結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
JUNCTION
40代・50代・60代の大人の婚活・再婚はお任せください
こんにちは♪埼玉県川口市のアラフォーからの大人の婚活応援Junctionの石井和子です。\私が結婚をすすめる理由/今の時代、結婚する、しないを選択するも自由です。でもその中で離婚も経験した私があえて結婚をオススメする理由をお話ししたいと思います。主に女性目線いえ、私が考えたおすすめの理由になります。車の運転手、高いところに手が届く、重たいものを任せるwGが出た時もお任せなどなど。本音です。これは決して嘘ではありません。(^-^;まだ他にも現実的なところで言うとそれぞれで暮らしているより家計費、光熱費が一軒分になり経済的。遺族年金は籍を入れていないと受け取れないなど、国は結婚している人に有利な制度となっていますね。他には事実婚の状態だと相手の手術の際に同意できないなど。大切な相手が何かあった時に手術の同意すら出来ないと知った時には、虚しさを感じるのではないでしょうか?これまで、ご紹介した内容は外面的な要素だとすると、内面的には最終的には安心感。どちらかが、何か予測のつかない事態に遭遇したとしても、真っ先に頭に浮かび、伝えられる相手の存在。若い時には親も頼れたかもしれませんが、晩年になるほどその存在は支えとなってきます。再婚で私のように子供がいる場合にも、何かあった時に、あまり子供に心配はかけたくないと思ってしまいます。信頼できるパートナーと過ごしていき、やがてどちらか先に亡くなったとしても、そういう人と出会えたということで、人生の幸福感はずっと心に持っていられるのではないでしょうか。他人と他人が家族になるって、かなり難しいことだとも思うのですが、晩年になって振り返ったとき、血縁ではない、不確かなものを強い絆に変えられた経験があった方が幸せなんじゃないかな?と思います^^結婚観については、他にも色々お話ししたい事もありますのでまた改めて。あなたの婚活を応援しています^^-------------------------------------------JunctionのHP☆川口市の結婚相談所婚活サポート「Junction」【IBJ正規加盟店】 http://www.junction-2022.jp/ アラフォーからの(40代・50代)・再婚大人の婚活を応援しています。
埼玉県川口市の婚活サポート「Junction」の石井和子です。今日は「結婚と恋愛の大きな違いについて」お話しさせて頂きます。「恋愛と結婚は別物よ」と聞くこともありますが、私は「恋愛の延長線上に結婚がある」は、そうでありたいと思っています。 ただその先の違いについては、理解していないと「こんなはずではなかった」という悲しい結果にならないように今日はお話ししたいと思います。 例えると\恋愛は華やかな表舞台の共演者/\結婚は楽屋裏を支え合うパートナー/というところがわかりやすいでしょうか? 恋愛はドキドキワクワクしながら、デートの時は何を着て行こうかな?今日はどんなレストランに連れて行こうか、そしてお互い自分の良いところを見せ合い惹かれ合っていく、それが恋愛ですよね。 かたや結婚はいわば楽屋裏の共有なんです。(地味!) 恋愛中はスーツとネクタイ姿でビシッと決めていた男性がスーツを脱ぎ、ネクタイを外す。女性はデート服を脱ぎメイクを落とす。それが2人の共有の場所になります。 楽屋裏とは「相手の健康に気をつけながら、毎日表舞台の仕事に出かけ、帰ってきたらくつろぎ、1日をリセットできる場所。」 お互い素の相手と向き合う場所です。 ずっと上手くいっているご夫妻にいえることは、「楽屋裏の共有が出来ている」という事ではないでしょうか? これがうまくできるかどうかが、結婚が長く続く秘訣ではないかと思います。 表舞台から帰ってきて家についたら、自分も疲れているし、ほっとしたいように、相手も同じ。