結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
アオキ マリッジ サポート オフィス
婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。
今回は初めてのお見合いをする婚活者にアドバイス「笑顔を心がけよ」について話をします。先日、私の結婚相談所男性会員が初めてお見合いをしました。私と男性会員は新宿の京王プラザホテルのラウンジ前で待ち合わせをしました。彼は私と雑談をしていた時は普通だったのですが、お見合い女性が現れたとき、笑顔が消えて、硬い表情になりました。彼の初めてのお見合いは交際不成立になりました。私も20年以上前、経験しましたが、初めのお見合いは緊張します。どんな人が来るか、最初に何を話せばよいのか、お見合いで話が盛り上がるか、 私の初めてのお見合いは、一人でお見合い待合せ場所に行き、非常に心細く、不安だったことを覚えています。そのため、婚活仲人になった今、私は会員の初めてのお見合いは待ち合わせ場所で立ち会うことにしています。お見合い前の緊張を和らげます。その後男性会員は、お見合い3連敗しましたが、最近は連勝しています。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/gy_4bzSILnM 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ ■LINE公式アカウント https://page.line.me/262bvjkn まずはお気軽に下記の無料相談予約よりどうぞ https://aoki-marriage.com/contact.html ★介護士の方にお知らせ https://fussa-nakodo202302.my.canva.site/
今回は「交際における仲人の役割について」はなしをします。交際は付き合っている二人がします。その中で仲人の役割は何か。それは二人の交際を管理することです。デートの日程や場所の管理することではありません。 役割の1つは交際中の二人の結婚意識・気持ちの確認をすることです。結婚したい気持ちのレベルが二人同じであるか、差が生じていないか結婚意識に差が生じていれば、相手の仲人と協力して差がある交際相手の結婚意識を高める対策を提案します。2つ目は相手仲人との交際の情報交換です。交際相手の結婚に向けた懸念点・不安・心配事があるか例えばデートはするけど、結婚に向けた話は全くしない。今のままでは結婚できるか不安であると言う場合、相手仲人の情報から交際相手の不安や心配事を解消する対策を考えます。3つ目は二人の交際が結婚に近づいたときのプロポーズの準備、方法、タイミングの伝達です。他にはお見合い、交際のマナー、ルールのアドバイスがあります。仲人の役割が果たされて会員を結婚に導くことができます。YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/hZvAmIxFZtE 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ ■LINE公式アカウント https://page.line.me/262bvjkn まずはお気軽に下記の無料相談予約よりどうぞ https://aoki-marriage.com/contact.html ★介護士の方にお知らせ https://fussa-nakodo202302.my.canva.site/
今回は「婚約指輪はいつからいつまでするの」についてです。従来、婚約指輪は婚約成立後に付けることが多かったのですが、最近は結納をすることが無くなりましたのでご両親挨拶終了後、またはプロポーズを受けてすぐに付けるようです。婚約指輪を付けている期間ですが、ルールはありません。何十万と高価なものですので結婚後に付けても構いません。お祝いの集まり、七五三・入学式・卒業式、夫婦のデート、特別なお出かけ、友人の結婚披露宴でつけても問題はありません。私の奥さんは結婚後、婚約指輪を付けている時を見たことがありません。結婚後の女性には婚約指輪をおしゃれで使って欲しいものです。YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/SxgkKpcYdXk 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ ■LINE公式アカウント https://page.line.me/262bvjkn まずはお気軽に下記の無料相談予約よりどうぞ https://aoki-marriage.com/contact.html ★介護士の方にお知らせ https://fussa-nakodo202302.my.canva.site/
今回もプロポーズ後の二人がすべきことについて話をします。今回は「新居・引越し準備」についてです。 二人で一緒に住む新居と今の住居(一人住まい、またはご家族と一緒)を考えることになります。新居は二人がお互いに一人住まいなら、現在のどちらかの住まいを新居にする、または二人の通勤に丁度良いところに新しい住居を借りることになります。借りるにしても希望する物件があるか、不動産屋を探すところから始まる。そして、今一人住まいの場合、住居の解約手続き、引越し業者依頼、部屋の整理などもあり、結構時間をとられます。プロポーズ後の二人がすべきことで楽しいところの1つでありますが、新居は二人の意見が別れてしまうことがあります。二人協力して行いましょう。YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/IfyjEVfpzCM 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ ■LINE公式アカウント https://page.line.me/262bvjkn まずはお気軽に下記の無料相談予約よりどうぞ https://aoki-marriage.com/contact.html ★介護士の方にお知らせ https://fussa-nakodo202302.my.canva.site/
