婚活がうまくいかない人の共通点7つ。あなたは大丈夫?
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 自分磨き
目次
- 婚活上手く行かない人の7つの特徴
- では、どうしたらいいのか?
婚活上手く行かない人の7つの特徴
こんにちは。
婚活サロン「エンシェア」代表の高見真紀です。
結婚相談所を運営していて、日々多くのご相談を受ける中で、「なかなかうまくいかない人」には、共通の特徴があることに気づきます。
正直に言います。
この特徴を持ったままでは、どれだけ活動しても結果は出ません。でも逆に言えば、ここを変えれば未来は一気に動き出します。
■ 婚活がうまくいかない人の7つの特徴
① ネガティブ思考
「どうせ無理」「また断られたら嫌だ」など、常にマイナスの方向に考えてしまう。
出会いの場でも笑顔がなく、相手に安心感を与えられないのは致命的です。
② 文句ばかり言う
「相手がこうだった」「相談所がこうだった」など、不満ばかり。
でも婚活は“他人を変える場”ではなく、“自分を見つめ直す場”です。
③ 感謝できない
良いご縁に恵まれても、「当たり前」と思ってしまう。
ありがとうが言えない人に、人は心を開きません。
④ 分不相応な理想
自分の条件を棚に上げて、「もっと年収が」「もっと若い人が」など、理想だけが独り歩き。
婚活は現実の中でお互いを見つめ合うことが大切です。
⑤ 自分目線でしか考えられない
「私はこうしたい」「私はこう思う」と、自分ばかり主張して、相手の立場や気持ちを考えられない。
結婚は“二人で作るもの”です。独りよがりな視点では、関係は育ちません。
⑥ 市場価値の分析ができていない
恋愛と違い、婚活は「年齢・収入・生活力」など、一定の判断基準があります。
自分の現状を客観的に見れない人は、的外れなアプローチを繰り返してしまいます。
⑦ 他力本願
「相談所が何とかしてくれる」「いい人を紹介してくれたら頑張る」といった姿勢。
婚活は“紹介されること”ではなく、“自ら関係を築くこと”。
受け身では、理想の相手には出会えません。
では、どうしたらいいのか?
答えはシンプルです。
• ポジティブでいようとする努力
• 感謝を忘れないこと
• 相手の気持ちに想像力をもつこと
• 自分の立ち位置を冷静に把握すること
• そして、自分から行動すること
これを意識するだけで、出会いの質も、自分の魅力の見え方も劇的に変わっていきます。
【締めの一言】
婚活は、自分自身を知り、磨き、そして信じる旅です。
“うまくいかない原因”に気づけた時、婚活は必ず前に進み始めます。
あなたが変われば、出会いも必ず変わります。
エンシェアでは、そんな一歩を全力でサポートしています。