妻の味方でいてくれる夫と、精神的な自立と支え合いができる関係性が重視されています。結婚生活は、どちらかが一方的に犠牲を払うものではなく、お互いを尊重し、支え合うことが大切です。あなたも時代と共に柔軟で自立したパートナーシップを築いて、幸せな未来への一歩を踏み出してみませんか?婚活に関してのご相談や、気になることがあれば、いつでもお気軽にサンマリー東京にお問い合わせくださいね!あなたの素敵なご縁を全力でサポートいたします。調査データは、国立社会保障・人口問題研究所や厚生労働省の白書を元にまとめました。このデータにより、現在の結婚観の変化を理解し、未来のパートナーシップを築く手助けとなれば嬉しいです。
「私は低年収だから、男性は1000万以上の稼ぎがないと嫌」「可愛くて5つ以上年下で、一人暮らしで大卒以上じゃないと嫌です」これは実際に会員様が理想の結婚相手についてお話しされていた内容です。ご想像のとおり、お二人とも一貫して婚活に苦戦されていました。一方で、柔軟な考え方を持っている方は成婚に近づきやすい傾向があります。条件をほんの少し見直すだけで、新たな幸せな出会いに繋がることがよくあるんです。たとえば、「今の生活が大好き」という方もいらっしゃいますが、少しだけ変化を受け入れる心の余裕があれば、その先にもっと素敵な未来が待っているかもしれません。もちろん、「これだけは譲れない!」という条件があっても大丈夫です。それが一つや二つなら自然なこと。ただ、条件が多くなるほど、出会いのチャンスが少なくなってしまうことも。結果的に時間がかかり、ますます選択肢が狭まってしまうこともあります。たとえば、年齢や住まい、収入、外見などについて、本当に大切なものは何か、一度ゆっくり考えてみてはいかがでしょうか?そうすると、新しい可能性が見えてくるかもしれません。成婚された方々は、皆さん柔軟な考え方を持って身近な幸せをしっかり掴んでいらっしゃいます。相手に求めるだけではなく、自分も「選ばれる側」であることを忘れず、自然体で出会いを楽しんでみてください。きっと、あなたにも素敵なご縁が見つかるはずです。さあ、次の一歩を踏み出してみませんか?サンマリー東京のブログ一覧はコチラから https://www.sunmarry0909.com/15813165433394
現在、多くの方から入会のお申し込みをいただき、誠にありがとうございます。このたび、さらに質の高いサポートを提供するために11月は新規入会の受付を一時停止いたします。そのため、入会を希望される方はお早めに面談をお申し込みくださいね。 https://www.sunmarry0909.com/m -contact入会制限前までに入会できる条件としては以下となります。10月中に面談を行い、入会のご連絡をいただくことご入会希望の方は、活動準備段階からしっかりとサポートをさせていただきます。現在も申し込みが多く、面談のお申し込みから面談実施まで1週間ほどお時間をいただく場合もありますので、お早めにお申し込みいただければと思います。たくさんの素敵なご縁をサポートさせていただくため、引き続き全力でサポートいたします。今後も、サンマリー東京をどうぞよろしくお願いいたします。
「彼女から真剣交際のOKをもらえました!」今日は、30歳の男性会員さんからのうれしい3回目デート報告を共有します。ちなみに真剣交際とは、結婚を前提にしたお付き合いで、結婚相談所の活動ではプロポーズに限りなく近いステージを指します。彼は中国出身。結婚相談所の中でサンマリー東京を選んでくださった理由は、以前サンマリー東京で成婚された39歳の台湾人男性の記事 https://www.sunmarry0909.com/17034573595068 を読んで、「自分もここで頑張ろう!」と決めてくれたからです。彼はアニメや日本文化が大好きで、高校卒業後に一人で日本に渡り、語学を学びながら東京六大学のひとつを卒業された非常に優秀な方です。お話ししてみると、「自分はシャイでおとなしめ、性格は日本人っぽいと思います」と笑っていたのが印象的で、とても爽やかな青年でした。先月8月から彼の活動がスタートしましたが、そのエネルギーには私も驚かされました。