結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
縁JOYマリッジ
【20~40代・再婚歓迎】IBJで成婚の私たちが全力サポート
奈良県を中心に全国対応、「結婚相談所縁JOYマリッジ」の市村です。本日は皆さまに、パーティー開催のお知らせです✨「ゲームで仲良くなれる!マッチングクリスマスパーティー」クリスマス&来たる2025年に向け、素敵なパートナーを見つけませんか?(*^_^*)ゲームコーナーもありますので距離を縮めやすいですし、お話もしやすいですよ♪ルールも簡単なものをご用意してますので、ご安心ください(^^)新しい出会いを求めて、どうぞお気軽にご参加くださいね♪<イベント詳細>日時:2024年12月15日(日)14時~16時(受付13時45分~)参加資格:〇20~40代の独身男女※当日、受付にて身分証の確認をさせていただきます〇結婚願望のある方〇新たな出会いを希望される方参加人数:男女各6名(最小催行人数各3名)参加費:男性3,500円・女性3,000円(税込)(ソフトドリンク&軽食つき)※受付にて現金でお支払いいただきます場所:CafeMano&Mano(カフェ・マノマノ)※駐車場あり(住所:奈良県北葛城郡広陵町疋相51-4)<イベントの流れ>・自己紹介・1対1のトークタイム・グループに分かれてゲームコーナー・グループトーク・アプローチカード記入※参加ご希望の方は、LINEをお友だち登録いただき、「パーティー参加希望」とメッセージをお送りください。担当より詳細を送付させていただきます。LINEはコチラ→ https://lin.ee/glMIx2a
20~40代の婚活を応援♪奈良県を中心に全国対応、「結婚相談所縁JOYマリッジ」の市村です。日々会員さんと接していると、「この人の婚活は、なかなかうまくいかないだろうな・・・」と感じてしまうことも、正直あります(;_;)それは、交際になってもお相手となかなか会えず、(交際が)ダラダラと長引いてしまうタイプの人です。※こういう人は決して少なくないです。むしろ、「かなり」多い!(>_<)私は自身の婚活・サポート経験を踏まえ、交際になったお相手とは必ず「毎週」会うよう、会員さんに伝えることにしています。なぜなら、お見合いで会ったとはいえ、お相手とはまだまだ「顔見知り」程度の関係。そのような者同士が間を空けて会っても、進展しないのは当然だからです。つまり、月に1,2度ほどしか会っていないと、そのたびに「ゼロ(初対面)」の状態に戻ってしまうのです!これでは、進めるべきか?終わるべきか?の判断すら出来ません(>_<)とくに、交際になってからの最初の3回は肝心!毎週会うことによって、「進めていけそうか?」「終わったほうがいいのか?」の判断をすることができるようになるのです。(注)あくまで「判断」ができるのであって、必ず進展できるということではありません。1回目のデートでは、食事(ランチでも夜ご飯でもOK)をしながら、好きな食べもの・苦手な(「嫌い」という表現はおススメしません!)食べものなどの話をする。2回目は、ランチからのカフェ巡り。※室内で座って話すだけでなく、(目的地までの)道中で歩きながら話すと心身が開放的になり、好きな場所や休日によく出かける場所などの話題がしやすいです。3回目はランチからの半日デートで、一緒に「感動」したり「共感」できることを探してみる。※水族館・動物園などがおススメ!これで、交際を続けるのがいいのか?終わったほうがいいのか?決めることができるのです。「お相手がいつも忙しそうで、なかなか誘ってくれない・・・」という女性も多いですが・・・、それなら、自分から会える日にちを伝えて誘えばいいのです!お見合いか1回目のデート(最初のうちに)で、「初対面ですし、最初の3回は毎週会ってお互いに居心地の良さを確かめ合いませんか?」と明るくサラっと伝えてみましょう!勇気はいると思いますが、これが出来る積極的な女性は本当に強いです。また、結婚相談所にありがちな奥手な男性もこのように言って貰うことで、「(毎週)誘っていいんだ!」と自信をもてるようになります♪それでも、「忙しいから・・・」と時間を作ってくれないお相手なら、サッサと自分から終わらせたらいいです。いくら自分が「いい人」と思っていても、会えないお相手とのズルズル・ダラダラ交際ははっきり言って「時間のムダ」です。会えないお相手との交際は早く終わらせ、会えるお相手を自分から探していきましょう(^^)女性寄りの話になりましたが、男性についても同じです。頑張って、勇気を出して誘っても会えない女性との交際は引きずらず、早く終わらせて次に行きましょう!婚活・サポート経験の両面から、〇行動力のある積極的な人は、成婚しやすい●会えない人との交際を引きずる人は、いつまでも成婚できないということは、確実に言えます。ダラダラ・モヤモヤ婚活をしてしまっている皆さんの後押しになることを切に祈ってます!
