結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
アオキ マリッジ サポート オフィス
婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。
1回目の結婚相談所の交際は関係作りができる前に交際中止(交際お断り)になりました。2回目の結婚相談所の交際では関係作りのための様々な共有がありました。学生時代の思い出の場所、生活場所を一緒に訪ねて生活感を共有しました。 また、法事があるので何件か食事会場を一緒に見て回わり、法事会場を取り決めました。2回目の結婚相談所ではお見合いや交際で大切な行動の共有、感情の共有、意識の共有による関係作りができました。 そして交際5カ月目で仲人さんから連絡があり、今の奥さんにプロポーズをしました。YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/xxV -UWUjz8Q私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ ■LINE公式アカウント https://page.line.me/262bvjkn まずはお気軽に下記の無料相談予約よりどうぞ https://aoki-marriage.com/contact.html ★介護士の方にお知らせ https://fussa-nakodo202302.my.canva.site/
今回のデートスポットは東京都福生市熊川の「石川酒造」を紹介します。お酒の銘柄は多摩自慢です。日本酒の製造をしていますが敷地内にレストラン・資料館・ビール工房・売店があります。予約が必要ですが、見学コースがあり日本酒、地ビールの試飲ができます。場所はJR青梅線拝島駅から歩くと20分位かかります。私は奥さんと結婚前にランチで行きましたが、カップルが二人ともお酒好きなら夜にディナーで地ビール・日本酒を楽しむことをお勧めします。福生市にはもう一つ造り酒屋があります。田村酒造です。お酒の銘柄は嘉泉こちらはレストラン、売店がなくデートスポットにはなりません。日本酒好きなカップルは是非、多摩自慢と嘉泉を飲み比べてください。石川酒造ホームページ https://www.tamajiman.co.jp/ YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/Ha6eqYY3mfI 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ ■LINE公式アカウント https://page.line.me/262bvjkn まずはお気軽に下記の無料相談予約よりどうぞ https://aoki-marriage.com/contact.html ★介護士の方にお知らせ https://fussa-nakodo202302.my.canva.site/
私を婚活5か月で成婚に導いた仲人の話です。お見合い結婚は自分のことを幸せにしてくれる人を探す場所ではない。お見合い結婚は自分の幸せを共有できる人を見つけるところである。もう一つ、恋愛結婚は気持ちがピークで結婚し、後は下降するだけ。お見合い結婚は結婚した後も気持ちが上昇していく。私はプロポーズが受諾された後、結婚式・披露宴の準備をする中で相手を思う気持ちが強くなることを感じました。お見合い結婚は交際相手がいない人には短期間に幸福な結婚をするためのベストな選択であると思います。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/ET4EUxwncwM 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ ■LINE公式アカウント https://page.line.me/262bvjkn まずはお気軽に下記の無料相談予約よりどうぞ https://aoki-marriage.com/contact.html ★介護士の方にお知らせ https://fussa-nakodo202302.my.canva.site/
50代入会希望者が必要提出書類を見たとき、「独身証明書って何ですか。」と聞かれました。当然、結婚相談所で婚活しないと知らない言葉です。独身証明書は本籍地の市役所で取得できる独身の証明書です。結婚相談所で婚活するときには独身であることは絶対条件です。独身であることが証明できれば良いのですが、戸籍謄本、戸籍抄本には結婚相談所の婚活に必要ない本人以外の個人情報が含まれています。父母・兄弟の氏名・出生、婚姻、死亡の年月日が書かれています。そのため、現在では本人が独身であることの証明書が発行されます。本籍地の市役所で運転免許証などの本人確認できるものと300円の手数料が必要です。市役所によっては郵送で独身証明書を入手できます。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/GIwVK2DWgcw 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ ■LINE公式アカウント https://page.line.me/262bvjkn まずはお気軽に下記の無料相談予約よりどうぞ https://aoki-marriage.com/contact.html ★介護士の方にお知らせ https://fussa-nakodo202302.my.canva.site/
