結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
JOYマリッジ.com
魅力を最大に引き出し、結婚までの最短ステップをデザインします
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。「結婚なんて運だから、焦らなくても大丈夫」「自然な出会いがあるまで待てばいい」20代の皆さんから、このような言葉をよく耳にします。確かに、運命的な出会いに憧れる気持ちは理解できます。しかし、結婚カウンセラーとして多くの会員様をサポートしてきた経験から申し上げると、結婚は決して運任せではありません。今回は、データに基づいて20代から始める計画的な婚活の重要性についてお話しします。「まだ若いから大丈夫」と考えている方にこそ、ぜひ読んでいただきたい内容です。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。今日は、多くの方から質問をいただく「35歳以上の婚活」について、結婚相談所のカウンセラーとしての本音をお話しします。IBJの成婚白書でも「35歳を過ぎると成婚率が下がる」というデータは確かに存在しますが、それでもしっかりと成婚されている方もたくさんいらっしゃいます。その違いは一体何なのでしょうか?
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。婚活に疲れているあなたは、「婚活やめて良かった」という声をネットで見聞きして、ほっとしている部分があるのではないでしょうか。確かに、お見合いの連続や断られる辛さから解放されることは、一時的な安堵感をもたらすかもしれません。しかし、その言葉を真に受ける前に、ぜひ立ち止まって考えていただきたいことがあります。こども家庭庁が行った令和6年の調査によると、未婚者の約3割が結婚への最大のハードルとして「そもそも出会いの場所・機会がない」と回答しています。また、結婚も視野に入れた相手を見つけるための行動について、35歳から39歳の未婚女性の63%が「全く行動していない」と答えています。これらの数字が示すのは、多くの方が結婚したい気持ちを持ちながらも、行動に移せずにいる現実です。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。周りの友人や同僚が次々と結婚していく中で、「自分も婚活しなければ」と始められた30代の女性の皆さま。マッチングアプリにトライし、婚活パーティーに参加し、街コンにも足を運んでみたものの、なかなか思うような結果に結びつかず、婚活疲れを感じていませんか?今回は、婚活疲れを感じている方にこそ知っていただきたい、プロのサポートがある婚活について詳しくお話しします。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。今回は婚活パーティーのコストパフォーマンスについて、カウンセラーの視点からお話ししたいと思います。婚活パーティーは気軽に参加できて、一度に複数の異性と出会える魅力的なイベントです。結婚相談所と比べて入会費用や成婚費用がかからないため、一見するとコストパフォーマンスが良いように思えるかもしれません。20代の方であれば収入がまだ多くない中で、1回の参加費用を安く抑えたいと思うのは当然です。30代の方は対象年齢の幅が広がり、最も輝けるフィールドのように感じられるでしょう。40代以上の方にとっても、年齢を限定されたパーティーなら臆せず参加できる安心感があります。しかし、本当に婚活パーティーはコストパフォーマンスが良いのでしょうか。結婚相談所のカウンセラーとして、多くの婚活者の方々を見てきた経験から、この疑問について深く考えてみたいと思います。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。お見合いや交際の際に、つい自分を下げるような発言をしてしまう方がいらっしゃいます。「私なんかおばさんだから…」「全然モテないんで…」このような言葉を、悪気なく口にしてしまう方は少なくありません。本人は謙遜のつもりかもしれませんが、実はこうした卑屈な発言は、相手にとって反応に困るものなのです。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。「お見合いを重ねているのになかなか交際に発展しない」「頑張って婚活しているのに良い結果につながらない」とお悩みの方は、本当に多くいらっしゃいます。会員様と日々向き合う中で、婚活が思うように進まない方に共通している点を発見しました。それは「自分に対する信頼感の不足」、つまり自己肯定感の低さです。自己肯定感とは、ありのままの自分を受け入れ、自分の価値を認める心の状態のことです。「私なんて」「どうせダメに決まっている」といったネガティブな思考パターンは、無意識のうちに表情や話し方、立ち振る舞いに影響を与えてしまいます。相手の方は、話している内容以上に、そういった非言語的なメッセージを敏感に受け取っているのです。今回は、婚活を成功させるために不可欠な自己肯定感について、その重要性と具体的な高め方についてお伝えいたします。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。10代の頃から「将来は結婚相談所に入ろう」なんて考える人はそうそういませんよね。20代になって結婚相談所に入れる年齢になってすぐに入会する方もまだまだ珍しいです。多くの結婚願望のある人は、子供の頃は普通の夢の一つとして結婚生活を思い描いていた方も多いはずです。でもその手段はあまり考えていない場合が多いのではないでしょうか。学生時代の恋人とそのまま、会社の同僚と、合コンで、友人からの紹介で。想像するのはこんなところだと思います。でも実際蓋を開けてみたら、思ったより出会いが少なかったり、この人と結婚すると思って決めていたとしても別れてしまったり。人生は予想した通りには進みません。婚活と言えば、街コンや婚活パーティーを想像するものの、そこまで乗り気になれない。いざ行ってみたら出会いの数は増えたけれど、規模の大きい合コンみたいなもので、あまり成果を感じられない。結婚相談所?自分はそこまで困ってないし、あれはモテない人とかの最後の砦…自分が行くわけにいかない。なんて思っている人は多いのではないでしょうか。実際、そういった考えのまま年月が過ぎて、最後の砦として結婚相談所での婚活を選択される方はいらっしゃいます。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。「もう少し後でもいいかな」と思う瞬間は誰にでもあります。しかし、実はその「先送り」という選択は、知らないうちに「NO」を選んでいることと同じかもしれません。今回は、婚活における先送りの危険性と、なぜ決断のタイミングが重要なのかについてお話しします。「まだ婚活しなくてもいいかも」「今のままでしばらく様子を見よう」と考えている方に、ひとつ厳しい現実をお伝えしなければなりません。婚活において年齢が重要な要素になることは、多くの方が感じている通りです。2024年のIBJ成婚白書のデータを見ると、年齢層ごとの成婚率は年代が上がるにつれて顕著に低下していることが明確に示されています。男性は30代、女性は20代から30代前半が最も高い成婚率を維持しており、これ以降になると成婚の難易度が上がってしまうのが現実です。つまり、「先送りしている」つもりでも、実際には時間とともに選択肢が狭まり、婚活の成功率が下がっていく可能性が高いのです。気がついたときには、理想の相手との出会いのチャンスが「NOのカード」に変わってしまっているかもしれません。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。先日、元職場の同僚と久しぶりに飲みに行く機会がありました。私が結婚相談所を運営しているため、自然と婚活の話題になったのですが、その中で聞いた元同僚(30代男性)の婚活エピソードが非常に印象深く、今回皆さんにお伝えしたいと思います。(ブログ掲載はご本人が許可してくれました。)その彼について少しお話しすると、理系の研究職で静岡でもハイクラスに属する職業に就いており、容姿も整っていて性格も私の知る人の中でトップクラスに良い方なんです。「この人なら婚活で困ることはないだろう」と誰もが思うような条件の持ち主だったので、彼が語った婚活体験談には本当に驚かされました。30歳を過ぎて真剣に結婚を考え始め、婚活アプリに登録してから実際に結婚するまで、なんと丸2年もかかったというのです。
この相談所を知る
JOYマリッジ.com
静岡県 / 静岡市葵区
静岡駅 徒歩4分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!