結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
縁JOYマリッジ
【20~40代はおまかせ】IBJで成婚の私たちが全力サポート
20~40代の婚活を応援♪奈良県を中心に全国対応、「結婚相談所縁JOYマリッジ」の市村です。せっかく結婚相談所での活動がスタートしたのに、いつまで経ってもお見合いの申し込みをしない・受けないといった「動かない人」は、残念ながら一定数います。行動力が大切なことは以前のブログでもお伝えしましたが、今回は「動かない(動けない)理由」に着目してお話したいと思います。このような会員さんには、「なぜ動かない(動けない)のか?」「いつ頃、動き出せそうか?」をお尋ねするのですが、①仕事などで予定が立て込んでしまい、動きたいのに動けない人②動けるはずなのに動こうとしない人と、同じ動かない状態でも、理由は大きく分かれます。①の理由で動いてない人は、「今は職場が人手不足のため仕事も立て込み、休日も少なくて活動できてませんが、〇月には人員の補充が予定されているので、そこからは動けます!」といったように、動けない理由・いつ頃動けそうなのかを具体的に伝えてくれます。婚活への意欲が落ちていることもあまりないので、これからの活動への心配も基本ありません。しかし、②が理由となると話は別です。このような人は、「ちょっと今は忙しいので・・・」「ちょっと今はそういった気分になれないので・・・」と動かない理由が曖昧で、いつ頃動けそうか聞いても、「う~ん、ちょっとわかりませんねぇ・・・」と、これまた曖昧な答え。動けない理由ばかり探そうとする人も多く、このままでは成婚の望みはハッキリ言って「ゼロ」です。このような人は、いま一度「結婚のイメージ」をしっかりと描いてみることをおススメします。〇なぜ、結婚したいのか?〇結婚したら、お相手とどんな生活を送りたいのか?どんなことを楽しみたいのか?こういったイメージを描くことで目標も定まり、動き出すキッカケをつかめる人も沢山います。※「【婚活迷子の皆さん必見】イメージなくして成婚なし!(2024.2.3)」も、是非参考にしてください! https://www.ibjapan.com/area/nara/86253/blog/112721/ それでも、どうしても動けない人・動く気になれない人は、「本当に結婚したい気持ちがあるのか?」自分の胸に手をあて、しっかりと向き合うことが必要です。思いきって、カウンセラーに会って話してみるのも良いでしょう。自分の気持ちを正直に伝えることで、カウンセラーも親身になってくれるはずです。結婚への動機を再認識できたり、モチベーションを回復できることもありますし、「まずはイベントに気軽に参加してみよう!」といった小さなステップから、一歩を踏み出せたケースも実際にありますよ。「目標なき活動」はとてもツライものです。行動できず活動が滞ってる皆さんにとって、自身を振り返るキッカケになれば幸いです。
20~40代の婚活を応援♪奈良県を中心に全国対応、「結婚相談所縁JOYマリッジ」の市村です。今回は私が婚活中に出会った、「(色んな意味で)忘れられない人」のお話をさせていただきます。婚活では誰しも色んな出会いがあり、時には衝撃を受けてしまうこともありますよね(>_<)「へぇ~、こんな人もいるんだ(゜o゜)」「私もこんな人に会ったことある!」と気軽に読んでいただきつつ、「このような振る舞いをしないよう、気をつけよう」と思っていただけると幸いです。
20~40代の婚活を応援♪奈良県を中心に全国対応、「結婚相談所縁JOYマリッジ」の市村です。「お見合いで断られる理由・3選」今回は、女性編です。お見合いの場では、男性だけがお断りされるのではありません。当然ながら、女性も同じです。「自分は見た目もいい方だし、女子力も高いから大丈夫!」などと思っている人ほどうまくいかず、いいなと思う男性に断られてしまうのが婚活の世界。男性は「恋人」ではなく、「結婚相手」を探していますよ!!「お断りされることが多いな・・・」と感じている方はぜひお読みいただき、活動を見直すきっかけにしてくださいね。