そしてくつろぎ、英気を養って。また表舞台に出て行く。お互い支えあうパートナーです。 表舞台では人気者だけれど、楽屋裏にはなかなか帰ってきてくれない人を選んでしまったら。それも困りますね。 そこでちょっと考えてみてください。楽屋裏に一緒にいても寛げる相手って、恋愛に求めるお相手とは少し違うのではないかと思います。 今まで恋愛はうまくいっても結婚まで結びつかなかった、結婚前提となるとうまくいかないと言う方は、お相手選びを「華やかな共演者」から「楽屋裏でも支えあえるパートナー」に少し見直してみませんか? 表舞台の共演者は確かに楽しくて刺激的だけれど、楽屋裏を共有できるパートナーとは安心と穏やかな時間を過ごすことができます。 結婚してからも、たまには楽屋裏から表舞台に2人で出かけて記念日や季節の行事を楽しむ。 それが恋愛と結婚の違いなのではないかなぁと思います。 そうは言っても、お相手選びに自信がないという方、相談ながら進めていきたいと思う方は、まとまらない段階でもかまわないので私とお話ししてみませんか? 第三者の目線でアドバイスをさせて頂きます。新しい発見があるかもしれません。 あなたの婚活を応援しています。(^^)【Junctionはアラフォー、アラフィフ世代の大人の婚活、再婚を応援しています。】
こんにちは!埼玉県川口市のアラフォー世代・アラフィフ世代・再婚希望の方のサポーター、婚活サポート「Junction」です。私が加盟する日本結婚相談所連盟㈱IBJでは、先月までで今年お見合い数50万人突破!!とのこと。すごい数字ですよね。弊社もここの数字の押し上げに貢献できていると思う嬉しい限りです。真面目な話、「日本の未婚率の上昇の抑制」に貢献できていると思います。そこでIBJより更に年末に向けて婚活を盛り上げたい!ということで、エリアページからネットでお問い合わせを頂き無料相談を受けて頂いた方にAmzonギフト1000円プレゼントという企画が始まりました。11月期間限定になります。この機会にぜひアクションしてみませんか?そしてあなたもお見合いに参加して頂けたらと思います。あなたの一歩を応援しています。
\いくつになっても褒められると嬉しい/褒められると、とても気持ちが良いですよね。誰かに褒められると「いえいえ、そんなことはないですよ~」などと謙遜しつつも、ついつい口元がほころんで喜びをかくせないものです🤣よっぽど歯の浮くようなわざとらしいほめ言葉を言われる以外は、素直に受け取るようにしています。笑ただ、大人になるとなかなかそういう機会も減ってくるような気がします。仕事で上司と面談の際も改善点ばかり並べられてうんざりとか、ありませんか?最近の私の体験ですが、先月から始めたフィットネスの女性コーチがすごくほめてくれるのです。マシンをやっているとお腹に手を当てて「腹圧入ってますね、いいですよ」「マシンの使い方も上手です、この調子!」と毎回ほめてくれます。相当な運動不足を実感して入会したため、決して優秀な生徒ではございません(笑)😅でも行くのがとても楽しみになっています。身体を動かすことが楽しいのも、もちろんありますが、「褒めてくれる」というのは私にとってかなりご褒美です。行くと「今日も頑張ってますね!」と言ってもらえるのが嬉しいのです。そして頑張れます♪人は褒めると、褒めた側も褒められた側も、どちらも「オキシトシン」や「エンドルフィン」「セロトニン」「ドーパミン」など、幸せホルモンと呼ばれる脳内ホルモンを分泌するそうです。💕これらは、自律神経を整え、ストレスを緩和し、心身を整えるホルモンだそうです。逆に悪口や愚痴は脳にストレスを与え傷つけてしまうとのことです。(こわいですね)目的を達成するための方法として、悪いところの指摘ばかりだと最初は頑張っていても、途中で心が折れてしまうこともありますよね。(たとえそれが正論だとわかっていても)同じ脳の仕組みを使うのなら、心身ともに幸せになれる言葉を使っていきたいと思っています。私との婚活では、まずは、いいところを見つけて、そこはさらに伸ばしていきましょう。1人では途中でやめてしまったりあきらめてしまったりする事も、いつもみてくれて少しの成長を認めてもらえたら続けられるのではないでしょうか😊そして改善点は深刻にならず、ちゃんと向き合うということで進めていけたらと思います。🤭あなたの婚活を応援しています。JunctionのHP☆川口市の結婚相談所婚活サポート「Junction」【IBJ正規加盟店】 http://www.junction-2022.jp/