もうすぐ30歳になる女性が入会しました。男性の私が見ても可愛いタイプの美人さんです。今の20代ですのでマッチングアプリは当然、利用経験者です。IBJ会員アプリにプロフィール登録しました。しかし、女性会員はお見合い申込みをしません。プロフィール公開後に予想通り、男性の申込みが70件以上来ました。ところが、女性はお見合い申込みを受けません。理由を聞くと「会ってみたいと思う人がいません」またマッチングアプリの利用状況を聞くと「申し受けは来てますが、会っていません」でした。女性会員の今の婚活状況は結婚相談所、マッチングアプリともに同じで何もしていない状態でした。これでは結婚はできません。女性会員は男性の条件(三高:高学歴、高収入、高身長)で理想が高いのか、自分はすぐに結婚できると思っているので相手選びに慎重になっているのか、分かりません。美人さんに多い、「お見合いを申込まない人」の結婚できない典型的パターンです。今後もこの女性会員の婚活動向を報告します。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/HE78Cg -YW7E私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ ■LINE公式アカウント https://page.line.me/262bvjkn まずはお気軽に下記の無料相談予約よりどうぞ https://aoki-marriage.com/contact.html ★介護士の方にお知らせ https://fussa-nakodo202302.my.canva.site/
今回は22年前、婚活8年間となる私にアドバイス、「結婚相談所の婚活を恥ずかしいことと思うな」について話をします。23年前の2000年、35歳になった私は実家を離れてアパートで一人暮らしを始めました。そして同時に始めたことが結婚相談所に入会しての婚活でした。当時はまだ婚活と言う言葉はありませんでした。そしてインターネットも発達していませんでした。ホームページやWebサイトでお見合い相手を探すことはできませんでした。郵送で毎月2名のプロフィールと写真が送られてきてお見合いを申込むかを判断するシステムでした。または結婚相談所に行ってファイルされた写真でお見合い相手を探して申込む方法でした。結婚相談所に入会すること、結婚相談所に行くことを恥ずかしいと思って婚活をしていました。今の20代・30代の独身者にとっての話です。マッチングアプリが普及して少し恥ずかしいですが、婚活しやすくなりました。私は彼ら彼女たちが気軽に婚活が始められることを羨ましいと思います。しかし、交際相手が見つからない、見つかっても結婚できない人は多いでしょう。次の段階、婚活パーティーに参加すること、ちょっと勇気を出しました。やはり、交際相手が見つからない。そして最後は今の時代でもかなり勇気を振り絞っての結婚相談所に入会でしょう。お金も振り絞ることになるでしょう。しかし、結婚して人生を変えたいと思うなら、恥ずかしいと思いながら結婚相談所に足を一歩踏み入れましょう。あなたの人生の分岐点になるでしょう。私は22年前、15年前、2回の結婚相談所入会が人生の分岐点になりました。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/alFo -TqFGPg私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ ■LINE公式アカウント https://page.line.me/262bvjkn まずはお気軽に下記の無料相談予約よりどうぞ https://aoki-marriage.com/contact.html ★介護士の方にお知らせ https://fussa-nakodo202302.my.canva.site/
入会面談をすると婚活者から結婚相談所の会員さんは何人いますかと聞かれることがあります。結婚相談所の所属会員が多いといい人を紹介してもらえる期待からの質問であると思います。しかし、この質問は意味がありません。その理由は結婚相談所の所属会員数が多い、少ないに関係なくいい人は紹介してもらえません。と言うのは、いい人は、例えば三高の美男美女、高収入、高学歴の人はお見合いがたくさん申込まれており、新規入会者に三高の人が廻って来ることはありません。廻って来るのはお見合いが成立しない見た目や条件がイマイチな方ばかりです。もう一つの理由が結婚相談所のお見合い相手選びはマッチングアプリと同じだからです。婚相談所の加盟組織のシステムに登録している何万人のなかから気に入った写真、プロフィールを見てお見合い申込みをする。つまりマッチングアプリの相手を探して申込むと同じなのです。結婚相談所の会員数を知ったところで新規入会者の婚活には影響はないのです。 『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/Sn7Sy1a5iEc 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ ■LINE公式アカウント https://page.line.me/262bvjkn まずはお気軽に下記の無料相談予約よりどうぞ https://aoki-marriage.com/contact.html ★介護士の方にお知らせ https://fussa-nakodo202302.my.canva.site/
