結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Grand Flow
運命を引き寄せる、しくみをつくる。
夫「結婚相談所って不思議な名前だよね」妻「なんで?」夫「結婚相談所なのに、結婚した後に相談されることってないよね」妻「GrandFlowは成婚後も押しかけて話を聞くから、結婚後の相談にも乗るけど…でも、そうだね」夫「だから、結婚の前の部分の相談にしか乗らないところでしょ?」妻「そうだね…結婚相談所って要は『結婚の仕方相談所』ってことか」夫「じゃあ、GrandFlowは?よく、『自分は結婚したいかどうかわからない』という人の相談にも乗るじゃん。それって結婚の仕方の相談に乗ってるわけじゃないよね」妻「GrandFlowは、『結婚にまつわるあれやこれや相談所』だよね」夫「あれやこれや(笑)」妻「わたしにとって結婚ってなんだろう?とか、そもそも自分は結婚したいんだろうか?とか、婚活が義務に感じられて苦しいとか、もちろん、どうやって結婚したらいいんだろうとか、いろんな相談に乗るところ」夫「まぁ、そうだね」妻「うん」夫「うん」(おしまい)GrandFlow!大いなる流れを大切に!●結婚相談室GrandFlow https://www.grandflow.jp/ ●バックナンバー https://grandflow.theletter.jp/posts?sort=latest
GrandFlowに問い合わせをいただいた人と話をしていると、ある「もったいない認識の差」に気づきます。例えば、その方が39歳だったとします。自分が40歳になっても他者からの見え方はそんなに変わらないと考える一方で、相手の希望年齢は「30代がいい」なんて言います。つまり、自分:39歳も40歳も大して変わらない相手:39歳と40歳は大きくちがうでも、逆に捉えた方が婚活はうまくいきやすい。つまり、自分:39歳と40歳は相手から見ると大きくイメージが違う相手:39歳と40歳は大して変わらない前提で探す「29歳と30歳」「39歳と40歳」――たった1歳違うだけなのに、検索結果は大きく変わります。この「年齢の区切り」にまつわる心理的バイアスは「ラウンドナンバー効果」と呼ばれるものです。この「ラウンドナンバー効果」があるので、「40歳まで相手が見つからなかったら結婚相談所に入ろう」と思っている人はその前から始めた方が有利になりますし、相手を探す際は、「39歳までを希望する」なら、40歳の方も検索条件に入れた方が、出会いの確率は高まります。婚活を進める上では「他者からどう見えるか」の視点が重要なので、カウンセリングする際はそこを意識するようにしています。GrandFlow!大いなる流れを大切に!●バックナンバー https://grandflow.theletter.jp/posts?sort=latest
結婚相談所を実際に開業してみて初めて気づいた、この仕事の魅力があります。それは「この世界に仲間が増える」ということ。大袈裟な言葉に見えるかもですが、わりと本気です。結婚相談室GrandFlowでは、退会された会員さんとも定期的にお話を聞きます。少人数ながらこれまで退会された方は全員成婚退会されたのですが、みなさん「え?結婚して退会した後もずっと話を聞いてくるの?(この相談所、やたらグイグイ来る…)」と驚きます。話を聞き続ける理由は、・会員さんがどうしているか近況を知りたい・(自分たちとは異なる)結婚観を知りたい・(万が一、結婚生活で困っていることがあるなら可能な範囲で)サポートしたいというのが理由です。それだけでなく、飲み会もよく開きます。(単に人とお酒を飲むのが好きなだけですが…)友だちでも仕事仲間でも親族でもない会員さんが幸せそうな話を聞くと、素直にうれしくなります。言葉にすると「仲間」という感覚が芽生えている気がします。
先日、GrandFlowを成婚退会されて結婚したご夫婦にひさしぶりにお会いしました。「1年くらい経って、何か変わりました?」とお聞きしたところ、旦那さんからの「泣けるようになりました」との回答。なにそれ?どういうこと?よくよく訊いてみました。一人暮らしのときは、映画などを観て感動しても自分の心の内が動いてはいたけれど泣きはしなかった。でも、感情豊かな奥さんといっしょに暮らすようになって、笑いあったり、悲しいことがあって奥さんが泣いた際に話をずっと聞き続けたり、今の自分の思いを語るようにしていたら、映画や舞台を観ていつの間にか涙を流すようになっていたとのこと。不思議な気もしますが…感情は表現してないとパッと表に出しにくくなるし、表現していたらさらに感情表現も豊かになっていくのかな?と思いました。こんな宝物のような話を聞かせてもらえて、このお二人の出会いに携われてよかったなと実感した夜でした。GrandFlow!大いなる流れを大切に!GrandFlowでは、このような婚活のコツなどを毎日メルマガで発信しています。よろしければ登録ください! https://grandflow.theletter.jp/about
