結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
アオキ マリッジ サポート オフィス
婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。
私が35歳で婚活を始めたとき、結婚したい理由は独身だと世間体が悪い家族を持ちたい、子供が欲しい、親や兄弟の期待に応えたいでした。しかし、30代、5年間の婚活では結婚できませんでした。42歳のとき、がんの父親が生きることを諦めない姿勢に私も結婚を諦めず、もう一度婚活することを決心しました。このとき、結婚の目的は「人生を変える」でした。一人の人生から、二人で歩む人生にすることが目的でした。相手の容姿が最優先ではない、一緒にいて落ち着く人を結婚相手に求めました。結婚の目的を「人生を変える」とし、美男美女探しの婚活から脱却すると結婚の道が開けるかもしれません。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/10eXtzsr_Hw 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/
結婚する目的に「子供を持つ」があると思います。私も当然ありました。しかし、私の30代婚活ではそれが婚活失敗につながっていた気がします。相手の内面重視(性格・考え方・価値観)よりも外見重視のお見合い相手を求めていたことは「かわいい子供を持ちたい」があり、そのことがお見合い相手の対象を狭めていました。35歳を過ぎた婚活は結婚して子供のできる可能性が低くなっており、子供ができなくても二人で楽しく人生を歩める相手と結婚すべきです。40代婚活で子供最優先の婚活から脱局することができたので私は来るもの拒まずお見合い作戦を行い、結婚することができました。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/JE3QBg8qHUw 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/
婚活中、私は結婚がゴールであり、それしか見えていませんでした。しかし、人生として考えると結婚はゴールではなく、通過点です。人生は私が生まれて、入学・卒業、就職、そして結婚。その後子供の生誕、子育て、子どもの自立、退職、老後となります。結婚は人生の段階の一つです。婚活は人生の中の1つの段階に到達するための苦難の中にいます。結婚すれば、人生の次の段階でまた苦難が訪れます。つまり、人生は苦難の連続です。まずは婚活という結婚前の苦難を乗り越えましょう。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/pRELT4fcbw8 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/
私が婚活を始めた2000年はiモード携帯電話が登場し初めて携帯電話を購入したときでした。私は交際相手とは週1回、次のデート(日時・待ち合わせ場所・デートコース)を話すまたは、ショートメールでやり取りするだけでした。携帯電話は連絡手段であり、コミュニケーションツールではありませんでした。今考えると、交際相手がOKすれば、毎日、または週に2・3回、メールでコミュニケーションを取るべきでした。おはよう、おやすみ、がんばろうのメッセージ、また、交際相手に思いやりのあるメッセージの送信デート以外のコミュニケーションを取っていれば、30代の婚活は交際終了にならず、別の結果になっていた可能性があります。今はLineが登場し、交際にはデートだけでなく、Lineによるコミュニケーション力が問われています。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/ZyWOks8OxjI 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/
美男美女は確かにお見合いは成立しやすいです。私の会員でお見合い申込みをすると、ほとんど成立するのでお見合い申込みをストップさせた方がいました。美男美女は婚活で有利です。しかし、結婚できるとは限りません。相手に対しての条件、要求が高かったり、上から目線で接するため相手が話していく中で敬遠することがあります。私が30代、婚活パーティーに参加すると毎回いる美人の女性がいました。パーティーでその美人に男性が集まるのですが、次回パーティーに行くとまたその美人が参加していました。その次のパーティーにもその美人はいました。パーティーで消極的な私はその美人に話しかけることはありませんでしたが、3回も見かけると何か問題があると思えて、美人は結婚できるとは限らないと思いました。あなたが美男美女でなくても自分の容姿、トーク、振る舞いに磨きをかけて良い結婚相手を見つけましょう。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/jRdWeyUI5Xk 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/
