結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談所アンジェリク
40代・50代の婚活を応援!再婚どうしの夫婦が全力サポート
2回目のワクチン接種翌日高熱でダウン!主人に感謝した日! ワクチン接種した翌日39度の熱が出てしまいました! その日に熱は下がり翌朝ウォーキングに行くほど回復早かったです(^^)v 夫婦一緒に2回目のワクチン接種を大阪市大規模接種センターで受けてきました。 集団接種会場なのでワクチンはモデルナです。1回目も2回目も親切、丁寧な案内で とてもスムーズでした。 2回目のワクチン接種後、熱は出るよと、お友達から解熱剤をもらい準備万端! 接種後は打った箇所が少し腫れて痛いくらいで普通に生活ができていたので 以外に大丈夫なのかな?それとも若くないから?考えながら夜の11時にベットに横になると 節々が痛い?これは熱が出る前では! すると突然、悪寒が!体はガタガタ震えだし、 これはヤバイと慌てて解熱剤を飲みました。 主人はお薬とお水を持ってきてくれたり、しまっていたお布団を出して掛けてくれたり大活躍! ちなみに主人は少しだるいくらいですみました。 良かった!良かった! 翌日の朝は36.8度と高熱にならなくて良かったと安心したのもつかの間。体温計は38度に。そして、お昼には39度まで上がり ここ何十年、熱なんか出したことがない私、流石に寝込んでしまいました(-_-;) 主人は氷枕を頭の下に置いてくれたり、おでこを冷やしたり一生懸命に看病してくれました。 おかげで夕方には熱も下がりすっかり回復したのでした。 個人差はあると思いますが、熱こそ上がりますが、下がりさえすれば後に残らない感じですね(^.^) 腕もそんなに腫れませんでしたよ!(これは年齢が関係しているのかな?) 今回思ったことは、ひとりじゃなくて良かった!です。 主人がいてくれたおかげで安心でした! 体に震えがきて動けなかった時に、主人がいなかったらと思うと、こわいですね。 次は主人に何か起こるかもしれません。その時は、私が支えます。 一緒にいて楽しい事は沢山ありますが、支え合えるのも再婚して良かったと思えました。 一度失敗しているから、次はお互い大切にしようと思えます。 これは私達二人の例であって、初めて結婚される方もお相手を大切に考えますよね! 今後の人生、ひとりで良いのかな?とお考えの皆様、 すべての会員様が、すでに結婚を目標としている、結婚相談所での婚活はおすすめです! アンジェリクは夫婦で、あなたの婚活をサポートいたします。 まずは無料相談をお待ちしています。
50代で婚活を始めた理由は、老後の心配や寂しさだけでなく子供に勧められる場合もあります。 アンジェリクが加盟する、日本結婚相談所連盟(IBJ)2020年度版、成婚白書では男性の23.5%女性の10.7%が50代以降です。 年齢で婚活を躊躇している人には励みになる数値ですね。 50代に婚活増加3つの理由 50代になり子供も独立して、自分の第2の人生と思うだけでなく、子供の結婚や将来の負担になりたくないと言う考えもあります。 母と娘が一緒に結婚相談所に入会して婚活した例もありますね。続きはこちらから⇒ https://angelique1122.com/archives/931
素敵なご縁を引き寄せるためには、まずは淡々と前に進むことです。 コツコツ申し込み続けることで、良縁が引き寄せられるのです! 確かにお断りされる事は多くありますが、それにへこたれず申し込み続けることです。 そして頑張った結果、できたお見合いであれば自然と感謝の気持ちを持ってお相手と会えますよね。 お相手のプロフィールを事前に確認しておこう!とか、スーツにしわや汚れがないか靴はピカピカかなど お見合いひとつひとつを大切に臨まれます。 そうした気持ちがあれば、お見合中は、お相手の良いところに目を向けられますね(^^)v その姿勢は、お相手にも伝わり交際希望へと繋がる可能性はより高くなります。 結婚相談所に入会されている男性会員様は、恋愛経験の少なく。シャイな方が多いです。 そして誠実で、素直です。 婚活において、素直である事は、とても大切なひとつです! 私達仲人のアドバイスを聞き入れてちゃんと行動に移していくからです。 