20~40代の婚活を応援♪奈良県を中心に全国対応、「結婚相談所縁JOYマリッジ」の市村です。先日、8月末に成婚された40代女性会員さんと、お祝いを兼ねたランチ会を開きました(*^▽^*)お相手の男性もご一緒に来ていただき、晴れてカップルでのご対面♪お店の前でお会いした瞬間から、彼女の幸せオーラが眩しすぎました!!(≧▽≦)
20~40代の婚活を応援♪奈良県を中心に全国対応、「結婚相談所縁JOYマリッジ」の市村です。今回は、結婚相談所で活動されている会員さまの特徴を、さまざまな視点からご紹介します。婚活をする上での参考にしてみてくださいね!<会員数・男女比>会員数:94,763名※2024年9月時点・株式会社IBJ男女比:男性50%女性50%※IBJ登録会員データ(全国)2024年1月時点以前は女性が多めでしたが、最新のデータではほぼ同数になってきています。また、20~30代は女性が男性の約1.5倍とかなり多めですが、40代以上は男性が女性の1.5倍と逆転しており、男女間で結婚に対して本気になる年齢の違いが伺えます。<主な年齢層>20代:8%30代:45%40代:30%50代以上:17%※IBJ登録会員データ(全国)2024年1月時点男性は35~44歳が多く、約40%を占めてます。女性は30代が多く、約半数を占めてます。また、ここ数年で20代の会員数が男女ともに一部地域を除いて2倍以上増加しており、需要が大きく高まっています。<男性の主な年収帯>400万円未満:15%400万円~499万円:19%500万円~599万円:19%600万円~699万円:15%700万円~799万円:10%※IBJ登録会員データ(全国・男性)2024年1月時点400~600万円台の年収帯が半数以上です。年収800万円台以上も20%以上おり、全体的に年収が高めの方が多いと言えます。(参考:国税庁発表の民間企業給与所得者の平均年収は420万円(平成27年))<男性会員の特徴> 【主な職業】会社員の方が多く、約70%を占めています。【性格の傾向】積極的に引っ張るというよりは、大人しくて真面目な方が多いです。また、タバコを吸わない方が約90%にのぼるのも大きな特徴といえます。結婚を真剣に前向きに考え、活動を頑張っている方が中心です。【主な悩み】「交際経験がなく、服装や会話に自信がもてない」との相談を多く受けます。私自身が長年モテなく、傷ついた経験も豊富ですので(^^;)、気持ちに寄り添い自信をもたせるきっかけ作りが得意です!また、カラー診断・お買い物同行で身だしなみを整えたり、お見合い・デートを想定して会話のコツをお伝えもしています。<女性会員の特徴> 【主な職業】会社員の方が多く、約63%を占めています。また、専門資格職の方が約13%と男性よりも多めです。【性格の傾向】ハキハキしている方から大人しくてマイペースの方まで、さまざまな方がいます。また、男性と比べて短期間で結婚したいと考え、活動を頑張っている人が多いのも特徴です。【主な悩み】活動が長引くことによる焦りが出たり、意中のお相手との交際が終了した時のショックを引きずったりと、メンタル面で悩まれるケースが多いです。お話をしっかりとお聞きし、共感をすることを心がけております。また、気持ちをリセットし、歩みだすきっかけ作りもサポートしています。いかがでしたか?昨今は一口に「婚活」といっても、多種多様なサービスがあります。このブログをお読みいただき、活動に求めるものや自身の特徴がけっこう当てはまるかも!?と感じられたら、お気軽に無料カウンセリングにお越しくださいね!