20~40代の婚活を応援♪奈良県を中心に全国対応、「結婚相談所縁JOYマリッジ」の市村です。本日は、「40代後半以上の初婚男性が婚活を制するには、どうすればよいのか?」現状を交えながらお話させていただきます。昨今はニュースなどで「年の差婚」が話題になることも多く、「男の結婚に年齢は関係ない!」と考えている方もいらっしゃるかと思います。「ちょい悪オヤジ」という言葉が世に出てからも久しいですし、「男は年齢を重ねるごとに魅力が増す」といったことがよくいわれるのも、このような考えにつながっているのかもしれません。しかし、これには「初婚」か「再婚」かが大きく関わっていることに気づいていない人が多く、勘違いの原因にもなっています。40代後半以上の結婚は、再婚者が圧倒的に有利で、初婚男性にとってはかなり厳しいものとなっている。これが紛れもない現実なのです!そしてこのことは、データでもハッキリと示されています。
20~40代の婚活を応援♪奈良県を中心に全国対応、「結婚相談所縁JOYマリッジ」の市村です。本日は、「2023年度版・IBJ成婚白書」をもとに、婚活を検証させていただこうと思います。成婚者のさまざまなデータ分析などが示されていますが、今回はその中で、「成婚した人」と「成婚せず退会した人」との比較について、お話させていただきます。
20~40代の婚活を応援♪奈良県を中心に全国対応、「結婚相談所縁JOYマリッジ」の市村です。本日は、男性がお見合いで断られる理由を3つに厳選し、挙げさせていただきます。今回お伝えするものには、会話のコツやテクニックは含めていません。いずれも「今日から」「すぐに」直せるものばかりのハズ。お見合いは、基本さえシッカリと押さえればクリアできるようになります。是非参考にしてくださいね!
20~40代の婚活を応援♪奈良県を中心に全国対応、「結婚相談所縁JOYマリッジ」の市村です。本日は皆さまに、嬉しい嬉しいご報告をさせていただきます♪このたび、弊社40代女性が1年4ヶ月の活動を経てご成婚となりました!!お相手は50代男性。とても気遣いができ、思いやりに溢れた優しきジェントルマンです。交際期間は4ヶ月。出会ったときから今日まで、必ず「毎週」会っているという仲の良さ(*^^*)デート報告でのオノロケも、私たちにとって週末恒例のお楽しみでした(*^^)v彼からの勇気を振り絞ったプロポーズを、満面の笑顔で受け取った彼女。嬉しさとホッとした気持ちで、当日はとてもよく眠れたそうです(笑)最高の報告がもらえ、私たちも最高の気持ちです!!これから色んな準備が控えてますが、ぜひぜひ!素敵な彼と一緒にお祝いしましょうね♪本当に、おめでとう~~~(*^▽^*)結婚相談所は「結婚」を目的に活動している会員さんばかりで、本人確認書類も提出済み。とても効率よく、安心してお相手探しのできる場所です。クリスマスまでもう4ヶ月しかないって?いえいえ、まだ4ヶ月もありますよ!行動を起こすなら「今」です。私たちと夢を叶えましょう!(^^)!お問い合わせ、お待ちしております。
