婚活サロン C'est la vie(セラヴィ)

結婚後も幸せになるパートナー探しをお手伝い

事実婚を選ぶ人のワケ

  • 婚活のお悩み
  • 男性向け
  • 女性向け
婚活サロン C'est la vie(セラヴィ)「事実婚を選ぶ人のワケ」-1

目次

  • 一緒になりたいのになれない時がある
  • 法律婚にこだわらなければ良い
  • こんな結婚相談所がサポートします。

一緒になりたいのになれない時がある

いいなーって思う人がいて、

けど、


一緒に住めないって時があります。


実際、そんな人って多いのではないかと。



それって理由があります。

☑︎離婚していて、子供がいるし。

☑︎お互い、大事な仕事を抱えていて自由な時間が必要

☑︎結婚に対する価値観の違い


などがあります。


それで結婚して一緒になれない。


けど、好きなんです。


どっち??w


ただ、これって切実な問題で、

よくあるお話です。


特に、一度離婚して、

そのあとおつきあいしている人はいるけど、

なかなか一緒になれない。


こういう人って多いですよね。



私自身も、一度離婚してまして、

とても気持ちがわかります。


いいなって思う人がいて、

一緒になりたいなって思っても、

籍を入れないといけないの?


そんな疑問にかられるのです。


で、


結局、別れてしまう。


うーん、これって寂しいですね。



法律婚にこだわらなければ良い

様々な理由で、

結婚はできない。


けど、


一緒にはなれない。


だったら、


何もみんなと同じように法律婚にこだわらなくても。


そう思いませんか?


もちろん、


二人が納得したことなら、

それもアリかと思います。


価値観や取り巻く環境って、

同じではないし、みんなと同じ必要もない。


もちろん、メリットがあれば

デメリットもあります。


☑︎配偶者控除がない

☑︎親権は母親へ

☑︎相続権がない


などです。


事実婚の場合、

お互いが働いていることが多いので、

控除とかは問題ないかもですね。


ただ子供の問題。

ここは国がもっと考えていかないといけません。


ここ数年で、

社会ってすごく変わりました。


結婚のあり方もどんどん変わっていくと。

価値観も違ってくるし、

環境も変わってくる。


それにあった形って生まれてくる。


結婚スタイルも様々。

選択肢は増えていいと思います。


ただ、国からの社会保証などの

充実が必要なのかなって思います。



こんな結婚相談所がサポートします。

婚活サロン C'est la vie(セラヴィ)「事実婚を選ぶ人のワケ」-4

今って、いろんな結婚の形があると思う。



結婚のスタイルに縛られて、

一緒に過ごせないなら、


自分たちにあったスタイルでいいじゃないかな。


そう思います。


時代時代にあったスタイルで過ごそう。


いろんな角度から結婚を考える。


ホームページ↓


https://cestlavie-wedding.jimdofree.com/

この相談所を知る

婚活サロン C'est la vie(セラヴィ)

5.0(8)

徳島県 / 徳島市

徳島駅 徒歩3分

婚活サロン C'est la vie(セラヴィ)の婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案