43歳の男性会員様ですが、今まで女性とのお付き合いがなく、とてもシャイなかたです。 コツコツとお見合いの申し込みをされた結果 次々とお見合いができたうえ、仮交際に繋げていきました。 しかしながら素直なのはよいのですが、真面目過ぎて困る!というエピソードもあります。 女性会員様がホテルのラウンジでお見合いされました。 プロフィールの自己PRを読む限り理想にぴったりだったのでこれで決まって成婚退会! それくらいウキウキした気持ちで、お見合いに臨まれました。 いざお見合いがスタートしたものの30分くらいで話しがなくなってしまったそうです。 コロナ対策でのアクリル板が真ん中にあったせいもありますが話しの内容が聞き取りにくいほど、お声が小さいのもありました。 お見合い終了しても良いかな?と、女性会員様は思ったそうですが お相手の男性が言ったのは 「仲人さんにお見合いは、1時間するように言われてます。」だったそうです。 お見合い終了までの残り時間はしんどかったそうです。 素直で真面目過ぎるのは考え物ですね。^^; なので、こちらからのアドバイスもお一人お一人の会員様の性格を理解した上で、お話しはするように心掛けています。 お見合い後すぐに話しを聞いて欲しい人もいれば、 考える時間を経て報告したい人もいます。 色んな会員様がいる中それぞれに合った婚活をサポートしていけるのが、 アンジェリクの良さだと思い日々会員様と向き合っております。 コツコツ地道に!それでいて楽しく前向きに活動される事が一番です(*^^)v
婚活でも結婚でも必ず出てくる言葉があります。 この言葉を使わずに、婚活をしたり結婚した人はいないぐらいだと思います。 その言葉は「価値観」です。 婚活男女の別れの原因で、一番多いのは、この言葉の違いだそうです。 婚活や結婚で、価値観という言葉は相手を傷つけない為の、お断りの理由として便利に使われているように思います。 みなさん価値観が、合うとか合わないとか言いながら婚活してますね。 そもそも価値観に拘っていても人の考え方は変わるものです。 婚活では価値観が合うと思って、付き合って合わないとお別れする人が多いですね。 これは見方を変えると便利な使い方もできるわけです。 続きはこちらから⇒ https://angelique1122.com/archives/812
私達夫婦は、お互い再婚同士です。 主人には娘さんが一人、私の方は、息子と娘がいます。3人とも社会人で独立しています。 子育ても終わり、自分達だけの生活を考えればよいタイミングで再婚しました。 子供たちにも理解してもらい親、兄弟にも祝福され幸せな環境で再婚できたことに感謝しています。 再婚で良かったと思えることはいくつかあります。 過去の結婚生活の経験をいかし自身の「良いところ」「悪いところ」を把握し広い心で相手を理解し合うことができます。 年齢を重ねた熟年結婚であることもプラスの要素になっています。 お互いに支えあいながら穏やかな生活を一番に考えますね(^^) 同じことを繰り返さないように、相手の意見を大事にし、配慮するようになります。 『それって、我慢して生活するってことですか?』質問されそうですが、我慢とは全然違います! 自分を押し殺したり、もめる事を恐れて、相手の言いなりになる、生活が我慢です。 笑顔で穏やかな生活を過ごすために、必要なことを考えています。 主人の事を、理解しよう! 自分のこの行動を変えよう! その余裕が再婚同士ならではだと感じます。 よく同棲してからの方が相手の素の部分を確認できるので良い。今は言われますが 再婚者はすでに、異性特有の生活内容を知っているので、男性と女性の考え方の違いを許容する力が培われています。 初婚の方は、自分の事を棚にあげて、理想を高くしたり現実実のない夢を持ってしまいがちです。 結局、婚活が上手く行かず、心が折れてしまうケースがよくあります。 その点、再婚を目指す方は、すでに心の準備をすませて、次の結婚が幸せになるように現実をわかって行動します。 また、40代50代になれば、自分だけの生活に慣れてしまいます。 しかし、そのようなお一人の生活では、寂しさを抱えることもありますよね。 一緒のテレビを観たり何気ない生活の中で、一緒に過ごす相手がいることはとても幸せなことです。 私達が一番考えたのは籍を入れるかどうかです。 