【再婚者がモテる理由】こんにちは。婚活サポート「Junction」石井和子です。タイトルを見て?「え?そうなの?」と思われた方。そうなんです。IBJの成婚白書2021にも、初婚の方より再婚者のほうが、成婚しやすいとデータに残っています。今日は再婚者がモテる理由について考察してみました。離婚を経験するとその時、成し得なかった虚無感。そして自己肯定感が低くなる傾向にあります。(私もそうでした・・離婚経験者笑)再婚したいなぁと思っても私なんて相手にされるのかなぁと、次に踏み出す自信がない方も多いです。ただ婚活市場では、初婚の方より再婚者の方が成婚しやすいという事がデータでも出ています。ご存知でしたか?○結婚のリアルを知っているために、相手に望むものが現実的例えば身長は何センチ以上、年収は〜円以上でスポーツをやっていて、清潔感があって、服装がダサい人は嫌ですーなど初婚の方にありがちな条件ですが再婚者に要望を伺うと「誠実な人」であったり、「家庭的な人」であったり、内面重視で多くを求めない傾向があります。服装などの好みは徐々に生活の中で変えていけばいい事もわかっています。清潔感は大事ですね。ただ、他からの見た目ばかりを気にする方は浮気の心配もあったり、スポーツなどは、「結婚してから一緒に誘い出して変えていけばいいや」とか。要はスポーツをやっていることがいいわけではなく、やっていなくても「誘えば柔軟に応じてくれそう」などの内面を見ていきます。ですので、そこはあまり重要視されない傾向にあります。○1度は、「この人と結婚したい」と人生の伴侶として選ばれている余裕結婚を現実として捉えられているからガツガツすることなく、気負いすぎず婚活に望めます。お見合いなども、異性に慣れていない初婚の方よりも、以前異性と生活していた訳ですから、当然自然な対応ができるわけです。また再婚にあたっては次は絶対に失敗したくないと言う思いと前回の結婚経験で良い事も悪い事も含め、多くの人生経験を積んでいます。今度こそ、相手も自分も幸せになりたいという気持ちがお相手にも伝わるのだと思います。再婚を考えている方、自信をもって婚活に臨んで頂けたらと思います。初婚の方も再婚者はおすすめだと思います。そうは言っても婚活に躊躇する事も迷う事もあるでしょう。お子さんがいれば子供のこともあります。気持ちと障壁を、離婚も経験したアドバイザーと一緒に一つずつ解決し、あなたの再婚活をサポートさせて頂きます。
「婚活を始めてもうまくいくか自信がないです。何を話していいかわからない」「服も何を着ていけばいいか考えてしまう」 私は今年、結婚相談所開設準備の間に、結婚を考えている男性数名にインタビューをさせて頂きました。 その中で「自信がない」というフレーズを複数の方からお聞きし、婚活を考える際の多くの方が「自信がない」ことが原因の躊躇、一歩が踏み出せない理由であることがわかりました。 これは婚活の悩みの上位に常にキープしています。 自信を持てるかどうかは、性格の問題による部分が大きいですよね。 大体同じレベルにあっても「もうバッチリ」と思う人もいれば「まだまだダメだ」と思う人もいますよね。自信のない人は裏返せば、自分に厳しかったりとても真面目だったり、過去の失敗体験がトラウマだったりと「まあ、いいや」で済ませられないタイプかなと思います。 自信を持ちにくいタイプの人の場合、多分今後も自信が突然湧いてくる事は、残念ながらないと思います。 