20~40代の婚活を応援♪奈良県を中心に全国対応、「結婚相談所縁JOYマリッジ」の市村です。意を決し、ヤル気に満ちあふれて婚活をはじめた人でも、●いい人になかなか会えなかったり●お見合いから交際に進めなかったり●いいなと思っていた人との交際が突然終わってしまったりすると、気持ちが落ち込んで疲れてしまい、「やめたい」とつい思ってしまうものです。私も婚活をはじめた当初は、「絶対幸せになるぞ!!」と意気揚々だったのですが、活動開始から半年ほど経ったときに、手ごたえを感じていたお相手との交際が突然終わってしまい、かなり落ち込んでしまった時期がありました。お見合いから4~5回毎週順調に会えていただけに、終わってしまったという落差が大きかったのかもしれません。また、活動をはじめてから休みなく毎週お見合い・デートを続け、モチベーションをキープしていたつもりだったのですが、自分でも気づかぬうちに心身の疲れが蓄積されていたようにも、今となっては思います。何日か活動を再開する気持ちになれずに悶々としていたのですが、「ひとまず初心に戻ろう」と思い、なぜ疲れたのか?気持ちをやわらげる方法はないのか?一旦ゆっくりと考えてみることにしました。すると、婚活をはじめてから、一度もカウンセラーさんに会っていなかったことに今更ながら気づいたのです!私がいた相談所は当時、事務所の扉が重厚で中の様子が分からず、入る時は緊張しましたが、カウンセラーさんはとても快く迎えてくださり、色々と話を聞いて貰えて気持ちもスッキリとリセットできました。また、客観的なアドバイスを貰えたことも大きなプラスでした。※うまくいかない時に一人で考えるとマイナス思考になりがちで、沼にハマってしまいやすいです(>_<)そして、これはこの相談所独自のものだったのですが、当時は事務所に会員同士が集うコミュニティスペースがあり、(結婚という)同じ目的をもつ者同士で話しているうちに、気持ちが吹っ切れたり「もう一度頑張ろう!」と思うきっかけができたこともとても大きかったです。最初は輪の中に入るのに少し勇気がいりましたが、仲の良いメンバーもでき、どんな時もとても励まされましたし、新しい視点や気持ちのリフレッシュもできました。※この時にコミュニティスペースで出会い、同じ時期に成婚したメンバーとは、何と今でも仲良しで、年に数回遊びに行ったり、旅行を楽しんだりしています♪会員同士が集う場のある相談所はなかなか無いので、全く同じ解決方法は難しいと思いますが、〇なぜやめたくなったのか?一旦初心に戻り、ゆっくり落ち着いて考えてみる※今までしてこなかったこと(私の場合はカウンセラーへの相談)など、気づくことが必ずあります!〇友達との時間を大切にしたり、習いごとを新たに始めてみるなど、婚活での出会いから少しの間距離を置いてみる※根詰めて真面目に頑張ってきた人ほど、うまくいかなくなると「頑張りが足りないのでは?」とか「もっと真剣に相手を見極めないと」と思い、悪循環になりがちです。思い切ってリフレッシュしてみると、今までと違った考えや視点を得られることもありますよ。〇先述のとおり、カウンセラーに会って相談してみる※家族など身近な人への相談は、親身になってくれる反面、偏った意見(自分の味方になってくれすぎる)にもなりがちなので、あまりおすすめしません。といった方法はとれると思います。婚活は一筋縄ではいかないもの。お見合いが成立しなかったり、意中の人に断られたり、うまくいかない時期は誰でも必ずあります。私もそのような時期がありましたし、みんな一緒です!今悩んでいる方、疲れてしまった方の気持ちが少しでもやわらげば幸いです。
20~40代の婚活を応援♪奈良県・大阪府の結婚相談所縁JOYマリッジの市村です。昨今の芸能人の結婚報道をみると、年の差婚が多いイメージをもっている方って多いのではないでしょうか?最近だと、お笑いコンビ「ハライチ」の岩井勇気さんと奥森皐月さんが18歳差で結婚したことが話題になりました。少し前だと、星野源さんと新垣結衣さんの「逃げ恥婚」が8歳差で、これも大きな話題に。加藤茶さんと綾菜さんの45歳差はもはや殿堂入りレベルですがΣ(・ω・ノ)ノ!しかし、年の差婚は、あくまで芸能界での話題にすぎません。※芸能人は異なる年代や背景を持つ人々との出会いが豊富で、長期間同じ現場を共にすることが多く、年齢を超えた深い絆が生まれやすいことが、年の差婚が多い理由として挙げられます。