これから婚活を始めようと思うあなたは、もしかしたら「希望するような人と出会えなかったらどうしよう」と不安になるかもしれません。でも、大丈夫。希望する条件とピッタリ同じ人とは出会えません(笑)。出会えないけれど、いろいろな人と会って考えていくうちに、「この人なら」という人といっしょになって約半年〜1年経ったころに、きっと「この人が運命の人だった」と思えるようになるはずです。なんでそう言い切れるのか、と不思議に思うかもしれません。実はGrandFlowは創業当初、まわりのいろんな夫婦に「あなたは相手を運命の出会いだと思いますか?もし思ったのだとしたらそれはいつからですか?」と聞いて回りました。どういう回答が多かったと思いますか?もちろんいろんな回答がありましたが、多くの回答は以下のようなものでした。「自分のパートナーを運命の相手だと思う。だって出会ったのは偶然だし、自分の好みの人でもないし(笑)。運命の相手だと思うようになったのは…結婚してから半年〜1年くらい経ってから。歴史が積み重なって運命の人だと思えるようになったのだと思う」側から見てとても仲良さそうな夫婦はもちろん、ふつうの関係だなとか少し冷めているのかなと思うような夫婦でも、以上のような回答でした。でも、これってとても不思議なことですよね。だって「運命の相手」だったら運命というくらいだから出会う前から決まっているわけで、出会った瞬間にそう思えてもよさそうなもの。でも、実際は「運命の相手」は時間を積み重ねて初めて感じられる。だから、「運命は育てていくもの」だとGrandFlowは考えます。GrandFlow!大いなる流れを大切に!---GrandFlowでは、このような婚活のコツなどを毎日メルマガで発信しています。よろしければ登録ください! https://grandflow.theletter.jp/about
好意を示されると好きになる、ってこと、ありませんか?でも、会社の同僚や学生時代の友人ならともかく、接触頻度が少ない相手に好意を持つこと自体があまりない。だからこそ、GrandFlowは「まだそれほど興味のない相手でも、ちょっと強めに好意を示す」ということが大事だと思っています。キーワードは「返報性の原理」。「返報性の原理」とは、誰かから親切や好意を受けたときに「お返しをしたい」と自然に思う心理のことです。この原理を活かすと、たとえ小さな親切やポジティブな言葉でも、相手との関係を一歩ずつ深めることができます。これを数字で表現すると…例えば、相手が1のきもちを表現したときに1%追加して1.01のきもちを表現する。これを1年=365日、毎日1.01のきもちで返していく。「1.01を365回掛け算する」と、その結果は約38倍にもなります。逆に、ほんの少しずつ後ろ向きな行動や無関心を続けて、「0.99を365回掛け算する」と、ほぼゼロに近くなってしまいます。これは、婚活や夫婦生活において大事な示唆があるのでは、と思います。相手へのちょっとした気遣いや感謝の言葉、笑顔や親切な行動を毎日積み重ねることで、二人の関係は想像以上に大きく育っていきます。逆に、冷たい態度や無関心を続けてしまうと、せっかくの縁も徐々に薄れてしまうかもしれません。恋人でも、夫婦でも、友人でも、同僚でも、それは同じ。今日、1.01のきもちを表現してみる。好きになる前に、そのご縁に感謝しつつ、ちょっと強めに好意を示す。ぜひ、やってみてくださいー!GrandFlow!大いなる流れを大切に!このような婚活のコツなどを毎日メルマガで発信しています。よろしければ登録ください! https://grandflow.theletter.jp/about
先日、「いい人がいない」と悩んでいる女性と話をする機会がありました。出会いの場に行ってみても、会話を重ねても、「この人だ!」と思える方にはなかなか巡り合えないと感じているそう。「どうしたらいいと思う?」と聞かれたので、こんなふうに伝えました。「いつでも、その場にいる男性の中で、順位をつけてみたらいいと思う」例えば、会議に男性が4人いたら、「この中で自分に合いそうな人は誰かな?」「2番目は?」「3位は?」…と、軽い気持ちで考えてみるんです。飲み会で男性が6人いたら、その中で「自分にとって一番印象がいいのは誰かな?」と順番をつけてみるのもいいかもしれません。なぜこんなことをおすすめするかというと、「いい人がいない」と感じている方は、出会った人たちをみんな「対象外」と思ってしまいがちだからです。4人いれば、全員が「4位以下」と思ってしまう。それって「自分にとって本当にいい人は、ここではない別のどこかにいる」と思い続けているってことですよね。けれど、本当に大切なのは、「今ここ」にいる人たちの良さや、自分との関係を前向きに考えてみることだと思うんです。理想に近い相手を探すあまり、目の前の人の素敵なところを見落としてしまうこともあります。でも、「この中で一番話が合いそうな人は誰かな?」「一番誠実そうな人は?」