べリンダ

成婚を目的としているからこそ始めやすい初期費用にしております

婚活で「いい人」に巡り会うためのヒントとは?

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
べリンダ「婚活で「いい人」に巡り会うためのヒントとは?」-1

目次

  • 婚活で「いい人」に巡り会うためのヒントとは?
  • 結婚相談所選びに悩んでいるアナタへ
  • 10期連続受賞中
  • 1年以内に結婚出来なかった人の為の相談所

婚活で「いい人」に巡り会うためのヒントとは?

結婚相談所ベリンダです。
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!

結婚相談所での活動において、女性婚活者が「いい人がいない」と感じることは、頻繁に耳にするテーマです。

まず、いい人がいないと感じる理由の一つに、これは何度も言っていますが理想と現実のギャップがあります。結婚相談所には多くの男性が登録しており、職業や年収、学歴、趣味など、プロフィール上で様々な方がいます。その理由の一つは、理想のパートナー像が頭の中であまりに明確で、それが現実と合わないことが多いからです。

例えばですが、穏やかで包容力があり、経済的に安定していて、趣味や価値観が合う人、という具体的なイメージを持っていると、少しでも条件から外れるとその人を候補から外してしまいます。この理想は、過去の恋愛経験や、メディア、友人関係から影響を受けて形成されることが多く、現実の男性と比較したときに、どこか物足りなさを感じてしまうのです。理想を持つことは素晴らしいのですが、細部までこだわりすぎると、
目の前の人の魅力を見逃してしまうことがあるということです。

次に、思考のクセも大きく影響します。多くの女性婚活者は、真剣に結婚を考えるからこそ、相手を慎重に選ぼうとします。これはとても大切な姿勢ですが、慎重さが過度になると、
相手の小さな欠点ばかりが目についてしまう傾向があります。

良く聞く声が、少し家が遠そう、少し年収が低い、服装が自分の好みと違った、といった小さな点が気になり、この人は違うと早々に判断してしまうケースです。このとき、思考がネガティブな方向に傾き、相手の良い面を見つけるよりも、欠点を探すモードに入ってしまうのです。

また、プライドも要因の一つです。
自分が築いてきたキャリアや生活水準に見合う人という考えが強いと、相手の年収や肩書きに目が行きがちになり、自分の価値観を基準に相手にも同じレベルを求めてしまうことがあります。プライドは自分を守るために大切ですが、結婚では相手を受け入れ、一緒に成長するための柔軟性も重要です。

環境もいい人がいないと感じる背景に大きく関わっています。結婚相談所は年々登録者数が増加していますが、時に、
選択肢が多すぎることが逆効果になる場合があります。次から次へと新しい人と会える環境では、1人の人と深く向き合う前に、もっと良い人がいるかもしれないという期待が膨らみます。

さらに、婚活が長引くと、疲れや焦りから、いい人がいないという言葉が口をついて出ることがあります。これは、婚活に対するモチベーションの低下や、自己肯定感が揺らいでいるサインかもしれません。心が疲れている時は、どんな人に出会ってもいい人だと感じる余裕がなくなってしまいます。

それでは、本当にいい人がいないのでしょうか。

カウンセラーとして多くの会員さんを見てきた経験から言えば、いい人はいます。ただし、いい人とは、
完璧な条件を満たす人ではなく自分と価値観や人生の方向性が合い共に歩んでいける人です。

結婚相談所では、何人も会う中で、条件だけでは測れない相手の魅力に気づく機会がたくさんあります。例えば、プロフィールでは普通に見えた人が、話してみるとユーモアがあり、思いやりがあることに気づく。あるいは、初対面では緊張していた人が、何度か会ううちに本当の魅力を発揮する。いい人がいないと感じるのは、
実はいい人を見つけられていないのではなく自分の心や視点がその人をいい人と認識する準備ができていない場合が多いのです。

では、どうすればいい人をいい人と認識できるのか。

提案したいのは、まず自分の求めるものを明確にしつつ、柔軟さを持つことです。絶対に譲れない条件を
2つか3つに絞り、それ以外は相手との対話の中で見極める。そんな姿勢で臨むと選択肢が広がります。

