結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
JOYマリッジ.com
魅力を最大に引き出し、結婚までの最短ステップをデザインします
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。結婚相談所への入会を検討されている皆様から、よくこのようなご質問をいただきます。「初回カウンセリングって、どんなことを聞かれるのでしょうか?緊張してしまって…」このような不安をお持ちの方は、決して少なくありません。無料カウンセリングは、皆様の婚活を成功に導くための重要な出発点です。確かに様々なことをお聞きしますが、それはあなたの魅力を最大限に引き出し、理想のパートナーとの出会いを実現するためなのです。今回は、初回カウンセリングでお聞きする内容と、その意味について詳しくお話しいたします。初回カウンセリングでは、最近の恋愛経験や婚活状況だけではなく、あなたがこれまで歩んできた人生全体について深くお聞かせいただきます。なぜこのような幅広い内容をお聞きするのでしょうか。その理由は、あなたの真の魅力は人生経験の中に隠れているからです。例えば、学生時代に打ち込んだ部活動で培った協調性、仕事で成し遂げた成果から見える責任感、趣味を通じて身につけた専門知識や人間関係の築き方など、これらすべてがあなたの個性となり、将来のパートナーに提供できる価値となります。また、過去の経験を振り返ることで、あなた自身が気づいていない長所や特技を発見できることも多くあります。「そんなこと、当たり前のことですから」とおっしゃる方がいらっしゃいますが、当たり前にできることこそ、実はあなたの大きな強みなのです。さらに、これまでの恋愛経験や人間関係を整理することで、あなたが本当に求めているパートナー像が明確になります。なんとなく「優しい人がいい」ではなく、具体的にどのような優しさを求めているのか、どのような価値観を共有したいのかが見えてくるのです。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。お見合い後に仮交際が成立すると、男性から女性へのファーストコールで改めて交際のご挨拶となり、そこからLINEなどを使ってコミュニケーションを取り、会わない時でも関係を深めていく大切な期間が始まります。しかし、せっかく仮交際に発展したにも関わらず、その後のメッセージのやり取りが原因で気持ちが離れてしまうケースが少なくありません。今回は、お見合い後のLINE・メールで気をつけるべきポイントについて詳しくお話しします。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。「婚活って頑張ってまでする必要あるの?」そんな疑問を持っている方は少なくないでしょう。確かに、お見合いのセッティングや自己分析、プロフィール作成など、婚活には様々な準備や努力が必要に感じられます。「もっと自然な出会いがあるのでは?」「無理をしてまで結婚する意味があるの?」と思うのは、至極自然な感情です。でも、実はその疑問の中に、あなたの婚活を成功に導くヒントが隠されているのです。今日は、そんな気持ちに向き合いながら、前向きな答えを見つけるお手伝いをさせていただきます。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。まだ6月なのに真夏のような暑さが続いている今日この頃ですが、暑い時期の婚活では、普段以上に細やかな配慮が求められます。お見合いやデートは、お互いの第一印象を決める大切な時間。暑さ対策をしっかりしつつ、相手への思いやりを表現することで、より深い印象を残すことができるでしょう。今回は男女別に、暑い時期の婚活エチケットについてお話しします。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。お見合いやデートで会話をしているとき、何気なく発した一言で相手の表情が曇ったり、その後の連絡が途絶えてしまったりした経験はありませんか?婚活において言葉の選び方は第一印象を大きく左右します。知らず知らずのうちに相手の心を離してしまうNGワードを使っていないか、改めて確認してみましょう。今回は、婚活でよく見られるNGワードとその適切な言い換え方法についてお話しします。男性の場合、特に注意したいのは相手を品定めするような表現や、自分本位な発言です。「僕の理想のタイプは〇〇で」という自分の好みばかりを一方的に話すのは、相手を査定しているような印象を与えてしまいます。これを「〇〇さんはどんなことを大切にされていますか?」と相手への関心を示す質問に変えることで、より良い対話を生み出すことができます。また、「前の彼女は〇〇だった」といった過去の恋愛の話は、相手に不安を与える代表的なNGワードです。比較されることを嫌う女性は多く、この話題は避けるのが賢明です。代わりに「これまでの経験から、お互いを尊重し合える関係が一番大切だと感じています」といった、学びを前向きに表現することで、成長した印象を与えられます。「僕、基本的に草食系なんで」「恋愛経験がなくて」といった自分を卑下するような発言も相手を困らせてしまいます。謙遜のつもりでも、相手に「この人で大丈夫かな」という不安を与えかねません。「穏やかな性格だとよく言われます」「じっくりと関係を築いていきたいタイプです」といった前向きな表現に変えることで、同じ特徴をプラスの印象で伝えることができます。さらに、「料理はできますか?」「家事は得意ですか?」といった質問も、昭和的な価値観の押し付けと受け取られる場合があります。