ブログから探す
各相談所の婚活カウンセラーが、
日々ブログを更新しています。
どんな考え方でどんな活動をしているか、
チェックしてみましょう。
現在設定中の条件
ブログから探す
-
結婚相手に求める条件とは?お相手選びのヒント
結婚相談所にかぎらず、真剣に婚活している方々は、結婚への意欲が高く、積極的にお相手とお会いしていきますよね。中でも結婚相談所に登録している方々は、入会からご成婚までが早い。プロフィールの信頼性の高さと、お会いする異性が結婚に真剣ということが主たる理由でしょう。加えて、もうひとつ。『お相手の選び方を知っている』ということも、ご成婚までの期間が短い理由のひとつです。結婚相談所で婚活をすることで、結婚相手として『お相手を見る視点』が変わっていきます。今回は結婚相談所に登録している人達が知っている、婚活で結婚相手を選ぶコツや他の婚活とは何が違うのかをご紹介いたします。結婚相談所での婚活以外の婚活でも活かせるポイントが多いはずです。
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
-
これであなたの婚活の進め方がわかる⁉
今は、いろんな種類の婚活サービスが存在しています。「みんながやっているから私もやろう」では、婚活はうまくいきません。婚活にも、向き不向きが必ずあります。流行りに乗ってアプリをやるのではなく、自分にあった婚活方法を調べてから、婚活する方が効率よく始められます。自分にあった婚活を知るためにも、この婚活診断で確かめてみましょう♡婚活診断はLINEから↓https://aura-mico.jp/qr-codes/1debc2255a3adfa0663b1bd4ce0ee4c3/preview
- 婚活のお悩み
- 男性向け
- 女性向け
-
27歳女性《初婚》のご成婚ラブストーリー
Y香さま:27歳・宮崎市・初婚/活動期間:3ヶ月お相手:31歳・東京都・初婚◆婚活パーティーで3年婚活して、ひなたのご縁へご入会Y香さまと初めてお会いしたのは、Y香さまが24歳の時。小柄で大人っぽい雰囲気が印象的でした。それから約3年間、婚活パーティーにご参加され、多くの方とお会いしていく中でご自身が望む結婚のお相手像がなんとなく見えてきたようです。そんなお相手との結婚は、婚活パーティーでは難しいと感じてご入会されました。Y香さまの3年間は無駄だったわけでは決してなく、婚活パーティーでの婚活経験があったからこそ、出会いを引き寄せたように感じます。Y香さまは「こんな方と出会いたい」よりも「こんな方となら幸せな結婚生活を歩める」というお相手探しをスタート時から話されていました。入会後、たくさんの方からお申込みもありましたが、県外の方とは最初の出会いとなりました。入会20日目、オンラインでのお見合い。お互いがよほど好感触だったようで、お二人からスグに《交際希望》のお返事をいただきました。
- 成婚エピソード
- 婚活のコツ
- 女性向け
-
婚活でよくある体験談【意味のある交際をしよう】
こんにちは、宮崎県の結婚相談所momo'smarryの阿部です😊結婚相談所で、仮交際をダラダラ続けている人や、特に理由もなく交際を続けている人が中にはいらっしゃいます。そういう交際は、意味があるのでしょうか。結婚相談所は、「結婚」に向けての出会いをサポートしています。そのため、「お見合い→仮交際→真剣交際」と、ステータスが分けられています。その中でも、仮交際は複数人同時進行が当たり前。だから、交際人数が多い人もいれば少ない人もいます。特に、少ない人に限って交際を終了にしたら、次の人がいないからと何も進展なく、なんとなくズルズル交際しているケースがありますが、それはほんとに意味がありません。その人との将来が思い描けないのであれば、それは終了の合図です。仮交際は、誰かをキープするものと考えていると、交際はうまくいきません。キープするのではなく、より自分にあった人を見極めるための期間。お相手に興味を持ち、どんな人柄なのかどんな将来像を持っているのか、知ることはたくさんあります。この期間を有意義に使える人ほど、お相手としっかり向き合えて自分にとって大切なものを見つけることができます。だからこそ、無駄にできない時間でもあります。この先がないと感じるなら、終わりにする勇気を持ちましょう。ご縁はタイミングです。「次は必ずある」そう思えて行動することで、新しい出会いが近づいてくるのです。
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
-
《性格・条件・価値観》婚活の相性チェックはこうしよう
婚活では、お相手のプロフィールで様々な情報を事前に知る事が出来ます。でも大切なのは、『自分との相性』ですよね。どんなに好条件の方でも実際にお話ししてみないと相性は分からないものです。外見、収入、家庭環境…。どんなに条件がよくても、無理してお付き合いをするのは幸せではないし、結婚へは至らないハズ。結婚相手として考える3つのポイント。『①性格の相性②価値観の相性③条件の相性』条件の相性とは、自分が望む条件と相手が求める条件が合致するかどうかを指します。これらのバランスを重視して、お相手探しをしていくことが大切です。自分との相性がいいと思う人がどんな人なのか、自分でも分からない人も多いのではないでしょうか。結婚相談所ひなたのご縁では、会員様とのご面談の中で・『自分にはこういう方が合っている』・『こういう方とであれば、自分は理想の結婚を実現できる』という将来の結婚相手のイメージを整理していきます。今回は、カウンセリングで行っている『婚活において相性が良い人とは、どんな人なのか』をアドバイスいたします!
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
-
仮交際の複数同時進行は、何人が理想?
