True Heart(トゥルーハート)

結婚へ向けての最短の道「ロジカル婚活」に一緒に取り組もう!

女性へ贈る「逆説婚活テク」18(猫を被ろう!!)

  • 婚活のお悩み
  • 恋愛テクニック
  • 女性向け
True Heart(トゥルーハート)「女性へ贈る「逆説婚活テク」18(猫を被ろう!!)」-1

目次

  • 猫を被りましょう!
  • 世の中に猫を被っていない人は存在しない
  • 被るべき部分と、脱ぐべき部分
  • ZEHI無料カウンセリングへお越しください!

猫を被りましょう!

婚活で猫を被っていいの???

阪急大阪梅田駅直結の結婚相談所トゥルーハートの竹下です!

今日は「猫の日」です!

2月22日・・・2(ニャン)2(ニャン)2(ニャン)

が由来との事。

なんだか、官能的な響きもありますね!

「ニャンニャンしたい」って、今の若い人に伝わるのでしょうか・・・?

・・・

・・・

・・・

「猫」と言えば婚活。

婚活で「猫を被るべき」なのでしょうか・・・?

「猫をかぶる」の語源には、2通りの説があります。
一つは、獰猛さを隠し、あたかもおとなしい猫のように振る舞う事人を指す。
一つは、藁で編んだ「むしろ」の事を「ねこ」とも言うそうで、これを被るという意味から、

「知っているのに知らないふりをする」

という意味もあるそうです。

・・・

私は、

「猫を被りましょう」

と言っております!

「どれくらい被るべきか」のコントロールが大事です。

・・・

またまた賛否両論の話題になりますが、

理由を述べて参ります。

世の中に猫を被っていない人は存在しない

まず、大前提として、

「世の中に猫を被っていない人は存在しない」

と思います。

人の生活には「公(パブリック)」と「私(プライベート)」があります。

簡単に解釈するには、

「家から出て、人と接する姿」が「公」

「家の中で、家族に見せる姿」が「私」

とイメージしてください。

「家族だから」こそリラックスして素を見せられます。

イライラしてる姿や、時には罵詈雑言も・・・。

・・・

初めて会う人に、家族の前でするコミュニケーションを取れる方はいますか?

千原せいじさんくらいでしょう!

せいじさんでもブレーキかけていると思います。

・・・

皆さん必ず、ある程度は「きちんと」しているはず。

「お見合い相手」なら尚更です。

丁寧に接して、ニコニコ上品にすべきです。

そうしなければ、「交際」へ発展しません。

ここをクリアするのはそんなに難しく無い。

お見合いは短時間でフォーマルな場ですから。

問題は、交際になってから。

・・・

以前も書きましたが、

「男性は熱しやすい・女性は熱しにくい」

「男性が熱くなっている」のを冷やすのが、

「女性が猫を脱ぐ(?)こと」なのです!

(↓Vol.8(私の事をもっと解かって欲しいって必要?)

https://www.ibjapan.com/area/osaka/80032/blog/23709/

ただ、被り切りも絶対良くありません。

では、どう分ければよいでしょうか?

被るべき部分と、脱ぐべき部分

前提として、

「お相手が素敵で、将来を考えれそうな場合・・・」

一例ですが、参考にして頂けますと幸いです。

<被るべき部分>

・容姿・・・結婚後に成長しても、余程でないと離婚は無い

・社交性・・・一般常識レベルでOK

・かまって欲しいオーラ・・・相手も疲れています。きちんと向き合っています。出し過ぎたらしんどくなって別れが来ます。

・男性の仕事の愚痴をちゃんと聞く・・・ここで、「仕事の愚痴を言う人は・・・」と思ってはいけません。あなたの尊敬する方も、信頼出来る人には必ず愚痴っています。「私はそれに値する」と思いましょう!

・笑顔・・・つまらない事を言われても、「ははは!」と条件反射で言えるように。林家パー子の反応をお手本に(その10%くらいで)。

<脱ぐべき部分>

・価値観・・・金銭感覚、人生観、嫌いな物が一緒か、常識はあるか、思い遣りはあるか、家族を大事にするとは何か等々

・・・

被るべき部分は、いわゆる「テクニック」で対処出来る部分。

脱ぐべき部分は、「他人から家族になる」事に対して譲れない部分なので、「テクニック」ではどうにもならないのです!

結婚した後の夫婦が「離婚してしまう」大半の理由は、

「他人から家族になる」事に対して深く考えずに結婚してしまっているからだと思います。

結婚は「ゴール」ではありません。

「スタート」です!

「土台・基礎」がしっかりしていないと、「建物」は建ちません。

「土台・基礎」がしっかりしていれば、多少何か起こっても耐えられる。

・・・

「猫を全部脱ぐ」のは、

結婚した後、「何年も何年も」かかるのです。

そのうち、

「自身の生命を維持する為に命を頂き、感謝しながら体に取り込み、その魂を天に御戻しする為に気体化させ、香りと音と共にお見送りする儀式」

・・・

人はそれを「へ」と呼ぶ・・・

・・・

を横でしても大丈夫になるくらい、

「猫」はいなくなります!

婚活中は、きちんとした被り方をすべきです! 

・・・

<まとめ>

・猫は被ろう!

・被るべき部分と脱ぐべき部分を誤ってはいけない

・本当に猫を被らなくて良くなるのは、結婚してから何年も経ってから

・結婚に対する大事な部分を押さえていれば、そう簡単に離婚にはならない

ZEHI無料カウンセリングへお越しください!

約2,300社のIBJ加盟店の中で3社しか選ばれなかった、「2019年最優秀賞(入会・成婚)ダブル受賞」の相談所でカウンセリングを受けてみませんか? 

(全国で3社だけ!最優秀賞をダブルで頂きました!感謝!↓) 

https://www.ibjapan.com/area/osaka/80032/blog/26365/

無料カウンセリング予約はこちら↓  

https://trueheart.info/counseling

トゥルーハート公式ホームページ ↓ 

(公式HPでしか読めないブログの小話があるらしい) 

https://trueheart.info/

・・・ 

~シリーズ「逆説の婚活テクニック」 連載中!~ ↓ 

https://www.ibjapan.com/area/osaka/80032/blog/24230/

目からウロコと評判です!    

~「婚活のコツ・心構え」シリーズ まとめ Vol.1~↓
https://www.ibjapan.com/area/osaka/80032/blog/26016/

迷った時にお読みください! 

<ツイッター:婚活ゆるキャラの「トゥルはん」 >  

https://twitter.com/true_han28

面白いと評判トゥルよー!!

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

True Heart(トゥルーハート)

2.6(3)

大阪府 / 大阪市中央区

北浜駅 徒歩3分

True Heart(トゥルーハート)の婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案