プロフィールはなぜ大切か
埼玉県さいたま市大宮の結婚相談所Owenです。
婚活男子の皆様、
月に10件以上のお見合い申込みを受けていますか?
月のお見合い申受けが一桁の場合、必ず行った方が良いことが2つあります。
それは
①プロフィール写真の変更
②自己PRの見直し
です。
①のプロフィール写真の変更
については別ブログにて
・そもそもお選び頂けない婚活写真
・女性に選ばれる為の男性プロフィール写真
・圧倒的に他の男性と差をつけるには
・まとめ
というコンテンツで記載しておりますので、未読の方はぜひご覧ください。
*男性向け*婚活の写真で気を付けたいこと
さて、それでは『②自己PRの見直し』に入っていきましょう。
結婚相談所でもマッチングアプリでも、婚活においてはプロフィール(自己PR)は必要なものです。
こちらのブログでは、
月に20件のお見合い申込みを受けるまでになった会員様へのアドバイスを基に
・自己PRでは何をどう書けば良いか
・どのようにすればお相手にご興味を持って頂けるか
を、結婚相談所Owen流でご紹介致します。
日本結婚相談所連盟(IBJ)で婚活をされていらっしゃる方は、まずは【基本のキ】として”婚活ウェディングブック”をご参照ください。ベースとなるものはそちらに記載がございます。
結婚相談所Owenでは数多くの結婚式をお手伝いさせて頂いた経験から、婚活ウェディングブックの応用編として”モテる”プロフィールの書き方をお伝えしており、今回はその一部のご紹介となります。
これからプロフィールを作る方も、すでに活動中の方もぜひご参考になさって頂けましたら幸いです。
プロフィール(自己PR)は写真の次に大切です。
・写真が良くなければプロフィールを見て頂けない
・プロフィールが良くなければお見合い組めない
・お見合いが組めなければ交際に発展しない
・交際に発展しなければ結婚できない
つまり、写真を変更した後はプロフィールなのです。
ご自身の性格や趣味、結婚観について簡潔にまとめていきましょう。
*注*
ブログ内で当方が使用している”モテる”という表現は、お見合い成功率を高められる可能性のことを指しており、婚活者の個人差があることから効果・成果をお約束するものではございませんこと予めご了承ください。
Owen流”モテる”プロフィールの作り方
日本結婚相談所連盟(IBJ)発行の婚活ウェディングブックでは、男性版も女性版もプロフィール「基本のキ」をご紹介されています。
ここからはその基本を前提として、さらに結婚相談所Owenが大切にするポイントやコツをまとめ、
婚活男子の皆様が理想のお相手とお見合いができる確率を高める為の
”モテる”プロフィールの作り方
をご説明いたします。
ただ、細かい設定が非常に多いです。
おそらく大雑把な方は途中で面倒になると思います。
繊細で注意深く、細部までお気を遣われるのご参考になりましたら幸いです。
この細かいことでも1つ1つを丁寧に行うことが、
本気で結婚をしたいとお考えのお相手様にお選び頂けるご準備と考えております。
プロフィール基本方針と8つのポイント
【Owen流”モテる”プロフィール基本方針】
ポジティブな単語を使い
シンプルに文章をまとめ
問合せ窓口を広げること
【”モテる”プロフィール8つのポイント】
①あなたのプロフィールを一番初めに見るのは誰だと思いますか?
マッチングアプリではもちろん活動者があなたのプロフィールを一番初めに見ます。
ですが、IBJに所属している会員様の場合、『お相手様所属相談所のカウンセラーさん』があなたのプロフィールを閲覧します。
そして「この人だったらうちの会員に紹介しても大丈夫」と判断して頂けて、ようやく会員様本人にお取次ぎされます。
(結婚相談所Owenでは余程の事情がない限り100%お取次ぎして、会員様にご判断頂きます。)
なのでまずは百戦錬磨の相談所カウンセラーさんの厳しいチェックが入るわけです。
このことは念頭に置いておきましょう。
②ご自身のお人柄を表現する
まるでプロフィール写真が話しているように文章を書きます(話し言葉ではなく文章体で丁寧に。)。
写真の印象とプロフィールの印象がきちんと合致しているかがポイントになります。
笑顔がこわばっている方が「私は良く笑います」と記載しても「本当に?」と思われてしまいます。
あなたは優しいお人柄を表現したいですか?
