結婚後も“自分らしく満たされて生きる”ために✨
- 自分磨き
- 女性向け
- カウンセラーの日常
「自己理解」から始まる、“ふたりの幸せ”を育む習慣
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所ラバリッジの進藤です。
先日開催しました、成婚退会された女性を対象としたオンライン交流会「スマイルグロウ♡ミーティング」の開催レポートをお届けします。
このミーティングは、結婚後も自分らしく輝き続けるためのサポートの場として、毎月開催しています。
今回のテーマは
「5つの基本的欲求と自己理解」
選択理論では、人は誰でも次の5つの欲求を持っていると言われています。
・生存
・愛・所属
・力
・自由
・楽しみ
この5つのどこが満たされていて、どこに不足を感じているかを、自分自身でチェックし、言語化してみる時間になりました。
【今回のご参加はおひとりでしたが
深く、密に語り合えた時間になりました😊】
一見さみしく思えるかもしれませんが、
実は1対1だからこそ生まれる深い対話がありました。
「思っていた以上に、私は満たされている✨」など、
沢山の気づきが自然と湧いてくる、あたたかいひとときとなりました。
一方で、「満たされていない」と感じる項目が多い方もいらっしゃるかもしれません。
でも、それは『悪いこと』ではなく、これから自分で満たしていくためのスタート地点です!
どんな時に、どんなことで自分が満たされるのか。
そのヒントを知ること、そして誰かに満たしてもらうのではなく、自分自身で満たしていく意識を持つことが、これからの幸せを育てる第一歩になります。
【自己理解が深まると、夫婦関係も変わる】
結婚後のパートナーシップにおいても、「自己理解」はとても大切です。
自分の心がどんなことで満たされるのか、どんな時に不安になるのか。
それを自分で理解しておくことで、相手に過剰な期待をせず、素直に気持ちを伝えられる関係が築けます。
これは、夫婦関係をより良くするための土台にもなります。
どちらかが満たされていないと、不満や摩擦が生まれやすくなるもの。
でも、お互いが「自分の心を満たす術」を知っていると、自然と尊重し合える関係に近づけます。
【結婚はスタート。
だからこそ、自分を満たす習慣を!】
結婚後の幸せを長く続けていくために大切なのは、「自分の心が今、どう感じているか」に耳を傾ける時間をもつこと。
そして、必要なケアを自分でできるようになることです。
このスマイルグロウ♡ミーティングでは、“自分を満たす習慣”を手に入れるヒントを、ワークや対話を通じてお届けしています。
次回のテーマも、日常の中でふと立ち止まれるようなものを予定しています。
ご参加いただいた方が、
「また明日から、自分らしく過ごせそう」
と感じられるような時間になるよう、これからも開催していきます。
ラバリッジでは、幸せな結婚を続けていくためのサポートに特化しています。
50年後も仲良し夫婦でいることは、可能です!
ラバリッジの理念は、
「夫婦はいつまでも仲良しで、家族はチーム。
大人も子どもも、みんなが“自分に自信”と“願望”、そして“勇気”を持って、心豊かに毎日を過ごせる明るい社会をつくっていくこと」です。
一生仲良し夫婦でいることは、決して夢ではありません!
「あなたらしさ」を大切にしながら、愛し愛される結婚を一緒に叶えていきましょう。
ラバリッジでは、無料相談を承っています。
面談場所は、梅田の個室ミーティングルーム、ご希望のカフェ、またはオンラインからお選びいただけます。
どうぞお気軽にご相談くださいね。
👇男性無料カウンセリングのお申込みはこちら
http://www.konkatsu-loveridge.jp/m-contact
👇女性無料カウンセリングのお申込みはこちら
http://www.konkatsu-loveridge.jp/w-contact
⸻
Instagramでは、“ずっと仲良しでいられる夫婦のヒント”や婚活情報、イベント情報などを発信中です!
是非のぞいてみてくださいね。
https://instagram.com/aika_loveridge?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
⸻
大阪・梅田の結婚相談所 loveridge(ラバリッジ)
カウンセラー:進藤 愛架
大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル29F1-1-1