法的に認められることも再婚の大きなメリットです。独身時の心の負担は減りました。 結婚して大きく変わったことは健康をきにかけるようになりましたね(^^) 健康で一緒に長生きしたいと考え方に変化がでてきました! 主人の健康も気にかける事で、自分の健康管理もできる。 これは大きく変わったひとつです。お腹さえ満たされればパンでもインスタント食品でも良いという、ひどい食生活でした。 今は、お野菜を中心とした、栄養バランスを考えるようになりました。 本来、料理が苦手だった私ですが、携帯でレシピをみながら奮闘しています。 これもまた、楽しく思えます。夜は一生懸命作った料理を食べながら一緒にお酒を飲むのが楽しみです。 再婚したいけど,自信がないと悩んでいる方。または40歳過ぎて、結婚をあきらめかけている方。 一緒に過ごせるパートナーのいる今後の生活をお勧めいたします。 私も一歩踏み出したおかげで主人と出会え、結婚し支えてもらえる人がいる幸せな今があります。 出会いがないとお悩みの方も一緒に婚活を頑張りましょう! 私達、再婚夫婦が一生懸命サポートするので、安心して下さい。
晩婚化になっているとは昨今よく聞く言葉です。 実際に平均初婚年齢は30年で、男性は3歳、女性は4歳上がって晩婚化しているのが現実です。 都市部の女性では、初婚年齢が30歳を超えていますが、メディアなどでも平均初婚年齢がクローズアップされています。 20代で結婚なんて昔の感覚、今は30代前半でも早いくらいなんて思う風潮もありますね。 しかし「平均」には、落とし穴があって一部の晩婚の人たちが平均を上げています。 多くの女性は、若くして結婚して、実際に女性が一番多く結婚している年齢は26歳です。 30代でこれから、婚活をしようとしている女性は驚かれるかもしれませんね。続きはこちらから⇒ https://angelique1122.com/archives/803
結婚相談所での婚活において、お見合いは重要です。次に会える、デートに繋ぐためにはお見合いを成功させないといけません。 そこで、簡単にできる5つの方法をお伝えします。 1. 空気をほぐすお見合いは、ご自身はもちろんお相手も緊張しているものです。 そこで「初対面って、緊張しますね!」あえて言ってみましょう! 張り詰めた空気が和みます。 2. 会話の中にお相手の名前をちりばめる会話の中に、お相手の名前を織り交ぜると、心を開いてもらいやすくなります。『~ですか?』ではなく『〇〇さんは、~ですか?』と名前をそえて質問すると自然に名前を取り入れますよ! お相手に認められる感じが伝わって安心感を抱いてもらえます。 3. お相手のプロフィールの内容を会話に登場させるお見合い前に、必ずお相手のプロフィールを確認しておきましょう! 興味、得意分野などそのネタをふまえて会話をふくらますきっかけにしましょう! あなたに興味がありますをわかりやすく伝えられます。 4. 自分の事も話して、共通点を探る 打ち解けようと思うあまり、あれこれ質問し過ぎるのもお相手が疲れてしまいます。時には自分の話題も適度にはさみましょう! 共通な話題が見つかればラッキー! 警戒心を解きたいなら、まず自分をオープンに! 5. ポジティブなあいづちのレパートリーを増やす!「この人は話しをわかってくれている」と思ってもらえるような、安心させるあいづちうつとお相手に気持ちよく話してもらえます。 例えば ◎さ行でほめる 「さすが」「知らなかった」「すごい」「そのとおり」あいづちに迷ったら「さ行」を思い出してくださいね。 ◎共感を示すあいづち「本当ですよね」「それは大変ですね」「わかるわかる」 話を聞いてくれてなおかつ共感されると人は嬉しいものです。 ◎肯定的なあいづち ×なるほど⇒○そうですね! ×うそでしょ⇒○本当に! ◎ゆっくりとうなずく 会話のリズムに合わせて、ゆっくりとうなずくとお相手も話しやすいですよ! おまけにとして鏡の前で笑顔の練習をしてからお見合いに出かけましょう! かつて私が、初めて会った時の事です。 確かに大変緊張はしていましたが、笑顔で主人の話を聞いているつもりでした。 後からその時の事を聞くとグレーの石のかたまりかと思うほど かちんこちんで、笑っていなかったそうです。 今となっては笑い話ですが(^^)自分が思っているほど笑顔でないかも?ですね。 今はマスクをつけてのお見合いで表情まで見えにくいかもわかりませんが、笑顔を心掛けることはお勧めします。 今すぐできる簡単な気配りなのでぜひお見合いの席だけでなくデートの時にも実行して下さいね。