クールで格好良いお人柄を表現したいですか?
そのようなお写真(表情・服装・背景)になっていますか?
『表現したい自分像』から逆算してお写真撮影することも大切です。
③単語・文章から明るさが伝わる
一般的にネガティブに捉えられる言葉は避けましょう。
明るい人に、人は集まります。
・例:離婚
→プロフィール文中にわざわざ書かなくて良いです。設定項目で婚姻歴の入力必要欄があります。
・例:ストレス発散の為に〇〇をします
→ストレスと感じやすい人なのかな、と勘繰ってしまいます。「リフレッシュ」「気分転換」などに言い換えましょう。
④曖昧な表現を排除
数字を交えたり具体的な表現で「「相手に伝わる文章」を心がけましょう。
会話においては微妙なニュアンスを伝えるために曖昧な表現やボディランゲージで伝えることも必要ですが、プロフィール文章では曖昧表現は排除します。
・例:「いつか結婚したいと思っています」
→結婚相談所で活動されている男女は共に1年以内のご成婚を目指している場合が多いです。契約自体もそのようになっております。
いつかご縁があれば、という曖昧な表現ではなく、「素敵なお相手様と結婚できるように活動していきます」という意欲的な姿勢があっても宜しいかと思います。
⑤その言葉は世間に浸透していますか?
カタカナ言葉、社内・業界内、ご自身の生活圏では違和感なく使っている言葉でも、お相手に通じないものもあります。微妙な時には言い換えをしましょう。
イメージとしては「全く自社商品のことを知らない新規顧客に販売するように、噛み砕いて丁寧に分かりやすく表現する」ようにしましょう。
⑥コロナのことには触れない
状況はみなさんしっかりと分かっています。婚活プロフィールを見る時には「この人は自分の理想の相手かしら?」と夢や憧れを抱いてもらいたいですよね。「夢や憧れ」の気分から一気に「今、自由を制限されている現実」に戻ってしまう可能性があるので特に触れない方が良いでしょう。
⑦「〇〇ですが〜〜です」は特例1回のみ使用
特例の1回とはお仕事について記載する場合のみです。
「大変なことも多いですが、やりがいを感じます」という系統のもの1回にしましょう。
「ですが」は逆説なので、これまで読んで理解してきた文章を頭の中で反転させなければいけません。相手に思考の負荷を掛けることは避けましょう。
⑧「このような私ですが宜しくお願いします」
男性は控えましょう。ご自身に意図はなくても、謙遜以上の若干のプレッシャーを与えます。
「私を受け止めてね」のニュアンスの言葉は女性から男性に対しては効果的な場合もあります。
(例:西野カナ/トリセツ)
以上8項目、ご覧になられた方は「当たり前のことだね」とお感じになるかもしれません。
ですがその当たり前のことを当たり前に行う、ことが婚活では大切です。
丁寧に、誠実に、一言一句集中してプロフィール文章を書いていきましょう。
これらを踏まえて、次の段落ではプロフィールサンプルをご紹介します。
ぜひご自身のお人柄や個性が表現できるお言葉や文章にアレンジしてみてください。
婚活プロフィール文サンプル
本来でしたらご自身の書きたいことだけを書くのではなく、「どのようなお相手にお選び頂きたいか」という視点でも文章を組み立てていきますが、今回はあくまでご自身を表現するサンプルとしてご覧ください。
男性編 婚活プロフィール文サンプル
【冒頭挨拶】
(まずは自己PRをご覧頂いたお礼をお伝えします)
初めまして。数多くの方の中からプロフィールをご覧いただきありがとうございます。
【婚活を始めたきっかけ】
(なぜ婚活を始めようと思ったのか気になる方は多いです)
友人の幸せそうな笑顔を見て、私も将来を共にするパートナーと出会いたいと思い入会しました。
【職業】
(今の仕事に就いている動機や現在の意欲など)
幼い頃から(〇〇の理由で)子供の教育に携わるのが夢で、小学校の先生をしています。日々成長する子供たちと触れ合えることにやりがいや生きがいを感じています。
【趣味・興味・特技】
(お相手が「一緒に楽しめそう」と思いつつ、過度なプレッシャー「お金かかりそう」と感じないものをチョイス)
