婚活デートで手をつなぐのは何回目から?
婚活デートで手をつなぐのは何回目から?
婚活の仮交際中は、お相手とスキンシップをとり、親睦を深めていく必要があります。ただ、手をつなぐタイミングを間違ってしまうと距離を詰めるのが早すぎると思われてしまう恐れがあるため、注意が必要です。
婚活デートで手をつなぐのは何回目からなのか、何に注意すべきかなどについて解説します。
【婚活何回目で手をつないでもOK?】
明確に定められているものではありませんが、1つの目安として、4~5回目のデートで手をつなぐ方が多いです。初回のデートは短時間のデートであるケースが多いですし、2回目、3回目のデートではまだ距離を縮められていない方がほとんどといえます。
このように考えると、徐々に距離を縮められる4回目、5回目あたりのデートで自然な流れを作れれば手をつなぎやすくなります。
【手をつなぐまえに注意すべきこと】
デートだからといって必ず手をつなぐ必要はないので、焦らないように注意が必要です。また、4~5回目のデートが一つの目安と紹介しましたが、あくまで十分距離を縮められている場合の話といえます。まだ短時間のデートしかできず、手をつなぐのが早いと感じる場合は無理せず、少しずつ親睦を深めてください。
【婚活で自然に手をつなぎやすい場面】
婚活デートで手をつなぐ場合、どのように行動すればいいのでしょうか。手をつなぎやすい場面を紹介します。
■デート開始のタイミング■
デートの途中から自然に手をつなぐのはハードルが高いと感じる方もいます。手をつなぐタイミングばかり考えてしまうとデートに集中できないことも多いです。
このような場合はデート開始のタイミングで「じゃあ行きましょうか」と、自然に手を差し出してみるのも一つの方法です。
■人ごみ■
人ごみを歩く際、手をつなぐことによってはぐれるのを防止する効果もあります。そのため、自然に手をつなぎやすい場面です。
また、手をつなぐのを人に見られると恥ずかしいと感じる女性もいますが、テーマパークなど人が多いところだと手をつないでいる人も多く、恥ずかしさも紛れます。
【手をつなぐことで距離が縮まる】
手をつなぐのは勇気がいることではありますが、手をつないで相手が嫌がらないようであれば両想いであることを判断する一つの目安になります。手をつなぐことによって距離が縮まることも珍しくありません。
デートを重ねた上でさりげなく手をつないでみてください。
【私たちハッピーカムカムについて】
私たちハッピーカムカムは、ただ成婚率を高めるのではなく、「ご自身が納得したお相手との結婚」をサポートすることに注力しています。
おかげさまで「ワンランク上の結婚相談所」として、これまでマスコミ各種にも多く取り上げられてきました。
当社では、専属アドバイザーの手厚いサポートを受けながら二人三脚でじっくりと活動を進め、「ご自身にぴったり合うお相手」探しと成婚までの手厚いサポートを提供させていただきます。
皆さんが求めること、それは「ご自身にぴったり合うお相手」に「早く」出会いたいということではないでしょうか。
ハッピーカムカムでは、このような声にお応えできるよう、創業以来の高い実績と豊富な経験に裏打ちされたノウハウで、全力サポートさせていただいております。
納得のいく人生の良きパートナー探しをしたいと思われる方は、ぜひ好評いただいている「無料相談」にお越しください!
アドバイザーが親身になって皆様のご相談にお答えさせていただきます。
↓↓ハッピーカムカムについてもっと詳しく知る↓↓
https://www.ibjapan.com/area/tokyo/48385/blog/87651/
▼これまでの実績一覧(※抜粋)▼
●IBJ Award 2022上期 一般部門 受賞💍
●IBJ Award 2020上期 入会者賞、成婚賞、ウェディングナビ賞、唯一のトリプル受賞達成!
●創業21年目
●店舗は恵比寿・銀座・虎ノ門
●メディア掲載
キー局(フジテレビ等報道番組)、NHK「クローズアップ現代」等
●「パワーカップル」は、当社の商標登録です
●累計成婚者数2500組突破
●成婚率51.4%(2022年度実績)
●男女アドバイザーが19名
●日本初のプロMC付きのオンラインお見合い、好評実施中
●顧客満足度で3冠受賞
※日本経済リサーチ調べ
●3日に2日が当社でご成婚
●IBJ加盟店の50人に1人が当社のご成婚者
●ご成婚者とのオンライン対談も好評実施中