20~40代の婚活を応援♪奈良県を中心に全国対応、「結婚相談所縁JOYマリッジ」の市村です。本日はこの前知り合いの指輪店で店長さんから聞いた、興味深く、かつ納得のお話をご紹介したいと思います。その話とは・・・「婚約指輪を買ったカップルは、10年後も8割が良好な夫婦関係だが、婚約指輪を買わなかったカップルは、10年後は8割が冷めきった夫婦関係になってしまう」といったものです。店長さんいわく、「“欲しいな”と思う婚約指輪を迷いなく買ってあげられる男性は、彼女を大切にできる人です。指輪を購入することには、「彼女を幸せにしていく」「結婚への責任を果たす」いった意味が込められているからです。しかし、彼女に欲しい気持ちがあるのに、「何かとお金がかかっていくのに、こんな高いものは買えない」とか「僕は指輪に興味がないし、もったいない」と言って買ってあげないような、気持ちのケチな男性が彼女を大切にすると思いますか?そんな男性は彼女の誕生日や記念日も大切にしないのが目に見えてるし、夫婦関係はいずれ崩れていきますよ!」とのこと。何の違和感もなく、納得できるお話です!!たしかに最近は、結婚する女性の半数ほどが婚約指輪をもらわないようですし、代わりに時計・ネックレスといった実用的なものをもらう人も増えています。婚約指輪にとらわれない考え方も広がっていますし、「(婚約指輪は)職業上普段は付けられないし、いらないよ」と話す女性もいるでしょう。しかし、本心からいらないと思っているのか?本当は欲しいけど、遠慮して言い出せないのか?彼女を大切に思うなら、まずはシッカリと気持ちを確認してあげるべきです。「いらない」という言葉を鵜吞みにするのはNGですし、ましてや、欲しがっているのに「もったいない」とか言って買ってあげないなんて、言語道断ですよ!!(-"-)これを読んで「ドキッ!」とした男性の皆さん、今すぐ考えを改めましょう!!彼女を大切にする気持ちを忘れず、「10年後」も「20年後」も仲睦まじい夫婦を目指しましょうね。~豆知識~〇婚約指輪には、おもに次のような意味が込められています。<愛と誓いの象徴>婚約指輪は互いの愛と結婚の約束を象徴しており、贈ることで相手に対する真剣な気持ちと誓いを表現します。<永遠の愛>婚約指輪の形が円であることから、終わりのない愛を象徴しています。輪が途切れることなく続くように、愛も永遠に続くことを願っています。<絆の象徴>指輪は二人の間の絆を象徴しています。指輪を交換することで、二人の絆がより強くなることを願っています。<社会的な証明>婚約指輪を身につけることで、周囲に婚約していることを知らせる役割もあります。二人の関係が真剣であることを公に示す方法の一つです。〇かつては婚約指輪の相場は「給料3カ月分」と言われていましたが、今は「(男性の年齢)万円」(35歳なら35万円、45歳なら45万円)」もしくは「(男性の年収の10分の1)万円」(600万円なら60万円、850万円なら85万円)が相場です。参考にしてくださいね!