こういうタイプの人が自信をつけるのに役立つ方法3つご紹介したいと思います。 私の実体験でもあります① 小さな成功体験を積み重ねる最近のお話ですが、銀行を退職し、初挑戦したビジネスプランコンテスト。ここで私は今まで未経験であった「自身が作ったパワポのシナリオで、撮影機器があり、大勢の前で事業計画や思いを5分にまとめてプレゼンする。」という、この年からの初体験となりました。比較的私は人前で話すのは苦手ではないタイプではあります。主催者の計らいでプレゼンのためのセミナーも用意して頂いたのですが、とにかく5分でまとまらないわ、下を向いてぼそぼそ言ってるわ、セミナーのコーチからも「原稿だけ読んでて下向いて暗い!」と言われ、全く自信喪失してしまいました。 でも、注意されたことを意識しながら、何十回と家でプレゼンの練習を録画しながら繰り返すうち、少しずつ良くなってきました。本番では周りの方から「今までで一番良かった!」とほめて頂き今では貴重な良い経験をさせて頂いたと感謝しています。(今でもyoutubeに残っています笑) 最初は自信がなくても、繰り返すことで少しずつ小さな成功体験を積み重ねていき自信に変化していきました。 明日いきなり大きな自信が感じられるようになるなんて事は、基本ないものだと思って、少しずつ積み重ねていきましょう。 すぐには変化が感じられなくても、半年1年と経過して、ふと考えてみると、そういえば少し景色が変わってる。そんな風に目指していただくのが1番だと思います。 ② 失敗を乗り越えた経験に誇りを持つ 私も振り返るとかなり失敗を繰り返してます😅1番大きいのは、やはり離婚を乗り越えた経験かなと思います。それが今の自分につながり、あそこで踏ん張れた自分にも誇りをもっています。 成功体験と同じ位、失敗の体験も自信のきっかけになります。 確かにうまくいかない経験は辛いです。でもそこであきらめず乗り越えた経験を積み重ねていくことで、いつしかそんな自分を誇れるようになっていきます。「何があっても、あの時乗り越えたから大丈夫」 と言う自信が身に付いていきます ③ 他人ではなく、過去の自分と比較して成長を実感する これはよく言われていることですが、他人との比較ではなく、過去の自分との比較で成長したと実感する癖をつけましょう。 他人を見ていてもキリがありません。憧れている、あの人を目標にするのはいいと思います。でも憧れる人を見て、勝手に自信を喪失する必要はないんです。 自分よりすごい人を見て、自信喪失する癖をつけてしまうと本当にどこまでいっても自分を肯定できなくなってしまいます。 一年前の自分と比べたときにきちんと成長できているのなら、それは十分に凄いことではないでしょうか? 過去の自分より、少しずつレベルアップしていることを実感する癖をつけていくと、それはわかりやすく自信につながっていきます。 そして何より自分を好きになれるはずです。 いかがでしょうか? ちなみにこの3つの方法はどれも「経験」と「実践」を通してしか叶えられません。自信がないからといって立ち止まったままでいることは、いつまでも自信を獲得することはできません。 1人では不安な方はサポートしてくれる誰かと一緒に、一歩を踏み出すのがやっぱり近道です。私もプレゼンのコーチや事業計画のコーチの方がいらっしゃらなければ、あの大勢の前でのプレゼンは、どんなものになっていただろうと恐ろしくもなります😂もし私が婚活の伴走者として適任と思ってくださいましたら、楽しみながら弱みを強みに変えるフォローをさせて頂きたいと思います。 自信がないと言っていたあなたの表情がどんどん明るくなっていきますように。 あなたの婚活を応援しています😊💎当社は東証プライム上場株式会社IBJ(日本結婚相談所連盟)正規加盟店です
