結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
エバーパートナーズ
婚活して結婚したカウンセラーがあなたの魅力を自信に変えます!
クリスマスや誕生日と婚活をしている時に訪れるイベント。もし交際中ならプレゼントを渡すチャンスです。真剣交際に進んでいるのであれば一般的なカップルと同じようにプレゼントを選べばいいですが、仮交際中だと何を選んだらいいか心配になることもあるかもしれませんね。そんな時のために「重いと思われない仮交際中のプレゼントの選び方」をまとめてみました。プレゼントを渡すことは気持ちをアピールするチャンスなので、喜んでもらえそうなものを選んでポイントアップしましょう!▼▼▼より詳しい内容はこちら▼▼▼ https://ever-partners.net/blog/date/present -kousaichu/
真剣交際に進むタイミングやその進み方については、お見合いから1ヶ月、3~4回のデートを経て判断するのが理想と決めていますが、一番大事なのは好きという気持ちが進んでいるかどうかです。好きかどうかわからない時は、お見合いの時に「また会いたい」と思った気持ちが、デートをするにつれて「もっと会いたい、もっと知りたい」という気持ちになっていればその先十分好きになれる相手だと思いますよ。▼▼▼より詳しい内容はこちら▼▼▼ https://ever-partners.net/blog/marriage -agency/shinken-kousai-3/
結婚に穏やかな生活を求める人は多いです。北風と太陽で例えるなら太陽のタイプで、普段から穏やかで、人のために動ける、愛のある人です。でも優しさゆえに頼りないと誤解もされやすいです。そうなっても頼りないと思われている、と落ち込まずに、自分は愛のある人間なんだって自信を持ちましょう。きっと気づいてくれる人がいますから。▼▼▼より詳しい内容はこちら▼▼▼ https://ever-partners.net/blog/date/sun/
お見合いやデートの別れ際にプレゼントをもらったり、「また会いたいです。」って言われたりして、それまではどうしようか悩んでいたのに、結果また会うことにしたという経験ありませんか?「終わり良ければ総て良し」という言葉があるように、恋愛においてもその最後の印象は強く残るので別れ際は肝心です。▼▼▼より詳しい内容はこちら▼▼▼ https://ever-partners.net/blog/omiai/wakaregiwa/
毎月25日前後は会員さんへ翌月の活動費のご請求時期です。たまに請求ミスして少なくご請求してしまうこともありますが、会員さんが「漏れてますよ」って教えてくれます。黙ってれば気づかないのに正直な会員さんです。支払いの期日もちゃんと守ってくれる人たちばかりだし、おかげさまで誠実な会員さんたちに恵まれて、ぼかぁ幸せだなぁ、と思うのでした。▼▼▼より詳しい内容はこちら▼▼▼ https://ever-partners.net/blog/daily -life/life/
成婚料とは、結婚相談所で婚活をしてお相手が見つかり、その方と婚約して退会をする時に結婚相談所に支払う費用 です。結婚相談所に対するお礼金のような位置づけですが、会員視点で見た場合もう一つ意味があります。成婚料は安いものではありません。だから支払う前には悩みます。結婚する、というあなたの人生で一番大事といっても過言ではないイベントの決断のタイミングです。(実際には婚約ですが…)だからきちんと腹に落ちるまで悩んで納得してから決断して欲しい、これが成婚料を支払うもう一つの理由です。▼▼▼より詳しい内容はこちら▼▼▼ https://ever-partners.net/blog/marriage -agency/seikonryou/
マザコン、つまり母親に依存している、精神的に距離が近い男性は女性から嫌がられます。でも本当は母親を大切にしようとしているだけなのに、女性からマザコンと思われているのでは?と心配になることありませんか?お付き合いの中で母親の話を話題に出すのはもちろんOKです。でも交際序盤は特に控えめにしましょう。目安で言えばエピソード的に話すなら1日のデートで出して1回くらいでしょうか。そして、その呼び方にも十分気をつけて下さいね。▼▼▼より詳しい内容はこちら▼▼▼ https://ever-partners.net/blog/date/mother -complex/
気持ちの切り替えができると婚活はうまくいきやすくなります。その分立ち止まる時間も少なくなりペースも早まるから婚活が早く進みます。ポイントは前向きでいることです。前向きでいようというマインドで行動をするから 気持ちの切り替えという現象が起きます。過去にしがみついていても前には進みません。気持ちを切り替えて前に進みましょう!▼▼▼より詳しい内容はこちら▼▼▼ https://ever-partners.net/blog/date/reset/
5年ごとの国勢調査の時期になりました。この結果は婚活とも大きな関連があり、独身者や年齢の割合が出され、生涯未婚率が発表されます。毎回上がっていて直近の2015年の調査では、男性24.2%女性14.9%となっていました。今回はどうなるでしょうね…。今婚活をしている人たちが、次の国勢調査までにお相手を見つけ、家族ができているといいなぁと願っています。▼▼▼より詳しい内容はこちら▼▼▼ https://ever-partners.net/blog/daily -life/kokusei-chosa/
「内閣府、新婚生活60万円補助へー少子化対策で倍増、条件も緩和」というニュースがありました。元々あった補助金を条件を緩和して金額を倍増、ということのようですが…、そんな制度あったの?初耳でした。調べてみたら東京都は対象外とのこと…。少子化対策するなら、結婚後のサポートも大事だけど、婚活の費用をサポートしてもらえたら良いのにと思います。▼▼▼より詳しい内容はこちら▼▼▼ https://ever-partners.net/blog/daily -life/shinkon-hojo/
この相談所を知る
エバーパートナーズ
東京都 / 新宿区
新宿三丁目駅 徒歩1分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!