婚活相手に対して何か違うと感じてしまった時はどうする?
婚活相手に対して何か違うと感じてしまった時はどうする?
婚活で出会った相手に対し明確に「この人は違う」とは言い切れないものの「何となく何か違う」と感じることがあります。このような場合、どう対処すべきかわからず困ってしまう方もいるはずです。
そこで、婚活相手に対して何か違うと感じてしまった時の対応について紹介します。
【婚活相手に対して何か違うと感じてしまった時の対処法】
どのような場合に何か違うと感じるのか、どう対処すべきかポイントを解説します。
■自身と違う感覚を持った人と思いながら話してみる■
何か違うと感じやすいのが、感覚のズレです。ですが、そもそも全く同じ感覚を持っている人と出会うことは難しいので、お相手は自分と違う感覚を持っていることを理解する必要があります。
ズレが許容範囲なのであれば、それほど深く心配する必要はありません。
■他に好きなところがないか探してみる■
お相手の嫌なところに気づいてしまうとそればかり気になってしまうこともあります。このような場合は、他に好きな所を探してみてください。
お相手を慎重に見極めようと考えると厳しい目で見てしまうため、悪いところが目に付きやすくなります。ですが、それをカバーするほど良いところを持っている方も多いです。
■価値観が違うと思って次に進む■
我慢できないほど価値観が違う、どうしても何か違うと感じているのであれば、根本的に合わないと判断することもできます。無理をして我慢するのではなく、次の相手に進むのも一つの方法です。
■結婚相談所で婚活相手について相談してみる■
自身で判断ができなかったり、悩んだりしているのであれば、結婚相談所でプロに相談してみてください。ハッピーカムカムでも婚活相談を無料で受け付けています。
これまでの経験や蓄積してきたノウハウを元にアドバイスを行っているので、ぜひご相談ください。
【慎重に見極める必要がある】
ほんの少し相手に違和感を覚えたからといって、すぐに「この人はなし」と考えると、本当に自分に合ったお相手を見失ってしまう恐れがあります。結婚相談所でプロに相談することも検討しながらお相手を見極めてみてください。
【私たちハッピーカムカムについて】
私たちハッピーカムカムは、ただ成婚率を高めるのではなく、「ご自身が納得したお相手との結婚」をサポートすることに注力しています。
おかげさまで「ワンランク上の結婚相談所」として、これまでマスコミ各種にも多く取り上げられてきました。
当社では、専属アドバイザーの手厚いサポートを受けながら二人三脚でじっくりと活動を進め、「ご自身にぴったり合うお相手」探しと成婚までの手厚いサポートを提供させていただきます。
皆さんが求めること、それは「ご自身にぴったり合うお相手」に「早く」出会いたいということではないでしょうか。
ハッピーカムカムでは、このような声にお応えできるよう、創業以来の高い実績と豊富な経験に裏打ちされたノウハウで、全力サポートさせていただいております。
納得のいく人生の良きパートナー探しをしたいと思われる方は、ぜひ好評いただいている「無料相談」にお越しください!
アドバイザーが親身になって皆様のご相談にお答えさせていただきます。
↓↓ハッピーカムカムについてもっと詳しく知る↓↓
https://www.ibjapan.com/area/tokyo/48385/blog/87651/
▼これまでの実績一覧(※抜粋)▼
●IBJ Award 2022上期 一般部門 受賞💍
●IBJ Award 2020上期 入会者賞、成婚賞、ウェディングナビ賞、唯一のトリプル受賞達成!
●創業21年目
●店舗は恵比寿・銀座・虎ノ門
●メディア掲載
キー局(フジテレビ等報道番組)、NHK「クローズアップ現代」等
●「パワーカップル」は、当社の商標登録です
●累計成婚者数2500組突破
●成婚率51.4%(2022年度実績)
●男女アドバイザーが19名
●日本初のプロMC付きのオンラインお見合い、好評実施中
●顧客満足度で3冠受賞
※日本経済リサーチ調べ
●3日に2日が当社でご成婚
●IBJ加盟店の50人に1人が当社のご成婚者
●ご成婚者とのオンライン対談も好評実施中