【シングルマザー応援プラン】整えました結婚相談所を始めると決めた時、このコンテンツは必ず作りたいと思っていました。私も離婚経験者であり母親です。今、母親と父親の分も両方頑張っているシンママさん達にもう一度幸せをつかんでもらえたらと思いこのプランをご用意しました!今はマッチングアプリなどを利用する事が一般的ですが、お相手の状況を確認するのにどれくらいの時間がかかるのか(既婚者ではない?お勤め先は?家族構成は?年収は?そして目的は何なのか?結婚したいのか、恋愛目的か)もし、シンママさんが「子供も大切にしてくれる、結婚を前提の人と知り合いたい」という気持ちがあるなら、是非お役に立ちたいと思っています。私の加盟するIBJでは・本人確認書類・独身証明書・収入証明書・住民票・短大卒以上は学歴証明・住民票の提出があります。また婚歴の告知、飲酒、喫煙の有無。子供の有無(別居か同居か)子供のいる方との結婚の意志についても回答頂いています。登録者は8万名の方全員が結婚を目的としています。不安なことがあってもいつでも相談できます。費用面が気になるところかとは思いますが、今回一般的なプランと比べてとってもリーズナブルな価格をご用意しました。親心?いえ母ごころ丸出しで応援させて頂きます!今月(10月)はキャンペーンで入会金無料のため、特にお得です。(詳細はHPに記載しています)シングルマザーさんに届きますように。「もう1人で頑張らなくていいよ」少しでも興味があればHPからお問合せください。あなたのリスタートを応援しています。
こんにちは、婚活サポート「Junction」の石井和子です。今回は「あなたの短所は、実は愛すべき長所だったりする」というお話。あなたの短所、弱みやコンプレックスは自分で認識していますか?例えば、「異性と話す自信がない」という方のお悩みは、よく話しを聞いていくと、初対面の人と話すとき、緊張して言葉がカミカミになってしまうとか。逆に沈黙が嫌で必要以上に喋り過ぎてしまうとか。そんな失敗体験が根底にあったりと。また「短気ですぐイライラする」とか。完ぺきに見える人も実は隠れたコンプレックスはあるもので、そこを自分でわかっていて、対処が出来るかどうかで随分気持ちが変わるところはあると思います。そして、あなたが思っている短所が、実は愛すべき長所と言うこともあるんですよ。人って隙がなくて、完璧な人よりちょっと欠けた部分がある人の方が、人間味があってお友達になりたいとかお付き合いしていて楽しくないですか?完璧そうに見える人がちょっと失敗しちゃったりすると、安心するってありますよね。婚活でいうと、そういう部分は無理に隠さずお相手に伝えてしまうのがいいと思います。例えばお見合いの場合なら「すみません。僕初対面で緊張してます。」と最初に言ってしまえば、きっと相手も「私もです」と言って、一気に共感の空気が流れるでしょう。逆につい喋りすぎてしまう人も「間に耐えられなくていっぱい話してしまうかもしれません!」て正直に言ってしまえば相手もクスッと笑ってくれると思います😊まあ、そこに甘んじず、適度な会話が出来るように徐々に努力はしたほうがいいと思いますが🤭自分の自信がない事とか弱点だなぁと思うところは、ぜひカウンセリングの時にお話ししてください。そこが本当に短所なのかそれとも愛すべき長所なのかは、お聞きしてご提案させていただきたいと思います。また、バリキャリ女子に多い、短気の人のお勧めの対処法をひとつ。何かでイライラしているのであれば、その間にちょっと身体を動かす、または別の何かをすると紛れます。銀行でチームをまとめていた時の話です。例えばPCから重いデータをダウンロードする時などPCに向かって、いちいちイライラしてる人いませんか?イライラのあまり意味なくキーボードを連打して余計こじらせたり。(私もどちらかというとその部類🤣)私はそういう時、「その間にトイレ行っておいで」と言っていました😅笑それから彼女はPC処理に時間がかかったり、画面がグルグルしてると「トイレ行ってきまーす」と言ってリフレッシュタイムにしていました。短気な人は基本効率的に同時にいろんなことをやりたい人なので、仕事が早いです。1つのことでイライラするならトイレ休憩でリセットする、もしくは能力があるので、その間に手元の別の作業をやればいいんです。\喋れない、喋りすぎるは、人に気遣う人間味のある人/\短気な人は、同時に色々な事を効率よく進めたい仕事ができる人/短所ではなく長所ですよ😊会話の中でそんな気づきを見つけて、自信をもって婚活に臨んでもらえたらと思います。そんなあなたを応援しています😊JunctionのHP☆川口市の結婚相談所婚活サポート「Junction」【IBJ正規加盟店】 http://www.junction-2022.jp/
