マッチングアプリの悪い所 7選
- 婚活のお悩み
 - 男性向け
 - 女性向け
 
知ってる?気をつけて!
            
          
大阪梅田の結婚相談所 ラバリッジの進藤です。
	 
ここ数年でマッチングアプリの登録者数は爆上がり!
手軽に出会いのツールに参加できるので沢山の方がされてますね。
	 
以前に「マッチングアプリの良い所 7選」をお伝えしましたが、今回は逆にマッチングアプリの危ない点、気をつけて使って欲しい点をお伝えします。
	 
	 
	 【マッチングアプリの悪い所 7選】
	 
①プロフィールは嘘が多い
職業・年収から虚偽。
既婚者もいます。
もはや何を信じてよいのかわかりませんね。
	 
	 
②「結婚」が目的ではない人が8割
遊び相手、宗教、ネットワークビジネス、投資、物販等の目的の人が多い。
	 
見分けられますか?
	 
③登録者数は爆上がり。なのに成婚率はあがらない。
ひとりで結婚まで婚活を上手く進められる人は少ないのです。
	 
④ドタキャンされる
待ち合わせ場所へ行ってみたら
「タイプじゃなかった」
「写真と違った」から帰る、なんてことも。
酷いですね。
	 
⑤成果はないまま時間だけ過ぎていく
コストはお金だけじゃない。時間も失ってます。
お金は生み出す事ができるけど、時間は戻って来ない。
	 
⑥メッセージのやり取りが面倒
メッセージのやり取りを頑張っても結局会えない。
	 会うまでに時間がかかる
	 
⑦相手を信用できないから交際が進まない
プロフィールに嘘はない?
好きになっても大丈夫?
結婚する気はあるの?
	 
	 
傷ついたり、時間を無駄にした人が多いのが現状です。
気持ち悪くて登録はしたものの、使っていない人も多いですね。
	 
マッチングアプリの良い所と悪い所は紙一重。
上手く使えるかが鍵です。
不安な方は相談してくださいね!