と身近な基準で考えてみると、意外な発見があるかもしれません。「人に順位をつけるなんて…」と思うかもしれません。でも、「いい人がいない」っていうのはいつもその場にいる人たち全員に最下位をつけている、ということな気がします。1位を考えることで、これまで気づかなかった魅力や良い面に目が向くこともあります。もちろん、その場で一番だと思った人に必ずアプローチしなきゃいけない、ということではありません。まずは、その場にいる人の良いところを見つけてみる。それだけでも、その人との関係が思いがけず深まることもありますし、たとえ発展しなくても、あなたの印象が良くなって次の出会いにつながることもあると思います。まずは、今目の前にいる人たちに目を向けてみることから始めてみるのがオススメです!GrandFlow!大いなる流れを大切に!GrandFlowではメルマガを発行しています。この記事のような、カウンセラーの裏話、婚活のコツなど、いろいろと書いています。ご登録はこちらから https://grandflow.theletter.jp/
婚活をサポートしていると、よく、「ありのままの自分でいられる人と出会いたい」と言う人がいます。でも、そういう人が必ずしも婚活がうまくいくとは限らない。なんでだろう?押し付けになっているからかな?と思っていましたが、ふと、「このまま」と「ありのまま」はちがうのではないか。そんなことを思う機会がありました。【このまま】意味:変えずに、手を加えずに、その状態を維持すること。現状維持。【ありのまま】意味:飾らず、偽らず、本当の姿や気持ちを表すこと。「ありのままの自分」と言っている人は実は「このままの自分」という意味で言っているのではないか。言葉をキツく使えば、「このままの自分」=私は変化する気がなく現状維持でいたいでも。「このままの自分=今の状態を何も変化させない私」ではなく、「ありのままの自分=本来自分がもっている特性や能力や弱点を知った上で、そんな自分を丸ごと大切に活かして魅力を発揮し、相手や環境に呼応してどんどん変化していく私」だったら。そんな人の方がいい未来に向ける気がしますよね。だからきっと、「ありのままの自分」になるには、今の自分から変化するところがあるはず。GrandFlowは、人がそうなれる応援をしたいんだな、と気づかされました。GrandFlow!大いなる流れを大切に!追記:そういえば、「レット・イット・ゴー~ありのままで~」という歌があったなと思って歌詞を調べてみたら…ありのままの姿見せるのよありのままの自分になるのという歌詞でした。もうすでにこの歌で「ありのままの自分=このままの自分とはちがう本来の自分」と歌われていたんですね。【告知】GrandFlowではメルマガを発行しています。この記事のような、カウンセラーの裏話、婚活のコツなど、いろいろと書いています。ご興味ありましたら、こちらから登録ください。 https://grandflow.theletter.jp/
先日、とある方の結婚観についてインタビューしました。(それは追って記事にしようと思います)その方が印象的なことを言っていました。「『この人、いいな』ってピンとくる人はマッチングアプリとか結婚相談所とか、婚活の中で出会った人以外の中にいるんです」この感覚、よくわかります。人がこう思うには理由があります。それは…だれかと仲良くなるには、お互いのことではなく第三者の人や対象について話した方がいい。でも、婚活においてはついつい、相手を見定めようとお互いの話ばかりしてしまう。だから、仲良くなりにくい、ピンと来にくい。じゃあ、婚活サービスを使わない方がいいのかと言うと…相手が婚活モードでないことが多く、パートナーになる確率があまりに低い。これ、婚活のパラドクスですよね。GrandFlowは結婚相談所なので、婚活のしくみの中で、「相手を見定めようとしない」とできるにはどうしたらいいのかを考えています。GrandFlow!大いなる流れを大切に!【告知】GrandFlowではメルマガを発行しています。カウンセラーの裏話、婚活のコツなど、いろいろと書いています。ご興味ありましたら、こちらから登録ください。 https://grandflow.theletter.jp/
2025年になりました。GrandFlowでは新年になって新しいことにチャレンジしようという方から無料カウンセリングのお申し込みをいただいています。でも、新しいことに一歩踏み出すのはエネルギーがいること。どうしようと迷っているうちに、ついつい機会を逃してしまう、なんてことも。婚活は「もっと早く始めておけばよかった」とよく聞きますよね。思い立ったらまず動いてみる。そのためのコツをまとめてみました。よろしければ、お読みください!ブログ記事はこちら https://www.grandflow.jp/post/250105
この相談所を知る
Grand Flow
東京都 / 世田谷区
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!