「再婚」を考えているけど、みんなはどういうタイミングで考えているんだろう?バツイチの友人とそんな話になることがあります。当相談所にも再婚のタイミング、そんなお悩みをお持ちのお客さまがよくいらっしゃいます。タイミングは人それぞれ。そういう私も離婚経験者で同じことを考えました。今回は「再婚はいつがベストなのか?」を公式HP内に私の経験を元にまとめご紹介しています。「再婚を考えている方」「いずれは・・」と思っている方のご参考にして頂けたらと思います。JunctionHP内ブログ↓ http://www.junction-2022.jp/16601047285346 婚活サポート「Junction」は「再婚に一歩を踏み出すあなたのリスタート」を応援しています!
【親御さまからのご紹介でアラサーさんとお話しさせて頂きました】7月に開業して3ヶ月、最初はどうなるんだろうと思ったのですが、ポツポツとご紹介も頂きながら、活動会員さんも増えてきました。先日は昔からの友人の紹介で友人のお嬢さんとお会いしてお話しをさせて頂きました。最初は緊張している様子でしたが、徐々に緊張もほぐれてこれまでの事、これからどうしていきたいかをお話ししてくれました。アラサーと言えば娘の年代なので、私からすると親の目線で見てしまいます。友人も「会社や周りの環境で出会いもないから、入ってみたら?」と進めてくれたそう。「次に付き合う人と結婚したい」という娘さんの話しを聞き、それならマッチングアプリでやり取りするよりも、目的が同じ人達が登録しているところで婚活したほうがいいと思っていたところ、私の開業の話しを聞いて連絡をくれました。これから書類を揃えて準備開始です!親の気持ちからすると「少しでもリスクの少ない場所でお相手探しをして欲しい」と思うのは、同じ年代の子を持つ親としてはよーくわかります。私達世代の親子は比較的親子の距離も近く、ざっくばらんに将来の話しも出来る仲良し親子も多いですよね。これからどうしていきたいかとお話しする機会があれば、是非身元のはっきりとしていて、目的が同じ方の集まる結婚相談所も一つとして選択してもらえたらと思います。マッチングアプリは今は出会いのツールとして当たり前になっているので、どれがいい、どれがダメということは無く、その方に合った婚活をして頂きたいと思っています。結婚相談所のデメリットは費用が他と比べて高いというところでしょうか?費用に関する価値観はまた別でお話しをさせて頂きたいと思います。【親御さまからのご相談も喜んで承ります】親御さまとも是非色々お話し出来たらと思います。年齢も近い私にどうぞお任せください。大切なご家族の将来の伴侶を探す選択肢に是非くわえて頂けたらと思います。HPにて2つのプレゼント🎁💓🎁「時間とお金を無駄にしないための婚活準備7つのポイント」🎁「結婚の手前で失敗しない知って得する5つのハッピールール💎当社は東証プライム上場株式会社IBJ(日本結婚相談所連盟)正規加盟店です#junction#40代婚活#50代婚活#アラフォー婚活#アラフィフ婚活#再婚応援#セカンドチャレンジ#婚活サポートjunction#川口婚活#川口市婚活#川口結婚相談所#川口市結婚相談所#西新宿婚活#新宿婚活#元銀行員がアドバイス
この相談所を知る
JUNCTION
埼玉県 / 川口市
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!