また、
相手の良い面を積極的に探す習慣をつけることも効果的です。お見合いの後に、良かった点を3つ書き出す、といった小さなアクションが、視点を変えるきっかけになります。そして、カウンセラーとの面談を活用してほしいと思います。自分では気づかない思考のクセや、理想の裏にある本当の願いを、カウンセラーとの会話で整理することで、いい人に出会う準備が整います。

いい人がいないと感じるのは、婚活の過程で誰もが一度は通る道かもしれません。しかし、その言葉の裏には、理想、思考、プライド、環境、心の状態が複雑に絡み合っています。女性婚活者の皆さんに伝えたいのは、いい人は必ずいるということ。そして、その人を見つけるためには、自分の心をオープンにし、
目の前の出会いを大切にすることが何より大切だということです。婚活は、自分自身と向き合う旅でもあります。その旅の中で、いい人との出会いはきっと待っています。

 

-----------------------

ベリンダの人気ブログ記事ランキング

ベスト3

36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】

https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/

36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】

https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/

40歳を過ぎて見つける新たな可能性と出会い

https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/137780/

 


結婚相談所選びに悩んでいるアナタへ

ベリンダではあなた自身の考え方を短期間で変えていきます。
ぜひ一度無料相談にお越し下さい。
予約お申込は
https://belinda-osaka.com/form/

10期連続受賞中

べリンダ「婚活で「いい人」に巡り会うためのヒントとは?」-4

IBJ アワードは、IBJ(日本最大級の結婚相談所ネットワーク)に加盟する4,502社の中から、過去半年間において、特に顕著な実績を残した結婚相談所に贈られます。

IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞です。
入会者数、成婚者数に加え、法令順守、クレーム・トラブルがないという事などが基準となり、日本結婚相談所連盟本部で判断をして決定しているものです。
日本結婚相談所連盟に加盟している結婚相談所で、IBJアワード プレミアムを受賞したのはわずか11.1%

つまり、当相談所が『IBJ認定の優良相談所』だということを意味します。IBJ アワードは、IBJ(日本最大級の結婚相談所ネットワーク)に加盟する4,502社の中から、過去半年間において、特に顕著な実績を残した結婚相談所に贈られます。
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞です。
入会者数、成婚者数に加え、法令順守、クレーム・トラブルがないという事などが基準となり、日本結婚相談所連盟本部で判断

★表彰★
2020年上期入会成長賞
2020年下期成婚成長賞
2021年上期IBJアワード プレミアム受賞
2021年下期IBJアワード プレミアム受賞
2022年上期IBJアワード プレミアム受賞
2022年下期IBJアワード プレミアム受賞
2023年上期IBJアワード プレミアム受賞
2023年下期IBJアワード プレミアム受賞
2024年上期IBJアワード プレミアム受賞
2024年下期IBJアワード プレミアム受賞


≪誇れる真剣交際からの成婚実績≫
1年以上婚活をして上手くいかなかった人がこれまで100人がベリンダに乗り換えし、
全員が半年以内にご成婚されました

1年以内に結婚出来なかった人の為の相談所

べリンダ「婚活で「いい人」に巡り会うためのヒントとは?」-5

≪IBJブログランキング 3864社中≫

人気記事ランキング 全国1位3位獲得
人気ブロガーランキング 全国5位大阪1位
=================================
今まで婚活(マッチングアプリ・結婚相談所など)をしてきて
・なかなかいい人と出会わない
・交際してもうまくいかない
・すぐお断りされてしまう
などの経験はありませんか?
ベリンダでは、どこよりも「対面」での「面談」を徹底し、
「なぜうまくいっていないのか」を客観的な視点で判断をして、
結婚できない人を成婚へ導くために「意識改革」をしていきます。
=================================

■ベリンダ公式サイト
■Twitter
(カウンセラー)
(ベリンダ公式)
■インスタグラム

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

べリンダ

4.8(51)

大阪府 / 大阪市北区

中津駅 徒歩2分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

べリンダの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案