20~40代の婚活を応援♪奈良県を中心に全国対応、「結婚相談所縁JOYマリッジ」の市村です。せっかく結婚相談所での活動がスタートしたのに、いつまで経ってもお見合いの申し込みをしない・受けないといった「動かない人」は、残念ながら一定数います。行動力が大切なことは以前のブログでもお伝えしましたが、今回は「動かない(動けない)理由」に着目してお話したいと思います。このような会員さんには、「なぜ動かない(動けない)のか?」「いつ頃、動き出せそうか?」をお尋ねするのですが、①仕事などで予定が立て込んでしまい、動きたいのに動けない人②動けるはずなのに動こうとしない人と、同じ動かない状態でも、理由は大きく分かれます。①の理由で動いてない人は、「今は職場が人手不足のため仕事も立て込み、休日も少なくて活動できてませんが、〇月には人員の補充が予定されているので、そこからは動けます!」といったように、動けない理由・いつ頃動けそうなのかを具体的に伝えてくれます。婚活への意欲が落ちていることもあまりないので、これからの活動への心配も基本ありません。しかし、②が理由となると話は別です。このような人は、「ちょっと今は忙しいので・・・」「ちょっと今はそういった気分になれないので・・・」と動かない理由が曖昧で、いつ頃動けそうか聞いても、「う~ん、ちょっとわかりませんねぇ・・・」と、これまた曖昧な答え。動けない理由ばかり探そうとする人も多く、このままでは成婚の望みはハッキリ言って「ゼロ」です。このような人は、いま一度「結婚のイメージ」をしっかりと描いてみることをおススメします。〇なぜ、結婚したいのか?〇結婚したら、お相手とどんな生活を送りたいのか?どんなことを楽しみたいのか?こういったイメージを描くことで目標も定まり、動き出すキッカケをつかめる人も沢山います。※「【婚活迷子の皆さん必見】イメージなくして成婚なし!(2024.2.3)」も、是非参考にしてください! https://www.ibjapan.com/area/nara/86253/blog/112721/ それでも、どうしても動けない人・動く気になれない人は、「本当に結婚したい気持ちがあるのか?」自分の胸に手をあて、しっかりと向き合うことが必要です。思いきって、カウンセラーに会って話してみるのも良いでしょう。自分の気持ちを正直に伝えることで、カウンセラーも親身になってくれるはずです。結婚への動機を再認識できたり、モチベーションを回復できることもありますし、「まずはイベントに気軽に参加してみよう!」といった小さなステップから、一歩を踏み出せたケースも実際にありますよ。「目標なき活動」はとてもツライものです。行動できず活動が滞ってる皆さんにとって、自身を振り返るキッカケになれば幸いです。
20~40代の婚活を応援♪奈良県を中心に全国対応、「結婚相談所縁JOYマリッジ」の市村です。今回は私が婚活中に出会った、「(色んな意味で)忘れられない人」のお話をさせていただきます。婚活では誰しも色んな出会いがあり、時には衝撃を受けてしまうこともありますよね(>_<)「へぇ~、こんな人もいるんだ(゜o゜)」「私もこんな人に会ったことある!」と気軽に読んでいただきつつ、「このような振る舞いをしないよう、気をつけよう」と思っていただけると幸いです。
20~40代の婚活を応援♪奈良県を中心に全国対応、「結婚相談所縁JOYマリッジ」の市村です。「お見合いで断られる理由・3選」今回は、女性編です。お見合いの場では、男性だけがお断りされるのではありません。当然ながら、女性も同じです。「自分は見た目もいい方だし、女子力も高いから大丈夫!」などと思っている人ほどうまくいかず、いいなと思う男性に断られてしまうのが婚活の世界。男性は「恋人」ではなく、「結婚相手」を探していますよ!!「お断りされることが多いな・・・」と感じている方はぜひお読みいただき、活動を見直すきっかけにしてくださいね。
20~40代の婚活を応援♪奈良県を中心に全国対応、「結婚相談所縁JOYマリッジ」の市村です。本日は、「40代後半以上の初婚男性が婚活を制するには、どうすればよいのか?」現状を交えながらお話させていただきます。昨今はニュースなどで「年の差婚」が話題になることも多く、「男の結婚に年齢は関係ない!」と考えている方もいらっしゃるかと思います。「ちょい悪オヤジ」という言葉が世に出てからも久しいですし、「男は年齢を重ねるごとに魅力が増す」といったことがよくいわれるのも、このような考えにつながっているのかもしれません。しかし、これには「初婚」か「再婚」かが大きく関わっていることに気づいていない人が多く、勘違いの原因にもなっています。40代後半以上の結婚は、再婚者が圧倒的に有利で、初婚男性にとってはかなり厳しいものとなっている。これが紛れもない現実なのです!そしてこのことは、データでもハッキリと示されています。
20~40代の婚活を応援♪奈良県を中心に全国対応、「結婚相談所縁JOYマリッジ」の市村です。本日は、「2023年度版・IBJ成婚白書」をもとに、婚活を検証させていただこうと思います。成婚者のさまざまなデータ分析などが示されていますが、今回はその中で、「成婚した人」と「成婚せず退会した人」との比較について、お話させていただきます。
この相談所を知る
縁JOYマリッジ
奈良県 / 香芝市
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!