日本においては年の差婚はむしろ減少しており、夫婦の年齢差も年々縮まってきているのが実情なのです。平均すると、1970年は約3歳差でしたが、今は約2歳差にまで縮まっています。また、現在の初婚同士夫婦の年齢差をみると、【初婚同士夫婦の年齢差】1位夫妻同年齢 22.3%2位夫1歳上 14.2%3位妻1歳上 10.5%4位夫2歳上 9.6%5位夫3歳上 7.2% 【結婚可能性の高い年齢差】男女1歳差以内 47.0%男女2歳差以内 61.5%男女3歳差以内 71.8% (2023年度版 IBJ成婚白書より)という結果になっており、上位すべてが3歳差以内。【結婚可能性の高い年齢差】は3歳差以内が実に7割を超えているのです!また、夫婦の年齢の上下割合で見てみると※夫年上・・・1970年は79%→今は55%にまで減少。※妻年上・・・1970年は10%→今は24%にまで増加。結婚件数の変化でみると(1970年と2019年を比較・厚生労働省「人口動態調査」より作成)総数:2019年は1970年の43%に減少同年齢:2019年は1970年の90%に減少妻年上:2019年は1970年の102%に「増加」夫年上:2019年は1970年の30%に減少総数が50%以上も減少している中で、妻年上の件数のみ増加しています。要は、年の差婚ばかりを追い求める男性は、結婚そのものが夢で終わり、取り残される可能性がドンドン上がってきているということなのです!芸能ニュースに触発され、年下にばかり申し込む男性は結婚相談所にもワンサカいますが、はっきりいって「やばい」婚活です。大谷翔平選手の結婚が話題をさらっていますが、奥さんとは2歳差。あれだけのスーパースターでもしっかりと現実を見据え、自然体でお相手を決めているのです。「年の差婚」より「ナチュラル婚」を目指しましょう!(P.S)ちなみに、ウチも「妻年上」ですが、毎日本当に幸せですよ♪(^^)
20~40代の婚活を応援♪奈良県・大阪府の結婚相談所縁JOYマリッジの市村です。会員さまのサポートをしていると、日々さまざまな思いを聞いたり、相談を受けたりします。内容はもちろん十人十色なのですが、中でも「価値観」というワードはよく耳にしますね。「お相手の方とどうも価値観が合わない感じがして、交際を終了しようかなと思ってて・・・」↑こういった使われ方、とても多いです!私はこのような相談を受けたら、「価値観というのは、最初から合う合わないが決まっていると思うのか?それとも、合うところを一緒に見つけていくものだと思うのか?」を問いかけます。そして、前者の答えをする人の交際状況を聞いてみると、ほとんど会えていないとか、少しの時間お茶をするくらいで、趣味について話をしているだけといったケースがほとんどです。いやいや・・・積極的に会って、一緒に色んなところに出かけないと価値観が合うかどうかはわかりませんよ!公園に遊びに行って、一面に咲いている花を見て「キレイだな」と思ったり、水族館に行ってイルカのショーを見て「すごいな!」と感動したり。一緒に楽しんだり共感できることを見つけていくことで、合うか合わないかが分かってくるものです。カフェでお話しただけで「趣味が違うから合わなさそうだし、お断りしよう」では、本当に合うかどうかも分からないままの交際終了で、あまりにも勿体ないです!価値観を「お断りするときの、使い勝手のいいワード」として重宝するのはやめましょう。そして、毎週しっかりとデートを楽しみ、笑顔ですごせるかを確かめていきましょう。そうすると、たとえ趣味はちがっていても、一緒に楽しめたり共感できる新たな気づきにもめぐり会えるかもしれませんよ♪
この相談所を知る
縁JOYマリッジ
奈良県 / 北葛城郡広陵町
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!