こんにちは、宮崎県の結婚相談所momo'smarryの阿部です😊 IBJでは、仮交際中は複数人同時進行が可能となっています。だからと言って、何人もと交際してスケジュールが回らなくなってしまうと、せっかくの交際も意味がないことにもなります。では、どのくらいの人と仮交際をするのがベストなのでしょうか。
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
-
あなたの婚活がうまくいきますように
こんにちは。カウンセラーの大橋です。9月もあっという間に過ぎ去りそうです。もうすぐ金木犀の香りが漂う季節になりますね。今年も残すところ、あと3ヶ月です。気持ちを新たに2023年の始まりに、目標を立てたとは思いますが今いかがでしょうか。年初めに「今年こそはいい相手を見つけて、結婚したい!」と意気込んでいたのではないでしょうか。なかなかお見合いに繋がらない、交際にすらならない、真剣交際へ進めない、など思うようにいかず悩んでいませんか。でも大丈夫です。今からでも遅くはありません。ポジティブな気持ちで具体的な計画を立てることで、うまくいくようになります。婚活を卒業するためにはどうしたらいいのか、一緒に考えていきましょう。■婚活を成功させるカギそれは、ポジティブなマインドに切り替えることまずは、「来年の4月迄に素敵なパートナーを見つける」など、必ず期限を決めましょう。ハッキリと婚活卒業の月を決めて、その期限から逆算して行動していきましょう。目標を決めたら、その月迄に目標を達成している自分の姿をイメージしてください。例えば、『4月に素敵なパートナーを見つけて、桜を見ながら幸せな笑顔を浮かべている自分…』想像するだけでワクワクしませんか?婚活を成功させるのに必要なのは“ポジティブなマインド”これが本当に大事です!!「結婚しなくちゃいけない」とか「結婚するためには婚活しなくちゃいけない」という考え方を一旦捨てましょう。義務ではなく、あなた自身が幸せな未来を掴みたいから、自分の意思で婚活をしているのです。「しなければいけない」ではなく「したい」という考え方に切り替えること。これがまず最初にやることです。
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
-
みやざき結婚サポートセンターで個別相談会をやってきました
こんにちは、宮崎県の結婚相談所momo'smarryの阿部です😊先日、宮崎県の結婚サポートセンターの会員様向けの個別相談会に参加してきました。宮崎では初めて、民間事業者へこのような依頼をされたとのことで、そこに私たちmomo'smarryを選んでいただけたことは、とても嬉しい限りです。まだ試験段階ではありますが、3枠のお申込みもご案内30分で埋まるなどして、ご相談したい方が後を絶たない状況だったそうです。相談できる場所を、皆さんが求めているのがよく分かり、少しでもお役に立てるように積極的に参加させていただきます。行政も民間も一緒になり、ひとりでも多くの方が幸せになってもらえれば、それだけで十分です。婚活を始めるのに少し迷っている方も、まずは婚活の入り口として行政の窓口を覗いてみませんか。みやざき結婚サポートセンター|トップ(miyazakikekkon.com)
- カウンセラーの日常
-
モテる!婚活男性が押さえておきたいエチケット&マナー
結婚相談所の出会いに限らず、初回デートはしたけど、2回目に繋がらない…というのはよくある話。お断りされる理由は様々ですが、《些細な事だけどどうしても気になってイヤ!》と感じられてしまう事があります。その多くが、男性の『振る舞い・仕草』いわゆる“マナー”についてです。マナーというと食事マナーを連想されると思いますが、今回は、婚活デートに関する立ち振る舞いや仕草まで包括して婚活マナーとしてご説明します。デートプランや会話が上手くいっても、婚活マナーが足らずにお断りされるのは本当にもったいない。『男性のマナーが気になる=自分の価値観と異なる』と考えている婚活女性は多いです。特に結婚相談所では、お付き合いの先に結婚を見据えているだけに、価値観を重視してお相手探しをしています。ですが、婚活マナーはすぐに直せる事がほとんど。好感度アップにつながる婚活マナーを身に付けて、『わあ、素敵!』と思っていただけるデートをしましょう!
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 男性向け
-
32歳女性、活動8ヶ月で成婚退会♡
医療従事者として働いている彼女は、コロナの影響で病院から他県の方との接触はしてはいけないなど、行動制限をされている中での活動でした。活動始めてからも、毎日が仕事中心となりコロナに感染しないようにと生活をしていると、婚活との両立も嫌気がさし「休会」まで考えていたそうです。そんなとき、彼女のお母様が「あんた、休会して何が変わるの?」「ただ休会して、そのまま退会して終わりやろ」「これまでのお金が無駄になるやろ」「だったら、休会せずにやり遂げなさい」と喝を入れられ、彼女もお母様の言葉に圧倒され、つらくても活動を続けました。それから2ヶ月ほど経って、ある男性にお申込みをして出会ったのが彼でした。お見合いをして、お互いにフィーリングが合うようで仮交際に進み、初デートで彼女は「まだ会ったばかりですけど、この人かなと思います」と仰っていた通り、現実になりました。遠距離交際ではありましたが、お互いに思いやり時間をかけながらゆっくり着実に前に進み、相談所同士でも常に情報共有をして、お二人をしっかりバックアップしていきました。彼女が活動前に決めた目標通りに進み、活動から8ヶ月で成婚退会。11月の誕生日には、入籍予定です。目標通りに進められた秘訣を伺うと、「目標を決めて、それから逆算すれば何をすればいいのかが見えてくるので、それは仕事でも同じです」「やることを決めて、それのために今何が必要なのか考えて、行動して仕事をしているので、それが婚活にも役に立ったと思います」しっかりとやるべきことが見えていたことが、成婚に繋がったことでしょう。彼女のように、目標を立ててそれを意識して行動しなければ、目標は何も意味を持ちません。自分が目標とするものは、自分への覚悟でもあります。そこに向かって進める人ほど、幸せを手に入れています。
- 成婚エピソード