私は35歳から40歳まで5年間の婚活で感じたことがあります。なぜか、交際終了は3回目デートで言われることです。このパターンは1回や2回ではありません。3回以上、交際終了の連絡は3回目デートの後でした。しかし、今考えてみると3回目デートで結婚相手に相応しいか判断することは正しいと思います。交際相手と一緒にいるときの雰囲気、心の落ち着き具合、ものの考え方、価値観、行動パターン、判断力、恋愛感情などを考えて交際を先に進める相手か判断できるタイミングだと思います。30代婚活では、私は3回目デートで結婚相手に相応しくないと判断されていました。しかし私は、このときの3回目デート終了時、もっと交際を楽しみたいと思っていたので、なぜ、交際を断られたのだろうかと思っていました。つまり、私は結婚よりも交際を楽しみたい気持ちが強かったのでした。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/MYkJ1LRuN8A 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/
30代婚活で私はお見合い後、交際が始まって初めてのデートは銀座や丸の内のおしゃれなレストランでランチをしていました。私と交際するとおしゃれな場所に一緒に行けると見せたかったのかもしれません。しかし、すべて初めて行くレストランでした。あまり親しくない相手と食事をすること、初デートにしてはちょっと値段がすることに相手は抵抗を感じていたと思います。初デートは相手にいいところを見せようとせずにちょっとおしゃれなコーヒーショップ、喫茶店で良いと思います。二人の住まいから中間地点、また女性の住まいに近いエリアで会いましょう。ファミレスやドトールではちょっとどうかと思いますが、初めてのデートは1時間半程度、話するデートで良いでしょう。このときに次回一緒に行くデート場所を話し合ってください。どこに行きたいですかと聞いてはいけません。「私はここに行きたいと思っています。どうですか」と提案をしてください。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/ -J2ujGgyIkw私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/
私は30代婚活でお見合いで知り合い、恋愛をして交際を楽しみ、プロポーズするイメージを持っていました。知り会ってから半年から1年後、プロポーズのイメージでした。今考えると、知り会って1年後のプロポーズは遅すぎです。婚活でしばしば起きてしまうことは私のように男性はしばらく恋愛をしたい、交際を楽しみたい、女性は早く結婚したい。または男性が早く結婚したい、女性はもっと彼のことが知りたいと結婚したいタイミングが異なることがあることです。結局、どちらかの交際相手は結婚を待ちきれずに別れてしまうでしょう。婚活は結婚を優先しましょう。プロポーズをしてからデート、交際を楽しむことができます。結局、40代の婚活で私は妻と知り会ってから3か月でプロポーズしました。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/qoUzDYSOhfA 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/
30代のお見合いのとき、相手がお見合い写真と違って自分のタイプではなかった場合、お見合いを早く終わらせたい、相手からお見合い結果を「お断り」にして欲しいと思っていました。そのため、会話が沈黙になっても自分から話をしなかったり、冷たい感じで接したりしていました。お見合い相手に大変失礼な行動であり、もったいないことです。お見合い相手を見た瞬間、タイプではないと思ってもお見合いの時間を楽しくすることが大切です。ホテルのラウンジにお金と時間をかけて来たので無駄にせずに有意義な時間にしましょう。お見合い相手から最近の流行や社会の動き、結婚観を聞くことができたとプラス思考で考えましょう。また、自分のタイプではないと思っても話しているうちに相手の印象が変わる可能性があります。私の妻はお見合いでホテルのラウンジを出るときは交際お断りでした。しかし、電車のホームで分かれるときに私の気持ちは「交際希望」になりました。人の気持ちはどこで変わるか、分かりません。お見合いで相手と楽しい時間を共有したことで相手からも交際希望をもらえ、妻と交際が始まりました。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/bN8pLWVgyYo 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/
20年前、私は結婚相手には趣味、価値観が同じ人が良いと思っていました。そのためお見合い申込みで共通の話題で話ができそうな人を選んでいました。しかし、結婚した妻は趣味も価値観も異なる人でした。私の成婚会員を含めて「似たもの夫婦」:性格や共通の趣味・仕事・考えを持つ夫婦はいない気がします。お見合い、交際で大事なことは相手とのフィーリングです。一緒にいても違和感がなく落ち着く、頼りがいがある、楽しい。今考えると趣味、価値観が同じ人をお見合い相手に求めていたことはお見合い申込みの選択肢を狭めていたと思います。私は「来るもの拒まずお見合い作戦」を推奨していますが、お見合い申込みも美男美女、共通の趣味などに拘らず、お見合い申込みをたくさんしてお見合いを数多くすることが大事であると思います。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/1OdHcQ7e4TU 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/
この相談所を知る
アオキ マリッジ サポート オフィス
東京都 / 福生市
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!