町のブライダル ミューナ

エンパワメント婚活で、幸せな結婚生活を!

居酒屋デートがダメなわけ

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 恋愛テクニック
町のブライダル ミューナ「居酒屋デートがダメなわけ」-1

こんな人は居酒屋デートは行かない方が良い!?

IBJアワードプレミアム部門の9期連続受賞 町のブライダルミューナです☺


先日女性会員様からデート後に即交際終了の連絡が入りました🍺💔🍺


楽しいはずの居酒屋デートで何があったのでしょう。


話を聞くと、とにかく自分勝手、マイペースなのが露呈して・・・全く楽しめなかったそう。

そしてデート終わりにまた次のお誘いが💦

「ないよないよ!絶対ない!」と思ってしまった…

女性が嫌だったポイントをお伝えしますね。


お断り理由

①自分の分だけ注文する

最近お店ではスマホやタブレットで注文するとこが増えており、各々できるんですけどね。

ファーストデートでしたら男性がお支払いするパターンが多いと思います。

お見合いと同様、男性が少しリードしてほしいところ。

自分の飲み物だけ頼むのではなく、何か追加で注文するときは、「○○さんもいかがですか?」と聞いてほしい。

食べ物の追加の時も同じです。

女性も食べたいものがあったけど、相手の分だけ注文されてお料理が運ばれてきて・・・

「あ、、、私も食べたかった…」「また注文しにくいな…」となってしまいます。


②仲良くないのに大皿に直箸💦

これはマナーの問題。仮交際中はまだお付き合いと言っても、好意がないことの方が多いと思います。

こんな時期ですが、コロナやなんやらが時々出てますし、取り箸を使ってくださいー☺


③デート時間が長い

顔が真っ赤になるまで飲んで、楽しかったのでしょう^^;

デート時間も3~4時間・・・女性にとっては長すぎる。

ファーストデートで居酒屋はあんまりお勧めしませんが、お仕事の都合などで行ったとしても90分程度がMAXでしょう。

本来、日中の時間帯、お茶やランチだと60分程度がおすすめです🍰☕


ファーストデートでは・・・

とりあえず、、、

普段からデートの自身がない方やお断りが続く場合は、最初の数回のデートで、居酒屋は避けた方が良いですね。

カフェデートよりも確実に配慮が必要な場所ですので、、、

マイペースっぷりと、女性に慣れていないことで、悪気はないのに相手を不快にさせることも・・・

カフェデートで少し経験を積んでから、信頼関係ももう少し構築してから、居酒屋デート!チャレンジしていきましょう☺


町のブライダルミューナは相談のプロ、社会福祉士の資格を持つ仲人がサポートします。

成婚までマンツーマンでサポートしますので、サポート重視の方は是非一度無料相談をご利用ください。


52歳男性会員様♡38歳女性 

37歳女性会員様♡35歳男性

35歳男性会員様♡36歳女性


成婚はまだまだ続きます。

年の差カップル、女性が年上パターン、ちょっと遠距離・・・

成婚インタビューも続きますのでお楽しみに!


https://www.bridal-myuna.jp/



婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

町のブライダル ミューナ

5.0(40)

大阪府 / 羽曳野市

恵我ノ荘駅 徒歩9分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

町のブライダル ミューナの婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案