結婚観のすり合わせって、具体的に何?💭💍
目次
- 〜“好き”だけじゃ続かないからこそ👫〜
- 🔍 結婚観って、どこをすり合わせればいいの?
- 💡 どうやって話を切り出す?
- 🤝 すり合わせ=“譲ること”じゃないんです
- ✨まとめ✨
〜“好き”だけじゃ続かないからこそ👫〜
こんにちは、77結びコンシェルジュの佐藤です😊💐
婚活をしているとよく聞く言葉…それが「結婚観のすり合わせ」🧩✨
でも実際、「それって何をどう話せばいいの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか?🤔
「なんとなく価値観が合えば大丈夫でしょ〜」
「まだ早いかなって思って話しそびれちゃう…」
そんな方こそ、要チェック❗️
すり合わせをしないまま結婚へ進んでしまうと、後々のズレやモヤモヤが💥💔
🔍 結婚観って、どこをすり合わせればいいの?
例えばこんなテーマ👇
📌 子どもについて(欲しい?何人くらい?タイミングは?)
📌 住まいの希望(実家近く?持ち家派?賃貸OK?)
📌 働き方や転勤について(共働き?仕事の優先順位は?)
📌 お金の価値観や管理方法(財布は一緒?別々?)
📌 家事・育児の分担(どこまで自分がやれるか&やってほしいか)
📌 親との関わり方(距離感・将来的な同居や介護)
📌 休日の過ごし方・趣味の共有度(どこまで一緒に楽しみたい?)
これらの話題を避けずに、お互いの考えを話してみることがとっても大切なんです💬✨
💡 どうやって話を切り出す?
いきなり「家事ってどこまでやってくれますか?」なんて聞いたらビックリされちゃいますよね😅💦
大切なのは、自分の考えを優しく伝えてから相手にも聞くこと🌿
たとえば…
👩「私は将来的に2人くらい子どもが欲しいと思ってるんですけど、◯◯さんはどう思いますか?」
👨「仕事は続けたいけど、家事もできる範囲で協力したいな〜って思ってます。◯◯さんはどうですか?」
💬こうした“会話のキャッチボール”が、安心と信頼につながっていきます✨
🤝 すり合わせ=“譲ること”じゃないんです
「すり合わせ」って、どちらかがガマンすることじゃありません❌💦
2人で話し合って、「ちょうどいい真ん中」を探すことなんです💗
むしろ、こういった話を自然にできる関係こそが、夫婦になれる土台🙌💑
✨まとめ✨
すり合わせ=「現実的なテーマ」を前向きに話し合える関係かどうかを見る時間⏰💞
不安な方も、勇気を出して一歩ずつ話してみましょう🌸
77結びでは、真剣交際中のこういったお話もカウンセラーがしっかりサポートします💪💬
お相手との大事な未来、ひとつひとつ丁寧に作っていきましょうね🌈💕
📩 無料面談はこちらからご予約ください
→https://77musubi.77humandesign.co.jp/calendar
「77結び~ななむすび~」は、七十七グループが運営する仙台の結婚相談所です。
公式HP💘https://77musubi.77humandesign.co.jp/
公式Youtube💘https://youtu.be/j0yuA7YZOgo
認定婚活カウンセラーによる無料相談実施中!
お申し込みはこちらからお気軽に😊💕
無料面談💘https://77musubi.77humandesign.co.jp/calendar
「出会い、結婚 その先も、ずっと」
77結び~ななむすび~ presented by 七十七ヒューマンデザイン