積極的にお見合いを重ね、交際にも精力的に取り組み、なんと3回目のデートで28歳の女性と真剣交際に進むことができたのです!彼自身「外国籍は不利だ」と感じていたそうですが、その分、誰よりも積極的に行動し、デートの報告や連絡はいつも丁寧でサポートしている私も気持ちが良かったです。彼はこまめな連絡やデート報告を通じてサポートを最大限に活用してくれたので、結果的に全てが良い方向へと進んでいきました。何よりも、彼は女性に対して自分の気持ちをしっかり言葉にして伝える力がありました。この強みが、真剣交際という大きな成果を生んだのだと思います。私も彼の努力が実を結んだことを心から嬉しく思っています。最後まで手厚いサポートを提供し、彼の幸せな未来を全力でお手伝いしていきたいと思います。あなたも、理想のパートナーとの出会いを本気で探してみませんか?サンマリー東京での活動が、あなたの未来を変える一歩になるかもしれません。
婚活を考えているあなたにとって、自己肯定感を高めることは非常に重要です。自己肯定感が低いと、自分を正当に評価できず、他人の目を気にしすぎてしまうことがあります。その結果、せっかくの出会いのチャンスを逃してしまうことも…。今回はそんな自己肯定感について触れてみようかと思います。■あなたの自己肯定感をチェック!以下の質問に答えて、あなたの自己肯定感をチェックしてみましょう。質問に対して「はい」の数を数えてね。1)自分の意見を言うのが苦手だ。2)自分の成果を認められない。3)他人からの批判に過剰に反応する。4)自分に自信が持てない。5)他人と自分を比較して落ち込む。6)新しいことに挑戦するのが怖い。7)人間関係で相手に依存しがちだ。■あなたの「はい」の数はいくつ?・0~1個:自己肯定感が高い状態です。現在の自己肯定感を維持しましょう。・2~4個:自己肯定感が低めです。自己肯定感改善のためのトレーニングを試してみましょう。・5〜7個:自己肯定感がかなり低い状態です。積極的に自己肯定感を高めるための行動が必要です。■自己肯定感を高めるトレーニング方法は?自己肯定感を高めるための日常でできるトレーニング方法を知りたい方は、こちらのコラムをご覧ください。今日から実践できる具体的な方法を5つご紹介しています。 ▼【婚活者必見】自己肯定感を高めるには?今日からできる対策5選▼ https://www.sunmarry0909.com/17172833975117
病気、離婚、家庭間の問題....、婚活であなたに好きな人ができた時、「相手がこの事を知ったらどうなるんだろう」「本当に伝えなければいけないんだろうか」という悩みが生まれるかもしれません。でも大丈夫。これを読めばきっと解決策が見つかる事でしょう。不利な情報は伝えるべき?自分が不利な情報を伝える事で、これまで築いてきた良好な関係が崩れるのではないか、と不安に感じるかもしれません。しかし、信頼関係の基盤はお互いに正直であるところから始まります。相手にありのままの自分を受け入れてもらうために、過去の辛い経験も含めてオープンに話す必要があります。正しい伝え方では、どのように伝えれは良いのでしょうか?具体的な伝え方、そのタイミング、NGの伝え方について、詳しく解説していきます!続きはブログで▼ https://www.sunmarry0909.com/17261268414684
婚活を始めるにあたって、さまざまな結婚相談所が提供するサービスを目にすることと思います。「ハイクラス専門」「オタク専門」など、特定のニーズに応える相談所も多くあります。しかし実をいうと、どの結婚相談所でも出会える相手は全く同じなんです。なぜなら、IBJは連盟全体の約9万人という膨大なサークルの中で皆平等にお相手検索ができ、出会う仕組みもすべて平等だからです。では、結婚相談所選びにあたり、何が本当に重要なのでしょうか?それはズバリ...続きはHPのブログへ▼ https://www.sunmarry0909.com/17256582668334
この相談所を知る
サンマリー東京
東京都 / 港区
青山一丁目駅 徒歩2分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!