今回は50代後半の男性独身者にアドバイス、 「結婚したい人は60歳前に結婚しよう」 最近、50代後半婚活者の入会が増えています。私が57歳ですので同年代の方々です。私と同年代の方は高所得者、弁護士、税理士などの資格所有者以外の一般的なサラーリーマンの方は結婚のラストチャンスであると思います。理由の一つは収入です。サラーリーマンは60歳になると定年で契約社員となり給与が減少し、年収400万円、300万円すら難しくなります。もう一つは容姿です。見た目が今まではおじさんでしたが、おじいさんに見えてきます。私の同級生は白髪増えて見た目おじいさんはいます。つまり、お見合い成立が難しくなるでしょう。そして意識の問題です。60代になるともう一生、一人でいいやと結婚をあきらめる意識が出てきます。私の同年代知人、友人に独身者がいます。既に結婚を諦めている、結婚をしたくないと言う人もいます。それはそれで良いのと思います。しかし、将来一緒に人生を歩む人がいたら良いと思う、結婚をしたい50代後半の男性はすぐに婚活を始めてください。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/wZw8ihdjvEk ■LINE公式アカウント https://page.line.me/262bvjkn まずはお気軽に下記の無料相談予約よりどうぞ https://aoki-marriage.com/contact.html ★介護士の方にお知らせ https://fussa-nakodo202302.my.canva.site/
先日、40代前半の女性に入会面談をしました。その女性は全国に支店を持つ大手結婚相談所の会員でした。2年以上そこで婚活していますが、最近は面談を受けていない、お見合いもしていないとのこと。ダメだとわかっているのに何もせずに、毎月お金だけ払っている。そんな女性でした。あなたも結婚相談所に入っているだけで安心して、最近、お見合いも交際もしていないと言うことはありませんか。私も30代婚活の時は5年間、同じ結婚相談所にいましたので彼女と同じ、「結婚相談所に入っているだけ」の状態になっているときがありました。対策としては、何かを変えて行動すること、婚活を再開することです。お見合い申込みをする相手の対象を変える、年齢、容姿、趣味など大手結婚相談所に在籍しているのでしたら、婚活アドバイザーを変えてもらう。婚活サービスを変える、アプリを変える、結婚相談所自体を変える、または追加してみるのもいいかもしれません。だめなことは現状を変えないで漫然と過ごすことです。大手結婚相談所にいても自分から行動しなければ、行動を変えなければあなたは一生結婚できないでしょう。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/sYK0Yh14RMs 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ まずはお気軽に下記の無料相談予約よりどうぞ https://aoki-marriage.com/contact.html ★介護士の方にお知らせ https://fussa-nakodo202302.my.canva.site/
今回はプレ交際に入った私の男性会員にアドバイス「お見合い相手の趣味、仕事内容が同じであれば、結婚できると思うな」について話をします。 私の男性会員がお見合いをしてプレ交際になりました。 彼と面談をしたときに「今回の方は趣味と仕事内容が共通で話がしやすい方です。今交際している人を終了にしようと思っています」と彼は言いました。私は「今交際している人、これから交際になる人、両方とも3回は会うこと」を伝えました。男性会員はお見合いをした1時間で一目惚れをしたのかもしれません。それは良いことです。しかし、1時間のお見合いで相手のことを少ししか分かっていません。男性会員と共通点がいくつかあったのかもしれませんが、交際を進めていき、結婚する上で許せないことが出てくるかもしれません。3回会って、フィーリング、結婚観、家庭環境を確認する。二人の交際相手を比較するのではなく、自分は彼女たちと一緒にいて心地良いのか、そして3回目デートしたときに恋愛に近い感情があるか、考えることを伝えました。プレ交際でダメなことはお見合いでいい人がいたので、今交際している人を交際終了にして乗り換えることです。「交際相手と3回会って、その後の交際をどうするか判断すること」は鉄則です。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』 https://youtu.be/VmrdjjNrZCU 私の5か月の成婚ストーリーはこちら https://aoki-marriage.com/2021/03/25/713/ ■LINE公式アカウント https://page.line.me/262bvjkn まずはお気軽に下記の無料相談予約よりどうぞ https://aoki-marriage.com/contact.html ★介護士の方にお知らせ https://fussa-nakodo202302.my.canva.site/
この相談所を知る
アオキ マリッジ サポート オフィス
東京都 / 福生市
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!