今回もプロポーズ後の二人がすべきことについて話をします。今回は「新婚旅行の手配」についてです。結婚式・披露宴と並行的に準備をします。海外ですとハワイ・ヨーロッパ・オーストラリアに行く人が多いのですが、コロナの影響で現在は渡航できません。しかし、コロナ終息後に一斉に旅行に行く人が増えると思われます。今のうちに旅行会社に行き、相談をしておきましょう。やはり、結婚後にすぐに新婚旅行に行きたい人は国内旅行にすることを検討しましょう。沖縄や北海道、温泉地なども新婚旅行としては良いでしょう。新婚旅行によって二人で日常を離れた場所で生活する、見て・聞いて・食べて感動を共有しましょう。YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/1nYBU6CsHpw 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ ■LINE公式アカウント https://page.line.me/262bvjkn まずはお気軽に下記の無料相談予約よりどうぞ https://aoki-marriage.com/contact.html ★介護士の方にお知らせ https://fussa-nakodo202302.my.canva.site/
今回もプロポーズ後の二人がすべきことについて話をします。今回は「婚姻届けの提出先」についてです。私の結婚相談所の成婚会員から「婚姻届けはどこの市役所に出すの」と質問がありました。私の場合は結婚披露宴終了後に式場近くの市役所のサービス窓口に提出しました。つまり自分の本籍地や居住地の市役所でなくても提出できます。しかし、必要書類(本人確認書類・戸籍謄本)を集めて、記入方法を間違えないように提出しましょう。私は一人で婚姻届けを提出しましたが、二人で提出前に写真を撮り、二人で提出に行き、一つのイベントにしてもいいでしょう。婚姻届を提出したその日から二人は夫婦になります。YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/ribFN6LZHMU 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ ■LINE公式アカウント https://page.line.me/262bvjkn まずはお気軽に下記の無料相談予約よりどうぞ https://aoki-marriage.com/contact.html
今回もプロポーズ後の二人がすべきことについて話をします。今回は結婚式を作り上げるです。二人の結婚式に対する考えをすり合わせます。結婚式の時期を決めます。次に会場のタイプを決めます。ホテル・専門結婚式場・レストラン・海外ゼクシィなどの結婚情報雑誌、Webサイトから気になる会場をピックアップします。その会場の結婚フェアや見学の予約を入れます。私は3つの結婚フェアに行き、料理の試食、模擬挙式を体験しました。最近ではオンライン見学をしているところがあります。結婚式の会場を比較検討し、まず結婚式の場所を決定しましょう。YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/Ziluk -SunDA私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ ■LINE公式アカウント https://page.line.me/262bvjkn まずはお気軽に下記の無料相談予約よりどうぞ https://aoki-marriage.com/contact.html
今回もプロポーズ後の二人がすべきことについて話をします。今回はご両家の顔合わせ食事会です。最近は結納をすることはほとんどなく、ご両家の顔合わせ食事会を行います。祖父母・兄弟姉妹は出席せず、6人で行います。必要な段取りとしては・日時、場所を決めて会場予約・費用分担を決める・婚約記念品を交換するか決める・料理のメニューを決める/平均8万円顔合わせ食事会で話題になるポイントは・結婚式はいつか・新婚旅行はどこに行くのか ・結婚後はどこに住むのかコロナ禍では、対面の会食を避けて、オンラインで挨拶だけにしたり、婚約指輪を購入した写真をお送るなど工夫をしています。YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/Ur1al0YNJ6A 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ ■LINE公式アカウント https://page.line.me/262bvjkn まずはお気軽に下記の無料相談予約よりどうぞ https://aoki-marriage.com/contact.html
今回もプロポーズ後の二人がすべきことについて話をします。今回はご両親挨拶です。一般的には先に女性のご両親を挨拶します。昼食時を避けた14時頃、どうしても都合がつかないときは午前中が良いでしょう。当日会話のイメージ/男性がご両親との話をリードすることになります。予め男性が合図(咳ばらいをする、座りなおすなど)を決めておいて「○○さんとの結婚をご承諾いただけますでしょうか。」(お許しいただけますでしょうか) 男性の後に女性も「よろしくお願いいたします」と続けます。「お嬢さんを下さい」はものを扱うような言い方になるため、現在ではしません。ご両親挨拶は第一印象が大事です。清潔感と笑顔 気さくな親御さんでも馴れ馴れしくしないでご両親挨拶をしましょう。手土産を忘れずに。YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/ebqzb -Zli0s私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ ■LINE公式アカウント https://page.line.me/262bvjkn まずはお気軽に下記の無料相談予約よりどうぞ https://aoki-marriage.com/contact.html
今回は新規入会者のご紹介です。笑顔が素敵な話がしやすい20代後半女性がご入会されました。彼女は事務職で以前は保母さんをしていました。入会面談で彼女は落ち着きがあり、癒し系の雰囲気を持った女性です。東京都23区在住、30代前半男性の皆様、お申し込みお待ちしております。YouTube動画で視聴できます。 https://youtube.com/shorts/bvqeexaAsHw ■LINE公式アカウント https://page.line.me/262bvjkn 入会希望者はお気軽に下記の無料相談予約よりどうぞ https://aoki-marriage.com/contact.html
この相談所を知る
アオキ マリッジ サポート オフィス
東京都 / 福生市
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!