「お互いで家庭を築いていくために、どんなことを大切にしたいですか?」という聞き方なら、性別にとらわれない対等な関係性を示すことができます。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。「気がついたら、一緒によく遊んでいた友達との連絡が減ってしまった」そんな経験はありませんか?カウンセリングの中で、多くの方からこうしたお悩みを伺います。これは決して珍しいことではなく、大人になれば誰もが通る道なのです。今回は、なぜ友人関係に変化が起こるのか、そしてその先にある大切なことについて考えてみましょう。学生時代を振り返ってみてください。毎日同じ校舎で過ごし、放課後も休日も友人たちと共に時間を重ねていました。当時は皆が似たような環境にいて、悩みも喜びも共有しやすかったのではないでしょうか。ところが社会人になると、友人たちはそれぞれ違う会社に就職し、異なる職種に就きます。さらに時が経つにつれて、結婚する人、転職する人、地方に移住する人など、人生の選択も多様になっていきます。特に顕著なのが、結婚という大きな節目です。独身時代は自分の時間を自由に使えていた友人も、結婚すれば家族との時間を優先するようになります。会話の内容も、独身時代の趣味や恋愛の話から、家庭生活や将来設計の話へと自然に変わっていくものです。このような変化を目の当たりにすると「昔の友人とは話が合わなくなった」と感じることもあるでしょう。しかし、これは友人が悪い方向に変わったわけではありません。人生の責任が増え、大切にすべきものが変化した結果なのです。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。最近、ある友人からの相談がきっかけで考えさせられることがありました。それは「婚活を始めるタイミング」について、多くの方が抱える複雑な気持ちについてです。その友人は40代半ばの男性で、過去には恋愛経験もあり、決して女性にモテなかったわけではありません。しかし、仕事に没頭する中で気がつけば約10年間、恋愛から遠ざかってしまっていました。彼が抱えているのは矛盾した感情です。一方では「このまま独身でいたら、将来ひとりぼっちで最期を迎えることになるかもしれない」という漠然とした不安があります。しかし、もう一方では「長期間恋愛をしていないから自信がない」「今さら婚活なんて恥ずかしい」といった気持ちで、なかなか行動に移せずにいるのです。この話を聞いて、私は改めて思いました。「婚活を始めるのに、そんなに深刻に考える必要があるのだろうか?」と。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。結婚前には両目を大きく開いて見よ。結婚してからは片目を閉じよ。という言葉を聞いたことはありますか?これはイギリスの聖職者であり作家であったトーマス・フラーの結婚についての格言ですが、その本当の意味を理解されている方は意外と少ないかもしれません。今日は、この言葉に込められた深い意味と、現代の婚活において本当に大切なことについてお話ししたいと思います。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。最近、多くの方から「マッチングアプリを使っているけれど、なかなか良い出会いがない」というご相談をいただきます。特に真剣に結婚を考えている方ほど、このような悩みを抱えていらっしゃるようです。今回は、マッチングアプリの現実について、少し厳しいお話になりますが、皆様の貴重な時間を無駄にしないためにも、本当のことをお伝えしたいと思います。まず最初に理解していただきたいのは、マッチングアプリは決して平等な出会いの場ではないということです。つまり、マッチングサービスを利用するのは、主に「恋愛強者男性と恋愛弱者女性」であり、マッチングアプリは強者の狩場となっているのが現実なのです。恋愛強者男性にとって、マッチングアプリは非常に効率的なツールです。彼らは複数の女性と同時にやり取りし、その中から気に入った相手とだけ会うという選択ができます。写真映りが良く、プロフィールの書き方も上手で、メッセージのやり取りも慣れているため、多くの女性からの反応を得ることができます。一方で、真剣に結婚相手を探している女性の多くは、恋愛経験がそれほど豊富ではなく、相手の本心を見抜くことが難しい状況にあります。恋愛強者男性の巧妙なアプローチに惹かれ、「この人は私のことを真剣に考えてくれている」と思い込んでしまうケースが非常に多いのです。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。婚活をスタートすると、理想の条件をリストアップしてしまいがちですよね。「これくらいの年収で」「この身長以上で」「価値観がぴったり合う人で」など、条件が増えるほど、なかなか理想の人に出会えなくなってしまうものです。私が会員様とお話しする中で気づいたのは、幸せな結婚に至るカップルの共通点は、「完璧な人を探し続けること」ではなく、「お互いの欠点を含めて愛し合える関係を築くこと」だということです。実際、JOYマリッジ.comで順調に婚活を進める会員様からよく聞くのは、「最初は理想と違うかもと思ったけれど、何度か会ううちにその人の素晴らしさに気づけた」というお話です。初回のお見合いで「少し違うかな」と感じても、カウンセリングでお話した後にもう一度会ってみることで、新たな魅力を発見されるケースが本当に多いのです。
この相談所を知る
JOYマリッジ.com
静岡県 / 静岡市葵区
静岡駅 徒歩4分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!