話せる人>価値観でお相手を選ぶと成婚に近づける!?
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
目次
- 話せる人>価値観でお相手を選ぶと成婚に近づける!?
- 結婚相談所選びに悩んでいるアナタへ
- 6期連続受賞中
- 1年以内に結婚出来なかった人の為の相談
話せる人>価値観でお相手を選ぶと成婚に近づける!?
結婚相談所ベリンダです。
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!
結婚相談所で活動をしていて、お見合いや仮交際後に、価値観が違うという理由でお断りをした、もしくはお断りされた経験がありませんか?もはや結婚相談所あるあるというか、断り文句の一つなっているかもしれませんね。他にも断り文句は様々で、フィーリングがなんか違う、将来のパートナーとして考えられなかった、写真とイメージが違った、清潔感がなかった、会話の波長が合わなかった、ピンとこなかった、話していても笑顔がなかった、質問しても返事が全然違っていた、仕事の話ばかりだった、プロフィールに書いていないことがあった。などなど人の数だけあります。
自分ではお見合い中に楽しく時間を過ごせていた、仮交際のデートも盛り上がって喜んでくれていたと思っていても、お相手は必ずしもこちらと同じではないのです。(むしろ多い)その中でも「価値観が合わなかったから」という答えが多いのも事実です。そもそも価値観とは何でしょうか。
価値観とは、本人にとって価値を感じることや、ものの考え方、捉え方、受け取り方を意味します。昔から価値観が変わらない生き方をしているのか、家庭の影響、学生時代に経験した影響、部活や就活、社会人になってから新しい気付きがあり、人と出会って価値観はまた変わっていくものでもあります。だから価値観は違って当たり前なのです、それが普通であるとまず認識して結婚相談所で活動すべきと思って下さい。
結婚相手には結婚生活をする上で価値観を大事にしたい、その気持ちはすごくわかります。しかし、婚活が長期化してしまう人は、お相手に同じ価値観を求めてお相手選びをしていますが、成婚していく婚活者は話せる人を選び、人生を前に進めています。
結婚する為に優先すべきことは、話せる人>価値観、なのです。
価値観が合う合わない以前に話せる相手かどうかを見極めて欲しいです。価値観だけではお相手のことはわかりません。分からないからお互い話し合って答えを出していくのです。ここが嫌い、こうして欲しい、こんなところが好き、こうしたら喜ぶかなと相手を理解しようとする姿勢が大事です。毎回、「価値観が合わないから終了でお願いします」とコメントツールに連絡をする前に、自問自答して下さい。チャンスを逃していないのか?本当に話し合えたのか?お相手のことをしった上で終了をするのかと。
価値観が合わないだけで片付けてしまうと成婚は厳しいでしょう。立ち止まって、カウンセラーに相談して解決して下さいね。
-----------------------------
ベリンダの人気ブログ記事ランキング
ベスト3
①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】
https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/
②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】
https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/
③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性
結婚相談所選びに悩んでいるアナタへ
6期連続受賞中
IBJ アワードは、IBJ(日本最大級の結婚相談所ネットワーク)に加盟する4,032社の中から、過去半年間において、特に顕著な実績を残した結婚相談所に贈られます。
1年以内に結婚出来なかった人の為の相談
≪IBJブログランキング 3864社中≫