失敗から学ぶことよりもまず、失敗上等の環境を作ろう!
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- お見合い
目次
- 失敗から学ぶことよりもまず、失敗上等の環境を作ろう!
- 結婚相談所選びに悩んでいるアナタへ
- 6期連続受賞中
- 1年以内に結婚出来なかった人の為の相談所
失敗から学ぶことよりもまず、失敗上等の環境を作ろう!
結婚相談所ベリンダです。
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!
女性が男性に色々と求めるように、男性も女性に求めるものである。それは絶対に忘れてはいけないし、独りよがりの婚活をすると成婚までの道のりは必ず長引くでしょう。「長引いてもいいんだ!」、「妥協なんて一切したくない!」、「長引いても理想の人と結婚したい!」、「今まで自分はこれだけ受験も就職も頑張ってきたから最低限同じじゃないと!」、これぐらい本気の決意と覚悟があれば、とことん理想を追求して婚活をすべきだと思いますが、やはりそれはそれでどうしても活動が続かない。ほとんどその状態の独身者は心が折れて退会・休会してしまうものなのです(悲)
では、結婚する為にどうするべきか。折り合いをつけるべきなのか、歩み寄るべきなのか。深く考えれば考えるほど、婚活は長期化していくでしょう。
そして、毎回同じところで失敗しているのは必ず理由が存在しているということ。
「今回は失敗したから次は頑張ればいいや」、そんな簡単なものでもありません。まずは失敗を自分の中で受け入れるところから始めて欲しいと思います。失敗を受け入れる体制をとるというか、失敗しても当たり前、失敗上等の精神でいて欲しいのです。
その為には、自分だけでなく周りの環境も失敗を受け入れる環境を作って欲しいと思います。分かりやすく言えば、ブラック企業で働くと、失敗すると恐らく責められるでしょう。精神的に問い詰められて失敗をしてはいけない環境になっているということです。だから、家族や自分の周り、結婚相談所のカウンセラーは然り、「失敗は恥ずかしくないよ」、「失敗があるからチャレンジできるんだよ」、という環境を選んで活動して欲しいと思います。
何でもそうですが一発回答は難しいのです。
婚活も人生も、最初から全てうまくいくことはまずありません。何度も失敗を重ねてこそ答えは出ます。例えるなら料理でもお菓子作りでもそうでしょう。最初から自分のイメージ通りになんていきません。塩加減、焼き加減、材料、水分量、失敗を重ねて修正していき完成へ近づきます。
失敗は自己責任なのです。婚活ではよくお相手のせいにする場面が目立ちますが、自分に非があるのです。今年ももうすぐ半年が過ぎようとしています。いつかやろう、今度やろう、年末までには婚活頑張ろうでは遅いのです。思い立ったら即行動でないと、あなたの判断は一歩どころか二歩三歩も遅れてしまっているということを知ってください。今なんですよ!
-----------------------------
ベリンダの人気ブログ記事ランキング
ベスト3
①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】
https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/
②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】
https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/
③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性
https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
結婚相談所選びに悩んでいるアナタへ
6期連続受賞中
IIBJ アワードは、IBJ(日本最大級の結婚相談所ネットワーク)に加盟する4,032社の中から、過去半年間において、特に顕著な実績を残した結婚相談所に贈られます。
1年以内に結婚出来なかった人の為の相談所
≪IBJブログランキング 3864社中≫