何が変わったかというと・・・
10人中7人が成婚へ
町のブライダルミューナです☺
ふと気づいたこと。
3月の確定申告を終えるまで、私自身が夫や家族に対してイライラしちゃうこと、、、ありました。
忙しくしている自分、疲れがたまってか、期待値も大きくなり。。。
確定申告を終え・・
これまでの疲れがどっと出たのか、私は体調不良に…ーー;
発熱もあり、インフル、コロナ両方陰性、買い物にも行けず、倦怠感、頭痛…のどの痛みはなかったのですが、なかなか治らず。
そんな時、助けてくれるのも、やっぱり夫や家族でした。
自分が忙しくしている時は、見えていなかったところが、弱ってくると見えてきて・・・
買い物に行ってくれる。
ご飯を作ってくれる。
子供体は洗濯、掃除、出来ることやってくれました。
夫は「体調大丈夫?今日は何もせんでいいからな~ゆっくりしときや~」と仕事の合間に連絡をくれたり。
スイーツを買ってきてくれたり。
子供の昼ご飯、夜ごはん、お弁当迄、私がダウンしている日、全部やってくれました。
夫は昔からそう。
優しい。
変わってない。
変わっていったのは私。
満たされると次から次へと要望、期待が出てきて、満たされたところは感謝の気持ちも忘れ、当たり前に過ぎていっていましたね。
食べものの好き嫌いを聞ける国は、食べ物で満たされているからだそうです。
食べるものが限られている国は、選択肢などないので、好き嫌いの概念がない。
私達は色んなことで満たされて、あれが嫌、これが嫌と、年齢を重ねていくうちに、どんどんそれが増えてくるように思います。
今回体調を崩してみて、改めて、夫や家族に感謝。
健康だったらそれでよいと思った子供たちへ、勉強しなさい、○○しなさい、口うるさくなっていました。
私を選んでくれたことに感謝すべきなのに、仕事頑張ってほしい、家のことも子育ても、私のことを理解してほしい・・・。
どんどん期待値を勝手に上げて、裏切られるからイライラして?
結局自分が上がったり下がったりしているだけで、周りは変わってないことに気付いた私❢
良い悪い、好き嫌い、言っていられるうちは、恵まれている、満たされている証拠。
ちょっと反省しましてね^^;
日々こうやって健康で婚活のお手伝いができるこの状況は当たり前ではなく。
時間は有限です、大事に進めていきましょう☺
たくさんの出会いと、日々の気づきで、必ず成婚へ繋げます。
公式ライン
お気軽にご相談ください。
- 婚活のコツ
- お見合い
- 恋愛テクニック