料理を作るのが好きで、最近では〇〇作りに凝っています。食べることも好きなので、友人たちと話題のグルメ巡りをしたりしています。
【休日の過ごし方】
(アクティブ派ものんびり派も、無理なく正直にお伝えしましょう)
最近ゴルフを始めました。コースデビューできるように練習中です。たまには一人でゆっくり家で映画を見ながら過ごすこともあります。
【性格】
(友人、職場、家族からどのようなお人柄だと言われることが多いか)
友人からは「明るくポジティブで前向きな性格だね」と言われることが多いです。そのせいか、友人や後悔から相談されることも多いです。
【結婚観】
(男女ともに最も注目される項目です。将来への価値観を共有したいからです)
些細なことでも話し合い、お相手の意見を尊重し、一緒に乗り越えていけるような明るい家庭を築きたいです。
【締めくくりのご挨拶】
(ご覧頂いたお礼のお言葉で締めくくります)
最後までお読みいただきありがとうございます。ご縁を大切に活動していきたいと思っております。どうぞ宜しくお願いいたします。
まとめ
婚活ウェディングブックに記載されているような「基本のキ」や、「Owen流プロフィール」などとても細かいことを記載致しましたが、書き出してみるとこのようにシンプルです。
端的にご自身のお人柄が伝わるように工夫をしていきましょう。
活動を続けていくと、お断り頂いたお相手からフィードバックを頂けることがあります。
耳(目?)が痛いこともあるかもしれませんが、貴重なご意見を糧に、より良いプロフィール文にアップデートしていきましょう。
婚活されていらっしゃるお一人お一人で、文字や言葉や文章に対する感性・感覚・受け取り方は違います。
こちらのブログ記載のものはあくまで基本的な例です。
ご自身が土尿に生きてきたか
どういう将来像を描いているか
それを表現するのが婚活でのプロフィール(自己PR)です。
ご自身が書きたいことだけをつらつらと書くのではなく、
お相手にお選び頂ける文章になっているか
という視点を大切にしましょう。
結婚相談所Owenでは会員様以外にも、プロフィール添削を承っております。
細かな添削になるかと思いますが、様々な相談所や会員様からプロフィール文に対してお褒めのお言葉を多く頂きます。
あなたのお人柄がしっかりと伝わり、豊かで実り多い婚活になりますことを心よりお祈り申し上げます。
最後までご覧頂きまして誠にありがとうございました。
プロフィール添削・写真選定に関するお問い合わせはこちらをご参照ください。
成婚に繋がる!プロフィール添削&写真選定
結婚相談所を埼玉県・さいたま市でお探しの方はぜひお気軽にご相談くださいませ。
【埼玉県さいたま市大宮の結婚相談所Owen公式HP】
●LINE公式アカウント
●Twitter
●Instagram
●Facebook
●YouTube
<関連記事:婚活お役立ち情報>
婚活写真が何よりも大事!埼玉の婚活者へオススメすること
婚活で”モテる”プロフィールの書き方【基本編】
【男性編・女性編】婚活やお見合いではどんな服装が好印象?
お見合いでのコミュニケーションの取り方
お見合いがうまくいく人の共通点
婚活・お見合いで領収書をもらうのはあり?なし?
婚活サービスのメリット・デメリット
婚活デート1回目から4回目までプラン考えてますか?
お見合いが成立しない時に行う5つのこと
【自分からの申込みが通らない編】
【男性編】真剣交際に進むためのデートでのコミュニケーションの取り方
【女性編】真剣交際に進むためのデートでのコミュニケーションの取り方
仮交際から真剣交際にはどうやって進む?
成婚事例から学ぶ見極めポイント
大宮にてリニューアルオープン
ペアルックは死語?
【男性必見!】プロポーズはいつ・どこで・どうやって?
「結納」と「顔合わせ食事会」の違いと大事なポイント
埼玉県|大宮駅周辺お見合い場所リスト(ホテル・カフェ)
6/5イベント開催報告\婚活だヨ!全員集合/
【克服法】女性対応が苦手な婚活男性へ
埼玉県|大宮駅周辺お見合い場所リスト(ホテル・カフェ)