結婚したくないという男性が増えています。 初めから結婚したくなかったわけではなく、婚活でやっぱり結婚は自分に合ってないと辞めてしまう人もいます。 もちろん結婚したいけれど、結婚できない人も増えていますが、そもそも結婚したくない人も増えているように思いますね。 婚活女性の勘違いや高望みで、ますます結婚離れをしていく独身男性が多いのではとも感じます。 実際に結婚した事がない生涯未婚率もかなり増えています。 男性はなぜ結婚したくないのか、結婚しない未婚の独身男性が増えた理由を解説します。続きはこちらから⇒ https://angelique1122.com/archives/789
明日はお見合い!何を話そうか?沈黙が続いたらどうしよう? そんな不安は皆さんお持ちですよね。お相手のプロフィールを、丸暗記するくらいは当たり前です。 しかしながら、当日緊張で頭が真っ白になり、覚えていたことを忘れてしまった。 その結果最悪なのは、自分の話しばかりしてしまうことです。 女性は、気持ちよく話せた⇒楽しかった⇒また会いたいと仮交際へと繋がります。 そこで、聞き上手=話させ上手になる方法を3つお伝えいたします。 1. 会話の主語を相手にする 「僕は甘い食べ物が好きですが、〇〇さんは、スイーツはお好きですか?」「休日は家でゆっくり過ごすのも好きです。○○さんはいかがですか?」 お相手が話しやすいように、質問しましょう!その時、○○さんと、ちゃんと名前でよびましょう! 2. 共感する 男性⇒話しに「ゴール」を求める女性⇒話しの「過程」を求める 女性は、アドバイスや、解決策を求めているのではありません。「わかる、わかる」と話しを聞いてもらえた時なんかすごく話しやすくて、良い人。好感度がグングン上がります。 3. 相手の話しを最後まで聞く 話し下手な人は、常に何か話さないと!とばかり考えていて、お相手の話しが上の空になります。 相手の話しは最後まで時には相槌をいれながら聞くようにしましょう! 話しをさえぎられるのは、大嫌い!1~10の説明をしている時に途中でゴールを求めず10まで話しを聞くことも大切です。 先日、女性会員様のお見合いがありました。お相手の男性は、約1時間のお見合いの間ご自身のお話しばかりを、されていたそうです。 お見合いの短い時間内に自分を知ってもらおうとする気持ちからついつい話してしまう人。 沈黙が怖くて、喋る事に専念してしまう人。 どちらにしても、お断りされますよ! お見合いを終えた女性会員様の感想は「疲れました。お断りします」でした。 お見合いでは女性に話してもらい楽しかったと思ってもらい次会えるように、つなげるのが大切です。 その努力はご自身を良く見せるためではありません。 結婚相談所で活動するには必要な努力です。 お見合い後に、お断りされたり、交際できたとしてもお相手に交際終了されると簡単に次に会うことができなくなります。 会える瞬間を大切にしていかないと次につながらない可能性は高い! お相手に喜んでもらえるように考える例えば喜んでもらえそうなレストランを予約するデートコースを考える そして、話しやすい環境を作り一緒にいることを楽しいと感じてもらう 『お相手に喜んでもらえることが幸せです!』 と言えるひとが、成婚への近道です。努力を当たり前と思って下さいね!
婚活市場では結婚したい女性余りが起きています。 結婚したいのは、女性の方が多く婚活市場では、女性余りが起きているのに大変そうなのは婚活男性のようです。 婚活は女性も大変ですが、婚活男性からは男女同じではなく不公平で大変だとも聞きます。 マッチングアプリや婚活パーティー、結婚相談所など様々な婚活方法がありますので、自分はどの婚活が合っているのか改めて考え直してみるのも一つです。続きはこちらから⇒ https://angelique1122.com/archives/718
この相談所を知る
結婚相談所アンジェリク
大阪府 / 大阪市中央区
心斎橋駅 徒歩3分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!