結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
marriage station ILL
1年後の未来が変わる相談所
marriage結婚という意味そのままですstation駅は、電車に乗る場所で、電車に乗ると自分のいきたい目的地に向かってくれます海とか山とか、自分の行きたい目的地に向かうとき、ワクワクした気持ちになります電車は身近な乗り物で、遠くまでもいける乗り物です人にとって駅は、その入口であり、到着する場所でもありますmarriagestationは、結婚に向かう身近な駅であり、目的地であるお相手の方にたどり着ける場所で会ってほしい。そしてワクワクした気持ちで目的地に向かってほしいという想いを込めて、つけましたみなさんが、最高のパートナーに出会い幸せになっていただけるように、このmarriagestationILLをご利用いただければと思います
はじめましてmarriagestationILL(マリッジステーションアイル)代表の飯沢です2024年1月22日に開業いたしましたブログで私自身の人柄や、開業の経緯、相談所名に込められていること、コンセプトなどまずはお話ししていけたらと思いますまずこの記事では、marriagestationILLの名前についてお話しいたしますILLとは、Iwillの短縮形I'llで未来形を表しています未来にどんなふうになっていたいかとか、どんな人と一緒に過ごしていたいかとか、夢や希望があると思います夢や希望は、しっかりと口に出して、自分の気持ちを明確にして、強く願うことで実現に近づいていけると思います!結婚したいなぁと、ただ漠然と思っているだけでは未来が開けていけませんなぜ、結婚したいのか、なぜ、そうなりたいのか、考えて口にすることから、明るい未来の扉は開きます!皆様に未来を想像してほしいという想いから名前をILLとしましたILLで皆様の幸せな未来の一歩を進んでみませんか次回は、marriagestationの意味をかけたらなと思います☆
この相談所を知る
marriage station ILL
埼玉県 / 志木市
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!