お見合いの待ち合わせ 声をかける?スムーズに会う方法
- 婚活のコツ
- お見合い
- 恋愛テクニック
目次
- お見合いの待ち合わせ、スムーズに会えていますか?
- 積極的に声をかけよう!
- せめて視線は送ろう! 探している素振りは見せよう!
- 緊急連絡ツールを活用する
- まとめ
お見合いの待ち合わせ、スムーズに会えていますか?
お見合いの際に待ち合わせで手間取ることがあるという声を会員さんからよく聞きます。
待ち合わせ場所は大体ホテルラウンジの入り口前なのですが、そこで問題があります。
同じようにお見合いで来ている方が何人も待っているんです!
写真でしか顔を知らないので、どの人が自分のお見合い相手なのか……
確信をもって声をかけるのは難しいという相談をよく受けます。
今回の記事では、お見合いでスムーズに待ち合わせるためにはどうすればいいかと言う方法を紹介していきます。
積極的に声をかけよう!
待ち合わせの際は出来れば自分から声をかけてあげた方が印象が良いです。
男性はもちろん、女性から声をかけてもらえることも好印象です。
一方で、なかなか勇気がいる事だと思います。心配としては
「もし声をかけて違う人だったらどうしよう……」ではないでしょうか?
大丈夫です。違う人に声をかけてしまっても「あ!すみません間違えました~」で済みます!
大丈夫です!(この記事を書いている榎木自身も、婚活時にはよく間違えて違う人に声をかけてしました笑)
むしろ違う人に声をかけても笑って謝れるくらいの心の余裕があった方がお見合いがうまくいくと思っています。
間違えているところを周りの人に見られるのが恥ずかしいでしょうか?
大丈夫です! ホテルのラウンジは周りで待っている人も大体みんなお見合いの人です! 事情は分かっていますので、気にしていないです。
せめて視線は送ろう! 探している素振りは見せよう!
自分から声をかけると好印象だと書きましたが、それでもちょっと恥ずかしい……という方もいると思います。
特に女性は「始めは男性から声をかけて欲しいな」と思っている方も多いと思います。
男らしさを見せて欲しいという気持ちも分かります。
そんな時に是非やって欲しいのが「探している素振り」と「視線を送る」です。
男性側も、待ち合わせ場所では目を皿のようにして探しています。
そんな時に、もしかしたらこの女性か? と思った方が、うつむき加減でずっとスマホをいじっていたらどうでしょうか。
顔を正面から確認することもできませんし、誰かを探しているようにも見えません。
本当にこの人か……? と不安になってしまう気持ちも理解できます。
そんな時は、少し歩み寄ってあげましょう。
スマホは閉じて顔を上げて、周りを見渡します。
いかにも「待ち合わせ時間なので相手を探しています」というジェスチャーをしてあげると、男性側も声をかけやすいです。
待ち合わせ場所では「見つけてもらいやすい状態」で待つようにしてあげると、男性側からも好印象を持ってもらえます!
緊急連絡ツールを活用する
最近見かけるようになった方法として、緊急連絡ツールを使うものがあります。
知らない方向けに軽く説明しておきますと、IBJではお見合い前にはお互いの連絡先は交換しません。相談所の担当者を通じてのやり取りになるのですが、お見合い当日に会えなかった場合に備えて、IBJアプリ上に緊急連絡ツールと言うものがあります。
例えば「電車遅延で10分遅れそうです」のようなメッセージをお二人の間で送れる仕組みです。
これを活用する方法です。
緊急連絡ツールを使って、自分の服装や待っている場所を詳細に伝えるという方法があります。
緊急連絡ツール本来の使い方とは異なりますが、この方法を取り入れている相談所さんが増えてきている印象です。
緊急連絡ツールを使う際に、よくある失敗事例があります。
それは待ち合わせ連絡だと告げずに、ただ「〇〇の服装で待っています」と送ってしまう事です。
緊急連絡ツールは、その仕様上送る際に「会場に到着しているが会えていない」という項目で送信されます。
これを受けとった側はどう思うでしょうか?
「え?待ち合わせ時間はまだだけど、もしかして時間を間違えた?待たせてしまっている?」
こんな風に思ってしまいます。
お相手に無用の心配をかけないように「少し早い時間ですが到着しました」や「この後のお見合い、よろしくお願いいたします」のように一言添えられると印象が良いでしょう。
まとめ
お見合いで待ち合わせをする際に気を付けたいことを解説しました。
アルファマリッジではこのほかにもお見合い時に使えるテクニックを紹介しています。
興味のある方は、ページ下部のリンクからホームページの「独自メソッド」もご覧ください。